タグ

2020年11月7日のブックマーク (18件)

  • 岡村隆史が語る、相方との30年(1)「誰かと競い合うのは40歳でやめたんです」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ

    ――先日『ぐるナイ』で15年ぶりにコントを披露しましたが、手応えはいかがでしたか? 岡村 正直、全然やりたくなかったんですけど(笑)、なんでかわからないですけど、スタッフさんってみんなネタやらせたがるんですね。『めちゃイケ』のときはテツandトモのパクリネタで逃げましたけど。 もうネタで勝負してないのでね……『キングオブコント』とか『M-1』とかが盛り上がってるなかで、みっともないことやりたくないなあっていうのが音やったんです。でも、どうしてもやってほしいって言われたので……。 お客さんが入ってるわけでもないし、観てるのはスタッフさんばっかりやったんで、忘年会でネタやらされてるみたいな空気になってしまったんですけど(笑)。タモリさんに観ていただいて、「俺は好きだよ」って言ってもらって、あれですべて成立させていただいたなっていう感じでしたね。 ――岡村さんがやりたいネタは別にあったそうです

    岡村隆史が語る、相方との30年(1)「誰かと競い合うのは40歳でやめたんです」 - QJWeb クイック・ジャパン ウェブ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    嫌なら見るな言ったのは40入ってからやん。競い合わなくなって余計なこと言ったらそりゃポンコツ言われるやろ。
  • じゃあかわいいってなんなんだろうね

    朝の通勤途中、ランドセルを背負った女子がももが丸見えになるくらいのミニスカートを履いて登校していた。 今年小学生になったばかりの娘をもつ父親としてみれば、そんな姿は色々なことに不安になるだけだ。 果たしてこの小学生は、男ウケがよいと思ってこのミニスカートを履いているのだろうか。 まさか学校の人気者になれるからと親に無理やり履かされているわけでもないだろう。 この小学生は、自分の意思で、これがかわいいと思って履いているに違いない。 ミニスカートブームのときだって、女子高生が制服がかわいいという理由で学校を選ぶときだって、彼女たちは男性ウケするコンテンツに自らなりたがったわけではなく、まず先にかわいいといい出したのは彼女たち人のはずだ。 それが一人歩きして、男性の性的消費コンテンツに成り下がってしまった点は否定しない。 でも、それだからといって、ミニスカートやかわいらしい制服をそもそも性的な

    じゃあかわいいってなんなんだろうね
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    もうその話やめとけって。SNS外なら何しようと大丈夫。可愛いものは可愛いでその気持ちを大事にな。ふしだら警察の害はいつか親が話してやりな。
  • 企業SNS中の人を辞めた話

    辞めてから5年くらい経つので、時効かなと思って書いてみる。 某スーパーのtwitterの中の人を2年ほどやっていたことがある。 当時は企業アカウントがブームになってきていて、東急ハンズ、タニタ、ローソンなどなどSNSマーケティングが脚光を浴びていた。 そんな中、どこかでその話を聞きつけてきた社長から「SNSでのつながりを使って新規顧客を開拓してほしい」といういかにもなオーダーをもらい、twitterを立ち上げることになった。 最初はタイムセール情報や新商品情報などtwitterと小売りは相性も良いから余裕かなと思っていたが、 想像以上にフォロワーを伸ばすのは難しかった。 そこで、SNS運用担当者向けの講座などいくつも通い勉強をした。 ・ある程度人格がわかるような親しみやすいキャラ作り ・しっかりとリプライを返信する ・読んだ人が少しクスッとするような、拡散しやすいツイートをつくる ・商品情

    企業SNS中の人を辞めた話
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    おまけ程度に捉えて欲しいところはある。
  • Shoko Egawa on Twitter: "慰安婦問題で、欧米の理解を得るために、かつ韓国政府や同国内のNGOに反論するために、一番効果的なのは、この問題について日本がいかに謝罪をしてきたか、事実を示しつつ、その趣旨を今も維持していると丁寧に説明し、実践していくことでせう。教訓を次世代に引き継ぐ努力など大事。"

