2018年2月8日のブックマーク (3件)

  • 2月5日(月)母の命日 - kemoxxxxxの日記

    今日は母の命日。 自宅に人確認の郵便が届くので、朝一番で行って直ぐに帰って来なければならないので、弟に無理を言って8時半にバスターミナルで待ち合わせをした。 二人で北栄寺の納骨堂へ行く。 母がこの世を去って4年……私は仏花と母の好物の桜、麦酒を買ってきた。弟も母の好物のお菓子と母への手紙を書いてきたようだ。母と弟とのことであるから、私は手紙を見ていない。 線香を半分にして火をつけて寝かせる。浄土真宗東願寺派のやり方です。 その後手を合わせ、二人で“般若心経”を読経した。 「ご先祖さま、母上、今ここに兄弟が健康であることに感謝致します」 納骨堂を出たあと、心と気持ちが晴れ晴れした。 しかし納骨堂の中の方がとても寒かった、外は雪が降っていたが納骨堂内より寒くなかった。なんだろう?二人で不思議に思う。 今年のお盆にまた来ます。来年も来よう。 2月5日(月)〜2月12日(月)まで、 第69回

    2月5日(月)母の命日 - kemoxxxxxの日記
    tomokoaida
    tomokoaida 2018/02/08
    美しく可愛らしいお母様さま 美しき兄弟愛╰(*´︶`*)╯♡
  • すみだ北斎美術館〜🌊 - karutakko-muratanの日記

    昨日もかなり歩きました。 東京は暖かいですね。 冬はどんより曇ってるか、雪しかない秋田に比べると日差しが照ってるだけで足取りも軽くなります。 さて、昨日は次男をホテルにおいてまずは両国へ! 子供たちが小さい時に昔行った江戸東京博物館へ行こうと思っていたら、思い出しました。 3月の終わりまで休館と書いてましたっけ? 着いてすぐにガーン!みたいな感じでしたが。。。 すぐに気持ち切り替えてこちらへ向かいましたよ! 外観がシャープで近代的過ぎて不思議でしたが。。。 超楽しかったですね。 葛飾北斎さんは、少し前にNHKで2回ほど特集されてるのを観た後でしたので、とっても充実して見ることが出来ました。 やはりあの時代で90歳まで生きてるだけでも凄いことですのに。。。 一番印象に残ってるのが長寿の秘訣?みたいな。。。 自己流の漢方薬! 柚1個を竹ベラで細かく切って土鍋で水と上等なお酒を入れて煮煎じて、風

    すみだ北斎美術館〜🌊 - karutakko-muratanの日記
    tomokoaida
    tomokoaida 2018/02/08
    東京に来てらっしゃったのですね!東京を存分に楽しんでください(^。^)
  • 浪華三大橋・難波橋それから中之島を歩く - こたつ猫の森

    みなさま、こんばんは。 前回までの記事で「浪華三大橋」のうち、天満橋と天神橋とをご紹介しましたが、今日は浪華三大橋3目、「難波橋」をみなさまと一緒に渡って最終回としたいと思います。 でもお出かけしてからもうずいぶん経つんですよね・・・ 既にかなり忘れちゃってるな~。(←記事にするのがめんどくさくなったと遠回しに言ってます。) お出かけを記事にするならグズグズせずにさっさとするのがコツなんだあ、と今、しみじみしています。 てことで、まずは天神橋を降りた後、中之島公園を歩きます。 うーん。 誰もいない。 やっぱり寒いからね、うん。 でもこの中之島公園は初夏になると人であふれかえるのです。 なぜなら有名な薔薇園があるから。 今はこーんなにさびしく見えるでしょ? でも、去年の5月ころには ほら。 満開の薔薇が迎えてくれます。 薔薇の香りが川からの風にほのかに乗って、それはそれは気持ちのいいお散歩

    浪華三大橋・難波橋それから中之島を歩く - こたつ猫の森
    tomokoaida
    tomokoaida 2018/02/08
    カフェの人気ぶりに唖然としました。私も並ぶのは無理ですね(>_<)