ブックマーク / www.lifehacker.jp (12)

  • Gmailをさらに便利にカスタマイズ! Gmail Labsの人気機能TOP10 | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailには、デフォルトの機能だけでは物足りない人のために、様々な実験的機能を追加できる「Gmail Labs」があります。Gmailユーザーなら説明不要だとは思いますが、念のために説明しますと、Gmailの上部にある「設定」の左の緑のフラスコが、Gmail Labsのアイコンです。そこをクリックすると、Gmail Labsの機能一覧を見られます。 今回は、数あるGmail Labsの機能の人気TOP10をご紹介しましょう。 10位:送信取り消し 怒りに任せて、もしくは思いのままに、思いのたけを込めた長文メールを書き上げ、「これでどうだ!」とメールを送信した直後に「やっぱりこれはマズイかも...」と思い直して、メールを取り消したくなること、ありませんか? 「送信取り消し」機能を有効にしておけば、メールを送信した後でも、ちょっと待って! とメールの送信を取り消せます。 送信を取り消せるまで

    Gmailをさらに便利にカスタマイズ! Gmail Labsの人気機能TOP10 | ライフハッカー・ジャパン
  • URLをちょっといじるだけでGmailのマルチアカウントを素早く切り替える方法 | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    URLをちょっといじるだけでGmailのマルチアカウントを素早く切り替える方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン

    ウェブのブラウジングから、ウイルス対策、データストレージ、チャットなどなど...。私たちはたくさんの無料アプリケーションの恩恵を受けて、より便利で快適な生活をエンジョイしています。 そこで、米Lifehackerでは「感謝している無料アプリは何?」というテーマで読者アンケートを実施。その結果、デスクトップアプリ、モバイルアプリなどなど、様々な分野から、以下の50アプリが選ばれました。ライフハッカー(日版)でもお馴染みのアプリから、日ではそれほどメジャーではないアプリまで、たっぷりお届けしましょう。 1: Dropbox 「Dropbox を活用したフォルダのスーパー整理整頓術」でご紹介したとおり、Dropboxを使って、スマートにフォルダ管理することができます。また、メール経由でDropboxにファイル保存したり、PDFファイルをiBOOKコレクションに追加することも可能です。 2:

    「ありがとう」って伝えたい無料アプリ50選(2010年版) | ライフハッカー・ジャパン
  • デスクトップストリーミングサービス『Audiogalaxy』が遂に脱ベータ! | ライフハッカー・ジャパン

    Windows/Mac/iOS/Android: パソコンとスマートフォンの間で音楽を簡単にストリーム再生できるシンプルアプリ『Audiogalaxy』が脱ベータし、一般登録の受付を開始しました! ダウンロードし、アクティベートすれば、どこからでも自分の音楽を聞けるように! ベータテストの時にもそうであったように、『Audiogalaxy』はインストールも至って簡単。 WindowsまたはMac用のデスクトップソフトをインストールするとアプリは自動的にパソコンにある音楽を探し出し、Audiogalaxyライブラリを作成。これはリスト化するだけの作業なので、その後、自分の使いやすいように調整可能。 iOS またはAndroidデバイスへクライアントをインストールし、AudiogalaxyアカウントまたはFacebookカウントからサインインするとネット回線越しに自分の音楽コレクションにアクセ

    デスクトップストリーミングサービス『Audiogalaxy』が遂に脱ベータ! | ライフハッカー・ジャパン
    tomos2006_2nd
    tomos2006_2nd 2010/11/02
    アプリのアップデートも来てましたね。 [Share] デスクトップストリーミングサービス『Audiogalaxy』が遂に脱ベータ! : ライフハッカー[日本版]
  • Googleカレンダーの色をiPhoneにも同期させたい時は「CalDAV」を使うといい | ライフハッカー・ジャパン

    Gmailのメールの着信を、iPhoneなどのiOSデバイスにプッシュ型で通知するために「Exchange」を使っている人は多いでしょう。同じように、ExchangeでGoogleカレンダーを同期している人もいると思いますが、Googleカレンダーの色は同期されませんよね。この、Googleカレンダーの色も同期できる簡単な方法がありました。 この方法は、米LH読者のnjefferson氏が教えてくれました。Googleカレンダーを同期する時にExchangeを使わずに「CalDAV」を使うように設定すると、カレンダーの色もiOSデバイスに同期できるそうです。Googleカレンダーに新しい予定を追加したり、既存の予定の色を変更した時も、きちんと同期されます。 ※注 デフォルトではないカレンダーを同期するには、このカレンダー設定ページで設定する必要があるかもしれません。 iOS 4以上のデバイ