    慰安婦問題で、欧米の理解を得るために、かつ韓国政府や同国内のNGOに反論するために、一番効果的なのは、この問題について日がいかに謝罪をしてきたか、事実を示しつつ、その趣旨を今も維持していると丁寧に説明し、実践していくことでせう。教訓を次世代に引き継ぐ努力など大事。

    Shoko Egawa on Twitter: "慰安婦問題で、欧米の理解を得るために、かつ韓国政府や同国内のNGOに反論するために、一番効果的なのは、この問題について日本がいかに謝罪をしてきたか、事実を示しつつ、その趣旨を今も維持していると丁寧に説明し、実践していくことでせう。教訓を次世代に引き継ぐ努力など大事。"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    謝罪と賠償の輪廻はもう断ち切れました。まだ話すならもう知りません。未来志向じゃない輩にこれ以上付き合えない。
  • あれ?彼女にAVとか隠す必要無い…?

    先日シコってたら彼女が急に家に来て見てた動画消したり慌てて取り繕ったけども よく考えたらもう何度もセックスしてるし隠す必要もないのでは? 付けっぱなしで「ごめんシコってたわー」で良いのでは? そんな気がする 昔の親バレのノリでなんかエロ系の隠してたけど もっと堂々として良いんじゃないのか? 違う? 分からんな…

    あれ?彼女にAVとか隠す必要無い…?
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    隠すに決まってんだろ、彼女が全然お前とは違うタイプの男に抱かれるAV見たりとか、NTR願望あらわにしてもドン引きしないなら少し許す。でも、その可能性がある以上、地雷敷設して何の意味があるんだよ。
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,236.07-0.10%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均38,675.68+1.18%ポジティブ値上がり ポジティブ英 FTSE8,213.49+0.51%ポジティブ値上がり ポジティブS&P500種5,127.79+1.26%ポジティブポジティブJPYUSD=X0.01

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    同意な訳あるかーい。
  • 自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ

    東京都大田区の国道交差点で昨年2月、赤信号の横断歩道を渡っていた自転車の男性=当時(23)=を乗用車ではねて死亡させたとして、自動車運転処罰法違反(過失致死)の罪に問われた男性被告(80)に、東京地裁が無罪(求刑禁錮1年2月)の判決を言い渡していたことが6日、分かった。判決は5日。 男性は時速94キロで走行し、信号が黄色になっても直進したが、村山智英裁判官は「直前の雨で道路がぬれ、急ブレーキをかけてもスリップする危険があった」と指摘。法定速度の60キロで走行しても事故は回避できなかった恐れがあるとした。 判決によると、昨年2月28日夜、交差点の約50メートル手前で信号が黄色に変わったが直進を続け、自転車の男性をはねた。 検察側は黄色信号を見逃した過失があると主張。被告側は黄色で安全に停止できない場合、通過するのが認められるとして無罪を主張していた。

    自転車はね死亡、運転の80歳男性に無罪判決 直前の雨で道路ぬれ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    赤信号渡る若者が悪いんじゃねーの?黄色で急ブレーキは確かに踏まねーわ。
  • 街中の音楽がしんどい

    街中のポスターや看板がセクハラだみたいな話、よく上がってるけどさ、何気に店でかかってる音楽がきついときない? 流行歌か歌謡曲だかの、重いメロディに重い歌詞、失恋だかなんだかの重いストーリー。 不用意に入った定屋や百均でこの手の曲がかかってて、がっつりこっちの精神にい込んでくる。 こういう音楽が必要な人がいることはわかるのよ。 でも、音楽はもっとパーソナルなものであって、流行ってるからってみんな失恋の歌聴きたいわけじゃないよねぇ。 最近の若手のアーティストで、才能あるなぁって思う人もいるのよ。 でもそれとこれとは話が別なのよ。 今はまだその場を去ればいいだけだけど、昔、職場でとりあえず802流しとけって感じで、聴きたくないJポップ聴かされてた時代はきつかったなぁ。(大阪ではどこいっても802が流れてる時代があった。) 今もそんな職場あるんかなぁ。 あったとしたら、環境型ハラスメントだとか

