タグ

tomomi_keepのブックマーク (234)

  • Lesson424 伝えたいことが生まれる瞬間 ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson424 伝えたいことが生まれる瞬間 自分が言いたいことと、 相手の期待はズレている。 常に! これをどうすればいいんだろう? 先日もあるセミナーで大学教授から、 「根思想、 つまり、自分の腹にある当の思いに 正直であろうとすることと 相手にとっての意味、 つまり、相手の願いや期待を理解して、 そこに意味ある発言をしていこうとすることは、 矛盾している。 常に!!! この矛盾をどうすればいいのか?」 という質問を受けた。 また社会人向けの講座では、 ある女性会社員に、 「聞き上手であろうとして、 たとえば相手と自分の映画趣味が くいちがっても否定せず、 それはなぜ? どんなところが好きなの? など、どんどん質問をしていって、 相手の言い分を聞いてあげたら、 相手は満足していったけど、 どんどんこっちが苦しくなってきた。 相手理解にも、 こっちが楽しくなければ限界がある。 こ

  • 似非科学::アスペルガー症候群なんて存在しない!

    アスペルガー症候群、高機能自閉症について。 少し前からメディアやなどで取り立たされているけど、 実はこんな「特別な障害」は存在しないんだよ。 少し乱暴な言い方をすると、「あなたはA型です」と言われ、 数々の要因が当たっており、「あぁ、A型だからこうなんだ」という ような、似非科学に近いものがある。 自分の周りには、10人に1人くらいはいわゆるアスペルガーみたいなタイプがいる。 中には「わたし、アスペだし」とか自分で言う女の子までいる。 でもね、その実態は「コミュニケーション能力が(極端に)低いだけ」だと言える。 自閉症と結びつけることは誤解を招くし、障害とすることもよくない。 身の回りに多く居る「ただコミュ能力の低い人」に奇異な症状名の 烙印を押してしまう可能性があるからね。 アスペルガーのような症状を自閉症スペクトラムに分類することが間違っている。 アスペルガー的な症状は、環境によって

    似非科学::アスペルガー症候群なんて存在しない!
  • 2008年 小町 イチ押しトピを教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    昨年「2007年 小町 イチ押しトピを教えて下さい。」というトピを立てたちょこるです。 昨年度は、たくさんのイチ押しトピを紹介して頂き、ありがとうございました。 今年も(笑)トピを立ててしまいました。 昨年度は見逃してしまった良トピを、たくさん教えて頂けて、改めて小町を楽しみました。皆様、よろしくお願いします。 (URLを貼って頂けると助かります。もちろんタイトルだけでもOKです。)

    2008年 小町 イチ押しトピを教えて下さい。 | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • あなたが何度も見直してしまう映画のシーンはありますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町

    好きな映画やドラマのDVDは手元に置いて、たまに見ています。 ただ、それを初めから終わりまで見るのではなく同じシーンを何度も。 こんな映画やドラマが好きなの?と人から言われてしまうようなものもありますが、前に話題になったザ・プロフェッショナル。 ご存知の方も多いと思います。 ジャン・レノさんが出演しているものです。 この映画はとても好きで一度、ビデオテープを持っていたもののなくしてしまい、最近またDVDを購入して、初めから見ました。 やっぱりすきなのは同じシーン、最後の方でレオンがマチルダを逃がすシーン、この部分だけまた3度ほどまき戻して見てしまいました。 皆さんには購入するほど好きで、たまにみたときにこの映画やドラマのこのシーン何度もみてしまう、というものはありますか? お勧めの映画とともに教えて下さい。

    あなたが何度も見直してしまう映画のシーンはありますか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • あなたの大好きなクラッシックの曲は | 生活・身近な話題 | 発言小町

