tomos2006_2ndのブックマーク (399)

  • 疾走感のある写真を作る – Pannig- ー Singer Song iPhone

    流し撮りは普通はシャッタースピードを遅くしたりしないといけないんですね。 なるほどぉ・・・。じゃあiPhoneじゃあできないのか・・・ 大丈夫です。だってiPhoneにはアプリがいっぱいあるじゃない? 流し撮り風に加工しちゃおう Panning 2.0 iPhone、iPod touch および iPad 互換 iOS 4.1 以降が必要 カテゴリ: 写真 価格: ¥115 更新: 2010/11/30 起動画面 設定 画像を読み込んだ状態です。 縦方向に動きを出すか 横方向に出すか 動かしたくない部分にはマスクをかけます。 説明 全然難しい事はないです。めちゃ簡単。 ほぼ触った感じでわかります。 でできた画像がこちら 走ってる感じでてる? 良い感じ Panning 2.0をiTunesでチェック

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/27
    おぉこりゃすげー、僕みたいなカメラ初心者が絶対できない技じゃないすか。ポチ! RT @kuracyan: blog更新 Singer Song iPhone: 疾走感のある写真を作る - Pannig- -
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/26
    鰈! [Share] 呑みすぎ
  • iPhoneにおサイフケータイ?の今後に注目したい 今日のk's check ー Singer Song iPhone

    このニュースはかなり興味のあるニュースです。 iPhoneでもモバイル決済が出来るとなると利用者にとってはとても嬉しい事です。 しかし、上記記事にもあるようにいわゆる日で使われているおサイフケータイとしては使えないとの事です。 なんだか残念。 今後の動きに注目です。 ===== そしてDpubの主催者 @ttachi さんのオフレポ。 タイトルに全てがこもってる。「笑顔に言葉はいらない!」

    iPhoneにおサイフケータイ?の今後に注目したい 今日のk's check ー Singer Song iPhone
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/26
    掲載あざっす!おサイフケータイなんて発想自体がガラパゴスなんですけどもね。 [Share] iPhoneにおサイフケータイ?の今後に注目したい 今日のk’s check
  • 50 Beautiful and Free Photoshop Patterns | PSDFan

    50 Extremely Beautiful Photoshop Patterns for Elegant Designs A Photoshop pattern is a background image, being almost the same with a texture, that is widely used for website layouts. It gives to the website look a new, fresh, elegant feature, by this – improving it. In the collection below we have carefully gathered for you, a big number of beautiful and elegant Photoshop patterns that can really

  • Dpub 2ndに行ってきた。 - Tanakamp的ヒトコト。

    このブログも最近はイベントレポート系エントリーの割合が多いですが、まあそれだけリアル顔出しができるようになってきたと言うことでご理解下さい...。 @ttachiさんが音頭を取って先週1/22(土)に豚組しゃぶ庵を貸し切って開催された超絶イベント、Dpub 2ndに参加してきました。 Dpubとは 開発者("D"eveloper)、出版関係("P"ublisher)、ユーザー("U"ser)、ブロガー("B"logger)の頭文字をくっつけた造語。 とても素晴らしい言葉。 私ははっきり言って上の4つのどれでもない感じですが(Userですらない)、東ラ研(東京ライフハック研究会)とかTwitterで懇意にして頂いている方も結構参加を表明されていたので思い切って参加してみました。それからタチさんが幹事お手伝いを募っておられたのでそれにも挙手。 そしてそして当日は少しでも多くの人と顔を合わせて、

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/25
    Tanakampさんとちゃんとお話できなかったのが残念だった。 [Share] Dpub 2ndに行ってきた。 - Tanakamp的ヒトコト。
  • ごりゅご.com

    ごりゅご.com

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/25
    嬉しいまとめ。端から読む!苦行w [Share] オフレポ前のオフレポまとめ
  • 【イベント】噂のイベント「第2回 Twitter & iPhone “Dpub” Meetsup!!」会場に潜入してきました 〜大きなエネルギーを感じた一日〜

