タグ

2019年7月31日のブックマーク (9件)

  • 米軍駐留費負担、大幅増要求示唆 ボルトン氏が来日時に:朝日新聞デジタル

    トランプ米政権が、在日米軍駐留経費の日側負担について、大幅な増額を日政府に求めていたことがわかった。各国と結ぶ同盟のコストを米国ばかりが負担しているのは不公平だと訴えるトランプ大統領の意向に基づくとみられる。来年にも始まる経費負担をめぐる日米交渉は、同盟関係を不安定にさせかねない厳しいものになりそうだ。 複数の米政府関係者によると、ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が7月21、22日に来日し、谷内正太郎国家安全保障局長らと会談した際に要求したという。 米メディアは3月、トランプ政権が駐留経費の総額にその5割以上を加えた額の支払いを同盟国に求めることを検討していると報道。現在の5~6倍に当たる額を要求される国も出てくるとしていた。 「思いやり予算」とも呼ばれる在日米軍駐留経費の日側負担は2016~20年度の5年間で計9465億円に及ぶ。オバマ前政権と結んだ現在の経費負担に関する特

    米軍駐留費負担、大幅増要求示唆 ボルトン氏が来日時に:朝日新聞デジタル
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    だから自分でやろうぜって。
  • 36歳で初めて恋をしたらしい(8/3追記あり)

    人を好きになるってこういう事なんだなーって感じた。 同じ職場女性で黒髪のロングヘアーが似合う素敵な人。 気が付けば、朝から夜までその人の事を考えるようになっていて。職場でその人と話せた時は凄く嬉しいし、話せない時はつらい。 自分は男性です。独身。ほぼ恋愛経験なし。 ここ10年間は私生活が火の車で恋愛どころじゃなかった(もともとモテなかったし) ようやく落ちついたのが去年。そこからいろいろ周りが見えるようになってきた。 あー人を好きになるってこういうことなのか。 misiaのEvery Thingの歌詞がワンフレーズずつ心に刺さる(当時はいいメロディの歌だなーとしか思ってなかった) 幸せにしてあげられるかどうか自信はないけど、毎日嬉しい気持ちにさせてあげたいと思う。 毎日可愛いよって言ってあげたいし、何かをしてくれたら常に「ありがとう」って言ってあげたい。 笑顔を見られるだけで、こっちが幸せ

    36歳で初めて恋をしたらしい(8/3追記あり)
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    結婚も恋愛も、自分自身も身近な例も、全て職場からだった。だから否定はしない、でも職場の恋愛にはある程度ルールがある。むき出しにしない、他の人に悟られない、仕事に差し障りを出さない。出来るなら進みなよ。
  • 山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件 | 毎日新聞

    毎日新聞のインタビューに答えるれいわ新選組の山太郎代表=参院議員会館で2019年7月30日、山下浩一撮影 れいわ新選組の山太郎代表は30日、毎日新聞のインタビューに応じた。次期衆院選の野党共闘について「マスト(絶対条件)は消費税5%への減税。ここが担保されないと一緒にやれない」と述べ、消費税率5%への引き下げを共通政策に掲げることを求めた。政権交代を目指す考えも示し、全国で「独自候補100人」を目指すと強調した。 山氏は、野党共闘について「野党で力を合わせながら今の政権からの交代を目指す道を選ぶならば、足並みをそろえられる部分はそろえることが重要」と前向きな姿勢を強調。次期衆院選で「政権を取りに行きたい」とし、定数465に対して候補者の擁立目標を100人とした理由について「野党共闘の余地を残さないとだめだ。半分以上立てると言ったら『おまえらだけでやるのか』という話になる」と語った。

    山本太郎氏 次期衆院選の野党共闘、消費税5%は絶対条件 | 毎日新聞
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    まぁ裏付けも歴史も無いからね、少しでも身綺麗にすべきでしょ。税源を減らした分はどうするのか。特に根拠のない減税は受けが良い、という事を学習した…と誰かが書いていたが我らそれに一度騙されてなかったか。
  • 金遣いが荒い

    の具体的なイメージってどういうの? 追記: 俺が材とか買ってくると、家人が過去のレシートと照らし合わせて、1円でも高ければ「もったいない」と騒いで、 親戚知人に「金遣いが荒い」とこぼしているらしい。 もう、外しない、朝昼自炊で昼はべない、服は同じデザインを買ってくる、は買わない、映画は見ない、というか外出しない、等々。 とにかく買ってきたものを見せないようにしているんだけど、勝手にバッグを漁るんだよな……

    金遣いが荒い
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    「うるさい、手間とはかりにかけた上だ」と言いかえせ。逃げているといつまでも続く。価値観のバトルは常に行っていかないといけないのだ。
  • 路上喫煙者に"顔面パンチ"した男の末路 2週間勾留と言われた後に罰金も