    最近、クラッシック音楽にはまっています。 聞いてると心が癒やされます。 私が好きなのは、ピアノ協奏曲です。特にラフマニノフが好きです。 他にもいろいろ聴いてみたいと思いますが、皆さんのお気に入りの曲を教えてください。 どんな感じの曲か、イメージできるように、PRしてみてくだい。 どうしてその曲(または作曲家)が好きか、 その曲を聴くとどんな気持ちになるか、 好きになったきっかけ、 その曲にまつわる思い出のエピソードなど、 いろいろ語りあいませんか。 自分としては、元気のいい交響曲もいいですが、 哀愁ただようイメージの曲調が好きなのですが・・・・ みなさんはいかがでしょう。

    あなたの大好きなクラッシックの曲は | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 「ウォ~」や「イエ~ィ」の多い歌が苦手(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町

    タイトルの通りなのですが、歌詞と歌詞の間もしくは余韻でやたらと「ウォ~」や「イエ~ィ」を連呼する歌が子供の頃から苦手です。 一例を挙げるとブレーキランプ5回点滅させる歌とか。 歌自体は好きでも歌詞が終わった後にひたすら「ウォウウォウ」続くとげんなりしてつい停止ボタンを押してしまいます。なんと言うか、気恥ずかしくなるというか。メロディは聴いていたいし余韻にも浸りたいので当は最後まで聴きたいのですが。 このトピで「そんな歌サイアク」とか「作らないで」って言いたいのではありません。(し、言う権利もありません) ただ、皆さんにとってこの「ウォウウォウ」はどう聞こえているのかお尋ねしてみくてトピ立てしました。 同じくちょっと苦手な方。どこが苦手ですか? あれがいいんじゃない!こう聴くのよ!という方。 色々ご意見聞かせて頂けると嬉しいです。 ちなみにトピ主はライブだと「ウォウウォウ」率が更に増すこと

    「ウォ~」や「イエ~ィ」の多い歌が苦手(駄) | 生活・身近な話題 | 発言小町
  • 誠実な男の見極めかた | 恋愛・結婚 | 発言小町

    以前、「浮気男の見分け方」というロングトピがありました。 ではでは、これまた難しいテーマだと思いますが 「誠実な男の見極め方」というのはありますか? もし既出のトピがあったら申し訳ありません。 「浮気男の~」のトピでは、統計やデータに関して話題になりましたが 皆さんのごく身近な話でも構いません! 年齢を問わず、皆さんよろしくお願いします。

    誠実な男の見極めかた | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • アルバイト・スキルアップ・就職情報などの大学生応援ポータルサイト DO-CAMPUS(ドゥ・キャンパス)

  • 無効なURLです

  • アクセンチュア|採用概要

    快適な業務環境は、社員を最高のパフォーマンスへと導きます。アクセンチュアの業務環境は、社員がイノベーションを創出できる環境、すなわち「働く人がベストを尽くせる場」としてデザインされています。 パートナーやお客様、地域社会との協働を通じてアクセンチュアが構築するソリューションは、今を生きる私たちはもちろん、将来の世代にもわたって、日々の生活をより良いものへと変える影響力を持っています。だからこそ私たちは日々の行動において、 ビジネス倫理規定(英語)  を遵守します。 社員が仕事をする場所がオフィスであるか在宅などのリモート(バーチャル)環境であるかを問わず、アクセンチュアが提供する多機能な業務環境は、高い生産性と 学習と成長、そしてチームワークのすべてをもたらします。 アクセンチュアは職場環境やテクノロジーPCやモバイルデバイスへ積極的に投資しています。これにより多様性を持った世界中の社員

    アクセンチュア|採用概要
  • ------<<<::Aura Soma Color Reading::>>>-------

    入力が不適切です。 必須入力項目にもれがあるか 同じボトル番号がダブって入力されたか、 各ボトル番号が「3ケタ」で入力されていない、4すべてにボトル番号が入力されていない、など、入力に問題があります。 前頁に戻って入力を完成させてください。

