タグ

2015年6月24日のブックマーク (9件)

  • ユーザ導線を強化してコンバージョン率を改善するアクセス解析の仕方「3つの手順」 | Web担当者Forum

    この記事は、平成27年6月17日に弊社の自社ブログにアップした内容をそのまま掲載しています。 アクセス解析は、WEBサイトの現状を知り問題点を発見するための業務で、WEBの改善にはかかせない。しかし、アクセス解析は、やればやるほど下記のような課題が発生することがある。 (1)アクセス解析すると「ここも悪い、あそこも悪い」と問題点が次々に見つかる (2)その問題点を解決すべく、書籍などを参考にしてさらに細かい分析を行う (3)ますます問題点が複雑化する・・・ (4)その結果、どこからどう改善していいのかわからなくなる (5)最終的に、改善しても成果(コンバージョン)が上がらないということに。 なぜこうなるのか? その理由は「数値を分析して問題点を見出し改善しようとする」からである。「数値が悪い、だから改善する」というロジックは、その数値を改善すればコンバージョンという成果が高くなるという確証

    ユーザ導線を強化してコンバージョン率を改善するアクセス解析の仕方「3つの手順」 | Web担当者Forum
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
  • <ウナギNOW>終章・未来につなぐ(2) 供給側が連携 価値発信「食べて守る」 | 静岡新聞

    「ずっと守りたい、この味」。コープ九州事業連合(福岡県)は6月初旬、鹿児島・大隅産うなぎかば焼きのチラシを、配達している組合員全戸に配布した。ウナギは枯渇していくが、べることをやめれば養鰻業者が生計を立てられなくなる−。池田佳久水産商品部長(52)は「私たちの自慢の商品を組合員みんなに知ってもらうことから始めたい」と取り組みを説明する。  昨年6月に国際自然保護連合(IUCN)がレッドリストに掲載して以降、ウナギを取り巻く環境は大きく変わった。コープ九州が悩んだ末に出したのは「べて守る」という逆転の発想だ。今年6月から4カ月間、かば焼き1点につき3円を資源保護への協力金として積み立てる。  協力金は、鹿児島の養鰻業者らでつくる「鹿児島県ウナギ資源増殖対策協議会」に贈り、ウナギの河川のすみかとなる石倉かごの設置や放流事業などに充ててもらう。今秋、日生活協同組合連合会(日生協)を通じて贈

    <ウナギNOW>終章・未来につなぐ(2) 供給側が連携 価値発信「食べて守る」 | 静岡新聞
    tomono-blog
    tomono-blog 2015/06/24
    だから、そうじゃなくて、なくなったらどうするの
  • 『「AWA」のデザインはどのようにして作られたのか。』

    こんにちは。 AWAでアートディレクション/デザイン/ブランディングを担当しているムロハシと申します。 今回はAWAのUIデザイン、インタラクションがどのようにしてつくられたのか、 先日行った「 メディアプロデューサー養成講座」の講義内容をベースに、 簡単ではありますが書いていきたいと思います。 「AWA」とは? AWAとは、ひとことで言うと 「登録なしですぐに音楽が聴ける定額制の音楽配信アプリ」です。 サービスの特徴として第一にあげられるのは、 ・好きなアーティストを聴くだけでなく「プレイリスト」を軸に、自分の好みにあった音楽が「リコメンド」されること リコメンドを通じて「昔好きだったあの曲」や「まだ知らなかったけど好きな曲」を一人ひとりにパーソナライズしてお届けしています。 そのほかの詳しい説明は プレスリリースをご覧いただければと思います。 インタラクションモックの重要性 AWAの初

    『「AWA」のデザインはどのようにして作られたのか。』
  • ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    ウェブ初心者も安心して作成できる、無料HTMLテンプレート素材24個まとめ - PhotoshopVIP
  • UXデザインをするならこの本を読もう! 安藤先生のおすすめ書籍

