タグ

2018年8月9日のブックマーク (5件)

  • 「日本スゴイ番組」にドイツから見える違和感

    賞賛番組の信憑性 数年前から、やたらと「日スゴイ」という内容のテレビ番組を見かけるようになりました。この種の日賞賛番組に対する賛否は人それぞれでしょうが、以前のわたしは、そういった番組が結構好きでした。 当時は無自覚でしたが、テレビ番組や報道の影響で「日はアジアの中でも特別」「日海外から注目されている人気の国」という認識を持っていたから、日賞賛にも違和感がなかったのかもしれません。 しかし、2014年からドイツに住むようになって印象は変わりました。 ドイツで日出身者のわたしは賞賛されたか? 「日スゴイ」と言ってもらえたか? 拙著『日人とドイツ人 比べてみたらどっちもどっち』でも詳しく述べていますが、正直、そんなことは全然ありませんでした。日人だからチヤホヤしてくれる人も、日を褒めちぎってくれる人もいません。 むしろ「原発は大丈夫か」「君の家族も朝から晩まで働いてい

    「日本スゴイ番組」にドイツから見える違和感
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/08/09
    もう自虐は飽きたんだ。
  • ライトノベルはゴミだった|夏鎖芽羽|note

    ・はじめに 今回は筆者がライトノベルにハマるまでの過程を書いていく。中身はない。毎度のことながら、これは筆者が適当かつ雑に書いているものなので鵜呑みにしてはいけない。 ・筆者とライトノベル まずこのnoteを書いている筆者について。現在大学4年生でライトノベル歴は約8年。通算1200〜1300冊ほどライトノベルを読んできた(もしライトノベルが何かわからない方がいればぜひ実際に手にとって見てほしい)。昨年は270冊とこれまでの人生で最もライトノベルを読んだ年になった。ライトノベルの感想ブログも4年ほど運営し、これまで800冊近い作品の感想を書いてきた。筆者はライトノベルが大好きである。 ・ライトノベルにハマるまで① さて、そんな筆者だか実はライトノベルが嫌いだった。いや、嫌いというのは語弊がある。ライトノベルはほぼゴミと同じ価値だと考えていた時期があった。そんな価値観が変わったのは中学生の頃

    ライトノベルはゴミだった|夏鎖芽羽|note
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/08/09
    前置きだけで終わった。
  • アスペルガー症候群の彼を、殺そうとした私 - ぴくあぶ - peek a boo

    言葉を失う という経験を、私はあまり、してこなかった。 そりゃそうだ。言葉を書くのが仕事なのだから。 どんな場面でも言い返すことができたし、自分の思っていることを言葉にする能力には長けていた、と、思う。 だけど彼と出会ってからは、何度も何度も言葉を失うという状況に直面した。 言い返せないのではない。言っても無駄だと思うのだ。だっていくら噛み砕いても、いくら説明しても、伝わらない。 伝わらないというよりも、聞く耳すら持ってもらえない。私の言葉も涙も気持ちも、彼には一切、届かないのだ。 伝わらないという状況ほど、辛いものはない。 自尊心は傷つけられ、気持ちは麻痺した。言葉にする力も残っていないほど、私の心は、疲労困憊していた。 どうして、彼に私の気持ちが伝わらないのか。 彼が自己中心的だからか、人の心を持っていないからか、優しくないからか、愛されていないからか。 違う。答えはもっと、シンプルだ

    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/08/09
    愛という言葉が軽い。好きだの嫌いだの上にあるものを、我慢しているが故の崇高なものにしようとするから、簡単にそんな強い言葉を当てはめたくなるんだろう。相手からも愛されていると、なぜ信じられるんだろうか。
  • 翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース

    沖縄県知事の翁長雄志氏が8日午後7時までに、膵臓(すいぞう)がんのため入院中の浦添総合病院で死去したことが分かった。67歳だった。米軍普天間飛行場の返還に伴う名護市辺野古への新基地建設への反対を訴え、2014年の県知事選で初当選。新基地建設反対を最後まで貫いた。 【写真】今年の沖縄全戦没者追悼式に出席した翁長知事。安倍首相は目線を落としたままだった 翁長知事は1950年生まれ、那覇市出身。85年に那覇市議に初当選し2期、その後県議を2期、2000年から那覇市長を4期14年務めた。

    翁長沖縄知事が死去 67歳 辺野古新基地反対を貫く(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/08/09
    「詳しく調べてないけど変節漢」という印象だった。知らない人にこれ以上思う事は無い。
  • IQ100未満は死滅させるボタン

    あったら押す?別にIQでなくてもいいけど 古い漫画だけど『愛がゆく』って漫画があったんだよね その漫画の物語の中に 全地球人の知的活動能力に関する数値化を機械が行って、 一定の能力を有してない人間は跡形もなく消滅するってシステムがあったんだよ 幼心になんて素晴らしいシステムだろうと思った 知能指数、運動能力、社会貢献度など、総合的に人間の能力を数値化出来るスカイネットの様な超AIがあったとして 満30歳になった全人類を判定して、一定の能力を持たない人間は社会のゴミとして処分してくれる そういう機能が実行される、起動ボタンがあったら押す? はっきり言って、この世界には不必要な人間が多すぎる せっかく早期帰宅命令が出たのに、この台風の中を満員電車に揺られながら帰りたくないんですよ くっそ臭いし、お前らマジで要らんわ 満員電車に揺られている瞬間なら迷いなく押すわ 追記ブクマカーはタイトルしか読め

    IQ100未満は死滅させるボタン
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2018/08/09
    一人で死滅するのがさみしいからって、周りを巻き込まなくてもいいんじゃない。