  • ビョーク、フェミニズムを語る | BOOZER FROM MARS

    英国高級紙・ガーディアン日曜版のThe Observerより、ビョークのインタヴュー 'Maybe I'll be a feminist in my old age' by Liz Hoggard Sunday March 13, 2005 ビョークに関してニュートラルでいることは不可能だ。彼女の批判をする人はいくつも手段を提供されている。彼女はローストした海鳥をべる。彼女は馬鹿げたファッションセンスをしていて、ノルディックとモックニーを混ぜて喋る。スピッティング・イメージが彼女の人形を作った。彼女は公開の立ち回りをバンコクの空港で演じた。息子に近づき過ぎたカメラマンとだ(ビョークが女性の頭を床に叩き付けている写真が世界中に配信された)。映画監督のラース・フォン・トリアーなどは彼女が『ダンサー・イン・ザ・ダーク』撮影中に自身の洋服をべようとしたと証言した。 けれど多くの人にとっては、8

    ビョーク、フェミニズムを語る | BOOZER FROM MARS
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson421 弱さの品格 「強くなれ!」 と言われても、 弱い人間、 そんなにすぐにすぐ 強くなれるものでもない。 そんなとき必要なのは、 弱いなりにも品のあるふるまい をすることではないだろうか。 弱さの品ってなんだろうか? 「人前で弱音は吐くな」「強くあれ」 と育ってきた大人からすると、 いまの若い人は、すぐに弱音もはくし、 ちょっとのことでへこむし、 いつまでもくよくよ悩むし、 ずいぶん、ひ弱だなあ、と思うかもしれない。 私も以前はそう思っていた。 そんな弱いことでどうする、と。 けれど、いま、大学で授業を持っていて、 不思議に学生の弱さがいやではない。 むしろ、弱さにひかれている自分すらいる。 品のようなものを感じるのだ。 たとえば、表現の授業で、 印象に残るスピーチをしたと、 学生たちからチーム代表に選ばれるのも、 決して主張の強い、雄弁な学生ばかりではない。 ときに、消え

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室「選択の後、つらくなったっていい」

    Lesson419 選択の後、つらくなったっていい 人生の大きな選択をしたあと、 しばらくたって、 だれでも一度は不安がよぎる。 「自分の選択は正しかったのだろうか。」 そのときに、 「今がつらいから自分は選択を誤った」 「今が楽しいから自分は正しかった」 と考える人がいる。 これはいいことなんだろうか? 私は、選択というものは、 決めるときより、その後を生きる方が何倍もしんどい と思っている。 前に進む選択をした人に、 むしろ、つらい時期がくるのは当然ではないか。 だから、つらくなったっていい。 その選択はまちがっていない、 ということを、きょうは改めて伝えたいと思う。 スポーツ選手の引退にしても、 芸能人の離婚にしても、 身近な人の退職や、起業にしても、 一大決心をした、そのときに、 マスコミも、人も、光をあてる。 ヒーローにするときもある。 でも、その後の地道な取り組みは、 なかなか

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

    Lesson416 最後の旅 俳優の緒形拳さんが亡くなった。 そして、峰岸徹さんも。 この二人に共通することは、 あまりに「唐突な死」だったことだ。 元気な印象しかない。 闘病のイメージも、 弱っていかれる印象もまるでなく、 俳優として第一線で活躍している姿だけがあって、 一転。まったく唐突に死が知らされた。 その間がない。 どうしてないかといったら‥‥、 そう考えて、はっ、とした。 私たちは、 「死を宣告されてもなお、選ばなければならない」 自分が死に至る病であることを、 まわりの人に知らせるか、知らせないか? 自分で選ばなければいけないのだ。 自分だって、死ぬと言われたら、 つらくて、受けとめられないかもしれないのに、 まわりの人にどうするかなんて 考える余裕なんかないかもしれないのに、 それでもいやおうなしに選択しなければならない。 なんて大変なんだろう。 自分が死ぬと分かった瞬間か

  • ほぼ日刊イトイ新聞 - おとなの小論文教室。

  • 魚座

  • ビービット

    ビービット、NTT東日のサービスサイト流入を最大4.6倍に。 UXグロースOpsの導入で認知から検討の体験を向上

    ビービット
  • 株式会社MIXI

    Kids VALLEY参画5社のMIXI・東急・サイバーエージェント・DeNA・GMOインターネットグループが、今年も夏休み期間に小中学生向けプログラミングイベントを開催!

    株式会社MIXI