2010年12月28日のブックマーク (4件)

  • バッチ処理でバッチコイ!一括処理アプリ-OneEdit – Batch Image Editor- ー Singer Song iPhone

    今までblog書く時にスクリーンショットのサイズ変更などをiPhoneで行う場合画像一つ一つ選択してやってました。 これ意外と手間なんですよ。特にスクリーンショットが多い時などはそれだけでつかれちゃうw で、僕はあまりリサイズをせずに記事書く事が多い訳です(手抜きですな) で、今回ご紹介するアプリはその手間を楽にしてくれます。 一括画像処理アプリ。 なんと画像処理をバッチに登録して一括作業してくれます。ステキだ! OneEdit – Batch Image Editor 1.0 OneEdit – Batch Image Editor 1.0 カテゴリ: 写真 価格: ¥230 iPhone および iPod touch 互換 iOS 4.1 以降が必要 リリース: 2010/11/16 起動したら下の+ボタンで画像を選びます。 アルバム一括で選択する事も出来ます。 選んだら処理方法を選択

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2010/12/28
    【今年のポチり忘れ】 これポチッた。 [Share] バッチ処理でバッチコイ!一括処理アプリ-OneEdit – Batch Image Editor- Singer Song iPhone
  • Sleipnirの操作感は素晴らしい出来栄えだ!

    のっけからムービーで紹介という手抜き記事、というわけじゃ御座いませんが、 観てもらうのが一番よろしいかなと思います。僕がこのアプリに惚れたのはこのアプリの持つ操作感です。 基的にiPhoneはなんだかんだsafariでしょって思っているこの僕が、 ちょっと惚れてしまいました。 フェンリル | iPhone | Sleipnir Mobile Sleipnir Mobile はこれまでにないような使い勝手のタブで ウェブを閲覧できる iPhone 用のウェブブラウザです。 フリックしてタブを閉じたり、背面で開くなど Sleipnir Mobile ならではの特徴的な操作でスムーズにブラウズできます。 上記記事の公式サイトに使い方が書いてありますのでわざわざここで書く必要はないのですが、 幾つか僕のお気に入りポイントを。 これがホントに素晴らしいですね。ていうかコレに尽きるwwGoogle

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2010/12/28
    うん、素晴らしいですよね。Mac版が出れば、もっと素晴らしい。ブックマーク同期もDropboxで出来れば更に素晴らしい。アドイン追加とかもね。まあ、色々期待! [Share] Sleipnirの操作感は素晴らしい出来栄えだ!
  • YO-1 アプリサポート (仮 | televie の公開を停止しました

    App Store に公開したばかりではありましたが、諸事情から取り急ぎ televie の公開を停止しています。現在 App Store からダウンロードすることはできません。 Comment:1 Trackback:0 16:16 Edit | Reset ( ↑ ) | Older 『televie が App Store に公開されました』 >> Trackback Trackback URL http://nozapp.blog129.fc2.com/tb.php/3-4513b763 Comment | URL | 2010.12.25 03:03 期待してます。頑張ってください。 Comment Form Name E-mail URL Comment Password 公開設定 管理者にだけ表示を許可する

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2010/12/28
    やっぱり公開停止していたんですねー。復活に期待! [Share] televie の公開を停止しました
  • 【Pipes】Yahoo!Pipesを始めてみた!(I begin) | かずうの気まま日記

    iPhoneアプリの話題など...楽しいことやオモシロイと思うことを気ままに書いています。只今iPhoneライフ充実中。 今日は一日Yahoo!Pipesとにらめっこ(^^;; 2010/12/25 ヒロさん(@hiro45jp)のYahoo!Pieps講座が始まりました。「普通のサラリーマンのiPhone日記」にて。 [Pipes] Yahoo! Pipes講座01(FetchFeed、Sort) | 普通のサラリーマンのiPhone日記 今回は初めてPipesに触れる方へのエントリー「アカウント作成から実際に使ってみるところまで」でした。 すでにアカウントはあるので実際に使ってみるところ「Pipesを作ってみる」からスタート。 さっそく自分でも演習を始めてみました。 手順1~5:順番通りにやっていけば結果も上手く出ました。 ただし「そのまんま」なので自分のやりたいと思うことに応用してい

    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2010/12/28
    おぉ、かずぅさんも頑張ってる! [Share] [Pipes] Yahoo!Pipesを始めてみた!(I begin)