    @ttachiさんが主催で行われた「第2回 Twitter & iPhone “Dpub” Meetsup!!」に参加してきました。勉強会などのイベント以外で100人を越えるオフ会ってのは初めての体験でした。そのレポートを書いてみたいと思います。 詳細は以下に 噂の豚組にいざ、出陣! ちょっと私用で開始時間には遅れたのですが、14時過ぎに会場に到着しました。そとから見えるお店の雰囲気から「なんか、なんかちがう」ってオーラみたいなものが出ていました(笑)参加前から参加者が100人を越えていて、お店も貸し切りという事を聞いていたので、いったいどんな感じなのか…いざ、店内に入ってみると、それはそれはすごい世界が待っていました。 100人分の荷物の山と、100人の人、人、人 受付を済ませた後に、とにかくびっくりしたのが100人分の荷物でした。とてもカオスな匂いが…(笑)そして荷物を置いた後に会場入

    【イベント】噂のイベント「第2回 Twitter & iPhone “Dpub” Meetsup!!」会場に潜入してきました 〜大きなエネルギーを感じた一日〜
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    また次回ゆっくりお話ししましょう! @powerangix [Share] 【イベント】噂のイベント「第2回 Twitter & iPhone "Dpub" Meetsup!!」会場に潜入してきました 〜大きなエネルギーを感じた一日〜
  • 関東オフの代名詞 Dpub に行ってきた! - なまら春友日記

    1月22日、第2回目を迎えたDpub。 総勢100名が全国津々浦々から集まって来るという大規模オフ会だ。 今や関東の大規模オフといえば『Dpub』と言い切ってしまってもいいのかもしれない。 何よりネーミングが格好いい。 Developer Publisher User Bloggerの4つの頭文字。 最高のネーミングだ。 個人的にはこのような会に参加できることが当に嬉しい。 主催の @ttachi (たちさん)に大感謝だ。 Dpub 1st は2010年9月18日。 この時のレポートは以下。 『Dpub Meets up! 1st』in 豚組 Produced by@ttachi オフ会レポート - 春友日記 〜なまらiPhone〜 読み返してみるとこの4ヶ月で自分の環境がずいぶん変わったと感じる。 そして、変わるきっかけは間違いなくDpub 1st だったなぁ、と。 受付をやらせてもら

    関東オフの代名詞 Dpub に行ってきた! - なまら春友日記
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    ちょw 僕の所、だいぶ脚色されてないすかww @spring_friends [Share] 関東オフの代名詞 Dpub に行ってきた! - 春友日記 ~なまらiPhone~:
  • 料理の写真が美味しく見える!"美味カメラ" vs "DeliCam" - Gadget Girl

    iPhoneのカメラで一番撮っているものって何ですか? 私は間違いなくべ物です。事って毎日のことですよね。美味しいモノをべた!自分が作った料理がいい感じだった!そんな瞬間にiPhoneをむけていると、気づかぬうちにかなりの枚数になっているんです。料理の写真は照明の加減で、見え方がかなり変わるもの!ツイッターにアップする時、人に自慢する時、少しでも美味しそうに見えたらいいなーと思いませんか?今日は料理写真に特化した加工アプリをご紹介します! 美味カメラ "美味カメラ"は、料理の種類に応じて、エフェクトを選択できる加工アプリ。 起動後、撮影またはカメラロールから選択を選んで、写真を取り込みます。9種類のエフェクトから、被写体にあった物を選ぶと、エフェクト後の写真が「調理後」として表示されます。エフェクトのかかり具合を比較するために、「調理前を見る」というボタンがあるのも、面白いし便利です

    料理の写真が美味しく見える!"美味カメラ" vs "DeliCam" - Gadget Girl
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    料理を撮るカメラアプリってずっと気になってて、こういう比較記事を待ってた! @spring_mao [Share] [iPhone]料理の写真が美味しく見える!”美味カメラ” vs ”DeliCam”
  • Feelingplace

    2011/09/19追記 検索エンジンなどでこのページにたどり着いたみなさまへ。 ブックマークレットの最新版はブックマークレット | Feelingplaceに置いてあります。 大変お手数ですが、上記のリンク先をご覧いた […]

    Feelingplace
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    これまた素晴らしい!今後のためにB! [Share] YouTubeの動画を貼りつけるためのタグを生成するBookmarklet、YouTube2HTMLを全面的に修正しました。
  • タイムラインの写真を重視したiPhone向けTwitterクライアント『Scopy』