    UXデザインをするならこのを読もう! 安藤先生のおすすめ書籍 ユーザー志向のものづくりの実践~安藤昌也氏(番外編) UXデザインを手がけるときに参考になる書籍を安藤先生に紹介してもらった。人間中心設計、インタビューの仕方、ペルソナの作り方、UIデザインのための心理学に関するものなど、いずれもUXデザインのヒントにつながりそうなばかりだ。 U-Site編集部 2015年6月24日 安藤 昌也(あんどう まさや) 千葉工業大学 工学部 デザイン科学科教授 Ph.D。UX、エスノグラフィックデザインアプローチの研究者で、ものづくりのコンサルタント。 (← 第3回「利他的UXデザイン:人の利他心を高めるものづくり」へ) 安藤先生へのインタビューの番外編。インタビューの間、背面の書棚がとても気になったので、UXデザインを手がけるときに参考になる書籍を紹介してもらった。いずれも、UXデザインの教科

    UXデザインをするならこの本を読もう! 安藤先生のおすすめ書籍
  • わずか1分以内に150枚の写真を一括リサイズできるサイト「Bulk Resize Photos」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Bulk Resize Photos」はわずか1分以内に150枚の写真を一括リサイズできるサイトです。写真をまとめて縮小したいときに便利。リサイズの仕方も細かく設定できるので汎用性が高いです。リサイズされた写真はZip形式でダウンロードされます。 以下に使ってみた様子を載せておきます。まずBulk Resize Photosへアクセスしましょう。リサイズしたいファイルをドラッグ&ドロップでまとめて投下します。 リサイズの設定です。パーセンテージでサイズを指定したり、固定したサイズに収まるようにリサイズしたり。設定が完了したらまとめてリサイズしてみましょう。 リサイズされた写真はまとめてZip形式でダウンロードできます。どれだけ写真のファイルサイズが減ったかも同時に教えてくれますよ。ぜひ写真のリサイズをまとめて行いたいときにどうぞ。 Bulk Resize Photos (カメきち)

    わずか1分以内に150枚の写真を一括リサイズできるサイト「Bulk Resize Photos」 | ライフハッカー・ジャパン
    tomono-blog
    tomono-blog 2015/06/24
    画像リサイズ、縮小
  • 「将来 中国が米に代わる超大国に」 NHKニュース

    アメリカの世論調査機関が、米中関係に関して行った調査の結果、世界の半数近くの人が台頭する中国が、将来、アメリカに代わる超大国になると考えていることや、アジア太平洋地域では半数以上の人がアメリカ軍の兵力の増強を歓迎していることなどが、明らかになりました。 それによりますと、世界全体ではアメリカを好意的に見ている人が69%、中国については55%と、いずれも半数以上の人が好意的に見ているものの、中国ではアメリカを好意的に見ている人が44%、アメリカでは中国を好意的に見ている人が38%にとどまっています。 また、将来、中国アメリカに代わる超大国となると思うかという質問に対しては、「なると思う」と答えた人が48%に上り、「ならないと思う」と答えた35%を上回りました。 さらにアジア太平洋地域の国々を対象に、アメリカのアジア重視政策について聞いたところ、アジアに展開するアメリカ軍の兵力の増強を歓迎す

    tomono-blog
    tomono-blog 2015/06/24
    日本よりもやばい感じで進む少子高齢化で自動的にアボンするよ
  • 新国立競技場、アーチを維持 総工費900億円増 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピックで主会場となる新国立競技場(東京都新宿区)の建設で、文部科学省が、流線形の屋根を支える2の巨大なアーチを残すなど現行のデザインのまま、大手ゼネコン2社と今月末にも契約を結ぶ方針を固めたことが23日分かった。総工費は基設計時の1625億円から900億円ほど膨らむ見通しだ。 文科省や事業主体の日スポーツ振興センター(JSC)は、7月に業者への発注を始め、10月に着工、19年春完成と、同年秋のラグビー・ワールドカップに間に合わせる現行計画通りの工程を見込む。関係者によると、総工費は昨年5月の基設計時から大幅に膨らみ、2500億円台前半で、2社と最終調整している。人件費と資材価格の高騰が主な原因だという。 現行のデザインは3年前の国際コンペで選ばれた建築家のザハ・ハディド氏の作品が基。しかし総工費が3千億円に膨らむとの試算が出て、基設計の段階で延べ床面積

    新国立競技場、アーチを維持 総工費900億円増 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    tomono-blog
    tomono-blog 2015/06/24
    失敗プロジェクトはこのように作られる