    “正義感”の発露。その代償とは 昨夏のある晩、見知らぬサラリーマンと路上でケンカになった。泥酔していた私が路上喫煙していた相手に腹を立て、激しい口論の末、相手の顔面に、思い切りパンチを打ち込んでしまったのだ。 ヤジ馬の通報で警官が駆けつけ我に返ったものの、時すでに遅し。私の両手には手錠がかかっていた。 告げられた容疑は、傷害。呆然とするなか、顔から血を流していた相手は救急車で運ばれていった。 一方、私がパトカーで連行されたのは地元警察署の取調室。そこで私服の刑事から3時間以上、調書を取られた後、指紋登録や写真撮影などが行われた。いかにもな犯罪者扱いに気が滅入ったが、私が当に絶望したのは、取り調べを終えた刑事の言葉だった。 「じゃ、今から留置場に入ってもらうから準備しようか」 留置場! 罰金を払っておしまいではないのか! 逮捕された人間は留置場に入れられ、いずれ起訴となる。知識ではもちろん

    路上喫煙者に"顔面パンチ"した男の末路 2週間勾留と言われた後に罰金も
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    正義?私刑でしょう?
  • 韓日軍事情報協定 「状況により破棄検討の可能性も」=韓国外相 | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国外交部の康京和(カン・ギョンファ)長官は30日、韓日の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の延長に関して「状況の展開によって(協定破棄を)検討する可能性もある」と明らかにした。 康氏はこの日午前、国会外交統一委員会の全体会議に出席し「政府は現在さまざまな状況について見守っており、現時点では協定を維持する立場だ」とした上で、このように述べた。 また、政府がすぐにでもGSOMIA破棄の意志を明確に公表すべきだとする野党「民主平和党」議員の要求に対しては、「政府の意志は固く、確実だ」とした上で、「ただ、韓国政府の立場を状況によっていつどのように伝え、発表するかは戦略的思考が必要だ」と答えた。 軍事情報包括保護協定は韓日が北朝鮮の核・ミサイル関連情報などを共有するために締結したもので、2016年11月に発効。効力は1年で、効力が切れる90日前に両国どちらかが協定を破棄する

    韓日軍事情報協定 「状況により破棄検討の可能性も」=韓国外相 | 聯合ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    アメリカに止められてなかったか?やってみるといいよ。
  • オタクがフジロックに行った感想「満員電車以上の混雑で汗も湿気もヤバいのにコミケみたいな臭いが全くしない」

    みつわ @screw_tape @hell_destroy 私もそれ、感じました。健康な人は汗腺が活性化して汚れが詰まっていないからにおわないんだな~と思っていましたが、果たしてどうなんでしょうかねー。しかし当日は涼しくて快適でしたね。 みつわ @screw_tape @hell_destroy デス子さんもお疲れ様です!ゴンドラ楽しそうだなと思いながらツイート拝見していました。 ジーンズやリュックはありそうですね。洗濯しても落ちない雑菌は、熱湯に漬けるとよいみたいです!

    オタクがフジロックに行った感想「満員電車以上の混雑で汗も湿気もヤバいのにコミケみたいな臭いが全くしない」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    コミケを体感したことないけど、どこだって匂いの逃げ場がないところはやばいでしょうよ。
  • 暴飲暴食はせずタバコを吸わずストレッチを欠かさない夫が突然障害者となったので誰でも一秒先はわからないって話

    higashimaru🇺🇦 @higashimaru2 多摩川のほとりに住んでいます。物欲も金欲も無くなった団塊世代。滅び行く日を憂いています。"18年冬 脳出血で右半身麻痺になった要介護4障害者手帳2級の夫を自宅でお気楽介護中😅 higashimaru🇺🇦 @higashimaru2 我が夫、暴飲暴はせず、タバコは吸わず、ストレッチは欠かさず、健康的な生活でした。半年前、風呂上がりに「体が痺れてる。救急車呼んで」と言ったのが健常者最後の言葉。生死をさまよい気が付いたら障害者になりました。誰でも1秒先は分かりません。健常者と #障害者 の壁はありません。

    暴飲暴食はせずタバコを吸わずストレッチを欠かさない夫が突然障害者となったので誰でも一秒先はわからないって話
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    当たり前ではあるが数%の身の危険に怯えていたら、外にも出られないので皆適度に鈍感になっているだけなのである。啓蒙したい心が透けて見えるが、あれにも鈍感なのだからこれにも鈍感でいい、が最終結論です。
  • 維新代表、介助費「自己負担で」 初当選のれいわ議員に | 共同通信

    維新の会の松井一郎代表(大阪市長)は30日、参院選でれいわ新選組から初当選した木村英子氏(54)ら、重い障害のある議員2人の介助費用について「どなたにも適用できるよう制度全体を変えるならいいが、国会議員だからといって特別扱いするのは違う」と述べ、自己負担で賄うべきだとの考えを示した。市役所で語った。 松井氏は「国会議員は高額所得でスタッフも付く。政治家は個人事業主だから、事業主の責任で(費用支出に)対応すべきだ」と主張した。 木村氏らが利用している「重度訪問介護」は、障害者総合支援法に基づき公的補助が受けられるが、働いている時間などは対象外になる。

    維新代表、介助費「自己負担で」 初当選のれいわ議員に | 共同通信
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2019/07/31
    その通りだろ。見出しの切り出し方には悪意を感じるな。