    『Scopy 』は、タイムラインの写真を重視したユニークなTwitterクライアントアプリです。 Twitpic、 Plixi、 YFrog 、 Flickr 、 Instagram、 Posterousなど、さまざまなサービスの写真の表示に対応しています。 Twitterアカウントを設定すると、読み込んだタイムラインのツイート中から、写真のリンクを含むものだけを表示し、リンク先の写真を読み込みます。 「Like」をタップすると、Twitterのお気に入りに追加し、「Reply」をタップすると、ツイートに対してリプライ/公式リツイート/引用リプライ(非公式リツイート)できます。 ユーザー名をタップすると、そのユーザーが投稿したそのほかの写真を読み込めます。 ツイートにジオタグがついている場合には、その場所を示す地図を表示し、タップすると大きな地図を見ることができます。 写真は正方形で表示さ

    タイムラインの写真を重視したiPhone向けTwitterクライアント『Scopy』
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    Scopyが遂に有名ブログで紹介された! [Share] タイムラインの写真を重視したiPhone向けTwitterクライアント『Scopy』
  • のののおふれぽっぽ【2010.01.22 Dpub 2ndの衝撃とNOISE復活宣言。】 - *のののNOISE*

    Blogの書き方も、忘れていた。 日刊を書いているから、もうこれでいいんじゃないかなって、思っていた。 私がBlogを始めたのは、みんなの真似っこをしたかっただけで なぁんにも、考えてなかったんだ。 ののは、ブロガーなんかじゃない。 ただiPhoneが好きなだけでここにいた。 だからまわりとの間に壁を感じていた、しかも、とても大きくて厚い壁。 でも、見ないフリをして ただみんなが好きって気持ちだけで、この半年、走って来た。 みんなに自分の存在を感じていて欲しくて、必死だったと思う。 ののに出来るのは、会話と、笑う事だけ。 なんで、ここにいるんだろう。 ののの周りはすごい人ばっかりで、いつもすごい人達と話してるから、それだけでののを知ってくれてる人は多くて。 でもののはすごくないどころか、なんにもない。 「書けないなら無理に書かなくていいんだよ。」 違うんだ。 のののBlogには何もないから

    のののおふれぽっぽ【2010.01.22 Dpub 2ndの衝撃とNOISE復活宣言。】 - *のののNOISE*
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    ののすげーなぁ。感激した。 @nonokoo [Share] のののおふれぽっぽ【1.22 Dpub 2ndの衝撃とNOISE復活宣言。】
  • Dpubと鎌倉 - RyoAnna

    Tweet1月22日(土) 新幹線で名古屋から東京へ。 「ぷらっとこだま」という各駅停車の新幹線に乗った。のぞみだと1時間半で着くのだが、こだまだと3時間かかる。「ぷらっと」というよりは「よっこらしょ」という感じだ。 この日は@ttachiさん主宰のオフ会「Dpub」に参加。 あらかじめ気になっている人のリストを作っておいた。Twitterなどでお世話になっているのに、会った事がなかった人達だ。目当ての人とはほとんど会話ができた。皆さん当にありがとう。そしてこれからもよろしくお願いします。 写真を何枚か紹介する。 これは@AppleWalkerさんのメタルバックパネルのiPhone。 これは@MorokoshiManさんのiPhone。名古屋でもCameraTanのイベントをやるかもしれないと言っていた。楽しみだ。 1月23日(日) この日は鎌倉へ。 鎌倉はiPhoneユーザーのメッカだ

    Dpubと鎌倉 - RyoAnna
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    お疲れさまでした。Dpubでお会いして以降、アイコンがより爽やかなアフロに見えるようになりましたw @RyoAnna [Share] Dpubと鎌倉
  • YO-1 アプリサポート (仮 | televie の公開を中断しました

    度々申し訳ありませんが、通信関係の不具合があるようなので、一旦 App Store から取り下げました。現在 App Store から televie をダウンロードすることはできません。 Comment:1 Trackback:0 16:56 Edit | Reset ( ↑ ) | Older 『通信トラフィックの増加について』 >> Trackback Trackback URL http://nozapp.blog129.fc2.com/tb.php/10-c0ce7305 Comment | | 2011.01.23 20:16 このコメントは管理者の承認待ちです Comment Form Name E-mail URL Comment Password 公開設定 管理者にだけ表示を許可する

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    またまた公開中止... [Share] televie の公開を中断しました
  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    本当にカオス状態でした。この画像処理方法が個人的にツボですw [Share] @takeponchi 第2回DPUBはカオスだった - takeponchi's posterous
  • 肉食べて自由に話せや!という雰囲気が楽しかった第2回Dpubに行ってきました | iPadWalker.NET