    Googleカレンダーの色をiPhoneにも同期させたい時は「CalDAV」を使うといい | ライフハッカー・ジャパン
  • USBで持ち運びもOK!写真のExifデータをすべて消去できるツール「Free EXIF Eraser」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Free EXIF Eraser」は写真に含まれているExifデータを消去できるツールです。インストール不要なので、USBで持ち運びすることも可能です。フォルダ選択後、そのフォルダに含まれている写真のExifデータを一斉に消去できます。 以下に、使ってみた様子を載せておきます。 まず「Free EXIF Eraser」をダウンロードしましょう。インストールは不要なので、ダウンロード後すぐ利用できますよ。 Exifデータを削除したい写真が含まれているフォルダを選択しましょう。選択したフォルダのサブフォルダも削除対象にすることができます。 「Erase」ボタンを押せば、一瞬でExifデータを消去することができます。 とても軽く動作がはやいので便利ですよ。インストールも不要ですし、USBでの持ち運びもOK! 写真のExif情報を消したいときは是非ご利用下さい。 Free EXIF Eraser

    USBで持ち運びもOK!写真のExifデータをすべて消去できるツール「Free EXIF Eraser」 | ライフハッカー・ジャパン
  • スキャンしたファイルをGoogle Docs/Evernoteに直接保存できるWinアプリ『ScanDrop』 | ライフハッカー・ジャパン

    Windowsのみ:スキャナーで文書を読み込み、データをオンラインストレージ上に保存するのが、ペーパーレスとクラウド化が進む、イマ風の文書保存。これをカンタンにやってくれる、Windows用アプリをご紹介しましょう。 『ScanDrop』は、スキャナーで読み込んだファイルを、直接、Google DocsやEvernoteにアップロードできるアプリケーション。TWAIN対応のスキャナーや、ScanSnapスキャナーなら使えます。 詳しくは冒頭動画もご参照いただくとして、使い方は以下の3ステップです。 0: ログインする 3ステップの前に、まずはアプリを立ち上げ、スキャンしたドキュメントの保存先を、Google Docs/Evernote/OfficeDropのいずれかから選び、選択したサービスのアカウント名とパスワードでログインする。 1: 書類をスキャンする スキャナー・複合プリンターとP

    スキャンしたファイルをGoogle Docs/Evernoteに直接保存できるWinアプリ『ScanDrop』 | ライフハッカー・ジャパン
  • iPadで文章書くならApple純正Wireless KeyBoardが尋常じゃないワケ | ライフハッカー・ジャパン

    iPadをお持ちのみなさん、iPadを手に入れてからパソコンの使用率って、減ってません? 僕の場合ですと、自宅でのMac使用用途はネットとメールでしたので、気がついたらiPadばっかり使いようになりました。ただ、不満がないわけでもないんです。どうもソフトウェアキーボードがどうも苦手なんですよね。「押した」という感覚がないので。 そこでApple純正Wireless KeyBoardを手に入れたのですが、これ文章を入力するのに尋常じゃなく快適なことに気がつきました。 以下、Apple純正Wireless KeyBoardの尋常じゃないメリットです。 ワイヤレス&小型でデスク周りがすっきり。 ワイヤレスで邪魔なケーブルがなく、またキーボードがフルサイズで打やすいにもかかわらず小さいので、場所を取りません。 キー入力のタイミングが違う。 ソフトウェアキーボードは指を放した時に入力が確定されますが

    iPadで文章書くならApple純正Wireless KeyBoardが尋常じゃないワケ | ライフハッカー・ジャパン
  • つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    パソコンも、もはや「ケイタイ」する時代。日でもWi-Fiスポットが徐々に増え、外出先でも手軽にインターネット接続できる環境が整ってきましたが、さらに先を行く米国では、7月1日から、スターバックス(Starbucks)が米国内の全店舗で、Wi-Fiを無料で利用できるようになったとか。どこでもインターネットにアクセスできるのは、便利なことこの上ないですが、セキュリティリスクにも十分配慮する必要がありますね。そこで、こちらでは、公衆無線LANを安全に使うための方法についてご紹介しましょう。 ほどんどのワイヤレスルーターには、インターネットからユーザを守るファイアウォールがありますが、これによって、自分が完全に保護されていると考えるのは誤り。同じネットワークに接続している他のユーザからは保護されていません。多くのホットスポットでは、ネットワークに接続しやすいように暗号化されておらず、これによって

