タグ

2016年4月4日のブックマーク (2件)

  • 長年の友人が突然婚約者になる話 - 灰色ハイジのテキスト

    去年はいろんなことがあり、退職の次に訪れた人生のイベントとしては、年に数回飲むかつてのはてなバイト仲間の友人 @hmsk が、気づけば突然婚約者になっていた。 女友達にこの話をすると「ハイジ、スキップしないで順を追って言ってよ〜」と言われるのだが、ことの顛末を語っても端折っているように思われるらしい。 ことの顛末はこう。去年の無職期間に私はいろんなところに旅行をしていて、そのうちのひとつとしてかつてのバイト仲間の住むサンフランシスコに行ったのだった。長年インターネットに関わる仕事をしている身として訪れたい場所だった上に、夏に彼が帰国した際、「あのサービスをつくっている会社が目と鼻の先で、あの会社はこんなところにあって...」などと自慢をされたら、気にならない訳がない。しかも無職という何ヶ月も時間がつくれるタイミングだ。「遊びにおいでよ」という社交辞令を社交辞令ともとらずに遊びに行った私。

    長年の友人が突然婚約者になる話 - 灰色ハイジのテキスト
    tomomii
    tomomii 2016/04/04
    素敵な二人だ おめでとうございます!
  • 21人の「Life is」- ほぼ日刊イトイ新聞

    LIFE is ジャーニー。 最初にすーっと、うかんだ言葉です。 ぼくの仕事は旅がつきもの。 国内外問わず、出張が多いんです。 朝、ベッドのうえで目を覚まして、 「いま自分はどこにいるんだろう」 「あ、今日は仙台か」 「あれ、広島だったっけ?」。 そんなふうに思うことが、けっこうあります。 一方、ぼくがたずさわる投資信託という仕事は、 「航海のような旅」だとも思っています。 お客さまのお金を集めてあずかり、船にのせます。 そして、仲間である乗組員たちとともに、 おのおのが目指す目的地へと、だいじに安全に運んでいく。 まさしく、毎日がジャーニーなんです。 でもふと、この言葉が頭をよぎりました。 LIFE is アドベンチャー。 突きつめると、ぼくの仕事は「冒険の旅」だよなあと。 ロールプレイングゲームにたとえると、 最終的な目的を達成するために、あらゆる敵と戦い、 経験値をあげていくような仕

    21人の「Life is」- ほぼ日刊イトイ新聞
    tomomii
    tomomii 2016/04/04
    「わたしもそうなのですが、自分のことを知ってるつもりだったり、自分のことは自分がよく知ってるって あれ、うそ、ですよね」