    でかいカメラ持って写真撮ってたんだけど、誰にもブログに顔載せていいか聞いてなかったので肉の写真だけ。 @ttachiさん主催の第2回Dpub@豚組に行ってきました。去年はまったくこういうオフには参加してなかったんですが、今回は名前は知ってても一度も会ったことがない人が多かったので心機一転。単独で参加してきました。 Dpubは『開発者(”D”eveloper)、出版関係(”P”ublisher)、ユーザー(”U”ser)、ブロガー(”B”logger)』を表してます。素晴らしい企画だ。 【お話しした人の紹介】 @isloop ずっとお会いしたかった和洋風のするぷさんがやけにテンション高かくて、いつのまにか東京来てて、しかも同い年だとは思わなかったよ! @RyoAnna #RyoAnnaのりょーさん。地元が同じで2回ほどお会いしたことがあったけど、ブログには書いてなかった。ノルウェイの森二

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/24
    本当にひろさんのトークは壮大で熱かったです!来週も宜しくお願いします! RT @hiro45jp: 初の自己RT。 [share] 日刊ひろ【28】 - 日刊ひろ -
  • YO-1 アプリサポート (仮 | 通信トラフィックの増加について

    televie 1.1.0 が App Store に公開されましたが、予想以上に早いペースで多くの方がお使いいただいているようで、やはり通信トラフィックをかなり気にしています。 一点、皆様にお伝えしておかなければならないのは、televie の通信トラフィックはこちらで監視しておりまして、不測の自体が発生した場合や、やはり通信トライフィックが増えすぎたと判断した場合には、大変申し訳ないのですが、こちらでアプリの機能を止めさせていただきますので、その点はご承知おきください。 ゴールデンタイムなど、負荷が集中する時間帯は極力通信を避けていただけると助かります。

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/21
    これは大事なお話!televieをお使いの方は必読!! [Share] 通信トラフィックの増加について
  • Pastebot | iPhoneのコピペを強化してくれるアプリ - なりなり日記

    iPhoneのコピペ機能を強化して、コピーを履歴として残したり、コピー内容をMacとも共有出来てしまうiPhoneアプリ Pastebot(450円)のご紹介です。 このアプリは新しいものでは無いので、存在は知っていました。ただ、iPhoneでコピーしたものが自動的に履歴として残るわけではなく、コピーした後にPastebotを起動してやる必要が有ることも知っていました。 それだとちょっと面倒くさいから、すぐ使わなくなるなと思って、購入していなかったんです。ところが、 あり得ない超絶機能のクリップボードアプリ:戸田覚「iPhone仕事術」 こんな記事が有ったので、うっかり信じて購入してしまいました。 さて、まずは基機能ともいえるクリップボードの履歴管理から紹介していこう。扱いはとても簡単で、Pastebotをインストールすると自動的にコピーしたテキストや図などがどんどん登録されていく。 履

    Pastebot | iPhoneのコピペを強化してくれるアプリ - なりなり日記
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2011/01/21
    へー。実は僕も持ってないのですが、常に気になってるアプリです。 [Share] [iPhone 4][Mac]Pastebot | iPhoneのコピペを強化してくれるアプリ
  • AppigoTodoでお手軽にGTDを実践してみる

    NozbeはToodledoやRemember the Milkと同様に、ToDo管理を行うクラウドサービスです。他のサービスとの大きな違いは、EvernoteGoogleカレンダーとの連携機能があること。また、iPhoneiPadにそれぞれ専用のアプリが用意されているのもうれしい点ですね。 少し使っただけでもGTDを実践されてる方には最高のサービスと感じましたが、 自分は敢えて使わない事にしました。 理由は… ・利用料金が高い。 ・iPhone版でタスク→プロジェクトの変更が出来ない(後述) ・プッシュ通知を容易に設定したい。 もしかしたらこれら全てクリア出来るのかもしれませんが 正直Evernoteプレミアム会員の倍くらいする利用料金が現状ネックです。 (Flickrのプレミアム会員に入りたいし…) 逆にそれがクリア出来れば即Nozbeです(笑) なのでとりあえずは他のアプリを使っ

    AppigoTodoでお手軽にGTDを実践してみる