タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

総務に関するtomomi_keepのブックマーク (2)

  • 『不機嫌な職場』

    昨日、「働きがいのある会社」に選ばれた 旨 皆様にお伝えさせていただきましたので、 それに関連したご報告をさせて頂きます。 先日、社内活性化のヒントとなるような書籍 「不機嫌な職場」 が発売されました。 職場の環境がギスギスして、さめた関係が蔓延している 現代の状況に危機感を持った人事のプロである筆者たちにより、 どうしたらもっと会社が楽しく、活気にあふれ社員一丸となって 協力し合える場所になるのだろうかということに焦点があてられています。 実はこの中の「協力しあう組織に学ぶ」という項目にて、 組織がうまく機能している事例の一つとしてサイバーエージェント が紹介されました。 今でこそ、ミッションステートメント内で ■ 「チーム・サイバーエージェント」の意識を忘れない ■ 有能な社員が長期にわたって働き続けられる環境を実現。 といった言葉が並ぶ当社ですが、 実は、ネットバブル崩壊後の2000

    『不機嫌な職場』
  • 「不機嫌な職場」で疲弊する社員を守る新たな取り組み|これが気になる!|ダイヤモンド・オンライン

    約20万部のベストセラーとなった『不機嫌な職場 ~なぜ社員同士で協力できないのか』(講談社現代新書/高橋克徳・河合太介・永田稔・渡部幹 著)では、抑圧された職場環境の中、次第に追い詰められていく会社員たちの姿が多数描かれている。 人員は最小限まで削減され、過重労働を余儀なくされた上、業績主義も加わったことで、他人に関心を持てずにコミュニケーション不全が起こっている。そのため、職場全体が常に「ギスギスした」雰囲気に覆われている企業が増えているというのだ。 すぐ近くの席の同僚にも事務報告をメールで済ますという話など、時折ジョークなどでもよく登場する例であるが、ことはさらに深刻で、笑い話にもならないほど悪化していることが、書からよくわかる。 その結果、人間関係が悪化し、組織は破綻。生産性や品質が低下する上、人間が壊れてしまうという恐ろしい悪循環をもたらす。公務員であった筆者の知人にも、職

  • 1