タグ

2013年8月26日のブックマーク (3件)

  • ベンチャー企業の人事担当者だけど

    http://anond.hatelabo.jp/20130825164553 http://anond.hatelabo.jp/20110824143747 コレ読んで書きたくなったので。 [基的に学歴は重要] ・ベンチャーは大抵、創業初期~中期に「安い人材を育てよう」⇒「無理だコレ!」の流れを確実に経験してるので 学歴に関しては経験則として「能力とおおよそ比例する」という感覚を強固に持ってることが多いです。 あと、ベンチャー経営者は大抵「学生ノリ」を強烈に引きずっているので、母校の学生を好むことが多い。 低学歴の場合、突出した何かを持ってない限り面接もしない。してるヒマがないから。 ある意味、成功しているベンチャーの間口は大手より狭い。これは儲かってる中小企業にも言えることだと思う。 学生が入りたいと思うようなベンチャーは、意外に入社難度高め。っつーか、正直こんなとこ新卒で受けなくて

    ベンチャー企業の人事担当者だけど
  • PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る

    エンタープライズとコンシューマが逆転した、ポストPCの時代 伊藤 僕はいまBtoBの開発のコンサルをすることがあって、そこで何を期待されているかというと、BtoCで成功している方法論や開発プロセスなどをBtoBでもやりたいと。 以前はサーバOSやデータベースなどの面で先進的な技術が使われていたBtoB、エンタープライズ系の開発は、いまや先進性ではクラウドやモバイルデバイスを使ったコンシューマに逆転されてしまっています。 まつもと 最近、スマートフォンとかタブレットとか、PCじゃないところが主戦場になってきて、PCより小さなデバイス、少し前なら「組み込み」と言われていたものの重要性が高まってくるのではないかなと思っています。いまホットなデバイスはスマートフォンだったりしますが、もっと先に進むとコンピュータは環境に組み込まれてどんどん見えなくなっていくのではないかと思います。 でも、例えば多く

    PR:伊藤直也×まつもとゆきひろ。ポストPC時代のモバイル開発を語る
  • ツクツクホーシの鳴き方でサビの部分あるやん : 暇人\(^o^)/速報

    ツクツクホーシの鳴き方でサビの部分あるやん Tweet 1:風吹けば名無し:2013/08/25(日) 16:18:55.11 ID:N/Uw+TC8 あれ何て言ってるの http://www.youtube.com/watch?v=EcjzoWk9big 5:風吹けば名無し:2013/08/25(日) 16:20:47.25 ID:s40K5KEV スレタイで草不可避 4:風吹けば名無し:2013/08/25(日) 16:20:33.12 ID:N/Uw+TC8 誰か教えて 3:風吹けば名無し:2013/08/25(日) 16:19:57.65 ID:wB4CjpoU ツクリンショーツクリンショー 6:風吹けば名無し:2013/08/25(日) 16:21:08.64 ID:nC4i9ab7 トッテモイーヨトッテモイーヨア”ーに決まったはずだが 7:風吹けば名無し:2013/08/25(

    ツクツクホーシの鳴き方でサビの部分あるやん : 暇人\(^o^)/速報
    tomomii
    tomomii 2013/08/26