    つい無防備になってない? 公衆無線LANを安全に使うための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • iOS4で「顔文字キー」に顔文字を新しく追加する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    iPhoneの新しいOS「iOS4」にアップデートすると、「ユーザ辞書」が使えるようになります。さらに文字入力の際、「顔文字キー」が登場しました(「^_^」マーク)。 顔文字をユーザ辞書に登録するときに、「かお」などで変換できるようにしている方もいらっしゃるかもしれませんが、どうせなら「顔文字キー」に割り当てたいですね。 辞書登録する際に少し工夫するだけで「顔文字キー」に顔文字を割り当てることができるので、以下に紹介します。 まず、「設定」より「一般」「キーボード」にアクセスします。 「ユーザ辞書を編集」という項目がありますので、選択。 登録したい顔文字を「単語」に。 そして、「よみ」に上記画像の記号(黒いスマイルマーク)を入力します。 この記号は「BLACK SMILING FACE」というもので、顔文字キーにこの顔文字を利用しているものがあるのでそちらから選択しましょう。 この記号はU

    iOS4で「顔文字キー」に顔文字を新しく追加する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • SimpleStyle 第6回:オレンジの5つのポイント~書籍カバースキャン時にカバー表紙と背表紙とを自動で切り出す『backmaker』 | ライフハッカー・ジャパン

    TOP節約SimpleStyle 第6回:オレンジの5つのポイント~書籍カバースキャン時にカバー表紙と背表紙とを自動で切り出す『backmaker』 ■背表紙を捨てる!? この1年で作ったソフトを見てみると、『パラゾールカウンター』だの、贅沢な壁紙を探す『贅沢壁紙』だの、『ソフィー・マルソー・エンジン』だの、『アマゾン検索システム』だの、『カンパゲットシステム』だのがあります。 『カンパゲットシステム』は、2時間のうちに、どれだけ寒波を集めることができるかを競うシステムです。カンパでなくて寒波です。間違いなく。 これらのソフトについては、いずれ機会を見て書くこともあると思いますが、ともかくいまトレンドで、機を逃さずに書いておきたいといえば、書籍のデジタル化についてのソフトのことです。 ある日の夜のことでした。わたしは書斎の片側に陣どって、いつものように書籍の索引を作りながら、読み終わった

    SimpleStyle 第6回:オレンジの5つのポイント~書籍カバースキャン時にカバー表紙と背表紙とを自動で切り出す『backmaker』 | ライフハッカー・ジャパン
  • 観光客が写り込んでしまった写真から美しい風景だけを取り出す方法 | ライフハッカー・ジャパン

    雄大な自然や見事な歴史的建造物など、普段なかなか訪れることができない場所に行くと、「この美しい風景を写真に残したい!」と思うのは人情。しかし、他の観光客の人々が、どうしても写り込んでしまうことも多々ありますね。そこでこちらでは、不要なものを取り除き、残したい風景だけを写真に残すための、とっておきの方法を、ご紹介しましょう。 オンライン画像共有プラットフォーム「Shutterstock」では、風景写真から観光客などの不要な被写体を取り除く方法を、紹介しています。必要なものは、三脚とPhotoshop。どちらも写真マニアならずとも、おなじみのアイテムですね。 具体的な手順は以下のとおり。 まずは撮影準備。 何枚か試し撮りして、「ここぞ!」というシーンが決まったら、三脚にカメラを設置しましょう。また、オートフォーカス機能はOFFにし、マニュアルフォーカスにすること。レンズの手振れ補修もOFFに。

    観光客が写り込んでしまった写真から美しい風景だけを取り出す方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 1