    街中の音楽がしんどい
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    聞いてない。そもそもそこまでしんどい音楽があるくらい過敏なら、自分の好きなもので上書きしてくれ。無音静寂で箸の音を店員に聞かれている様な空間が好きな人は少ない。環境音は安心のためにも必須。
  • 何をしたいのかわからない野党に支持は集まらない | 菅原琢さんのまとめ | 菅原琢 | 毎日新聞「政治プレミア」

    与党に対抗するために野党は何をすればよいかという意見募集は、日ごろは政治プレミアを読んでいないようなみなさんからも注目されたようで、今回はいつも以上に多数のコメントいただきました。 <ご意見募集>与党に対抗するために野党は何をすればよい? 言うまでもなく、野党のあり方は民主主義国家では政治の質に直結します。野党に競争力が無ければ政党政治は緊張感を失い、政権与党は有権者を顧みなくなるでしょう。野党が政権を狙えるくらいに強く、人々の支持を受けていれば、支持を奪われたくない与党は野党の政策を先取りするなどして対抗するでしょう。立憲民主党などの野党に対する期待や不満は、日の政党政治の健全性のバロメーターとも言えるわけです。 しかし野党第1党の立憲民主党ですら、少なくとも世論調査では十分な支持を集めているとは言えません。意見募集記事では、“新生”立憲民主党について「政権に批判的な人々から一定の評価

    何をしたいのかわからない野党に支持は集まらない | 菅原琢さんのまとめ | 菅原琢 | 毎日新聞「政治プレミア」
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    へぇ、毎日てこんなこともやるんだ。ちょっと課金して、どういう意見が来てどう返してるか読みたくなっちゃったぞ。/ 何がどうなれば野党に票を投じますか?だと与党の落ちぶれ狙いになるだけかな。
  • 蓮舫氏 菅首相に「国民の最優先は学術会議か?」と1時間追及(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の蓮舫参院議員が5日の参院予算委員会で、菅義偉首相に対し、「国民が最優先でしてもらいたいのは学術会議問題ですか?」と問い、1時間にわたって追及した。 蓮舫氏は菅首相に対して「やってはいけないことを冒頭でやりはじめてしまった。それは日学術会議問題だと思います。国民が最優先でしてもらいたいのは学術会議問題ですか?国民が求めてますか?」とただした。 質疑が紛糾する場面もあり、蓮舫氏は菅首相の説明に「支離滅裂を超えている。これで国民のために働く内閣なんですか」と批判した。 一連の過程を記した公文書を「国民への背信行為にならないように情報公開する、私たちに提出するといってください」と求め、「今のお話、こんなに長い時間かかるとは思いませんでした」と述べた。

    蓮舫氏 菅首相に「国民の最優先は学術会議か?」と1時間追及(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    お暇な様で何より。他にやる事ないもんな。いい加減にしないと、そのやり口そのものが反感食ういつものやつがくるぞ。いい加減学ぼうな。
  • ネトウヨ→「トランプは反中! がんばれ!」、トランプ「中国を尊敬してる。習近平は友達」 : 脱「愛国カルト」のススメ

    <ざっくり言うと> ネトウヨさん、「トランプ=反中」「バイデン中国の手先」と決めつけトランプ賞賛実際にはトランプは「習近平は友達」「中国は偉大な国」「中国と習近平を尊敬している」と繰り返している。トランプは日の費用負担を上げないと在日米軍を撤退すると言ったり、北朝鮮のミサイルを容認したりと、中国北朝鮮から日を守るというつもりはない。「トランプ中国に圧力をかけて日を守ってくれる」というのはネトウヨの妄想にすぎない。 ネトウヨさんたちは、どういうわけか「トランプ=反中国」で、中国から日を守ってくれると考え、さらに「バイデン中国の手先」と思い込んでいるようです。仰る通り! デマかどうかは私達個人が判断します。皆、自分の信じたい方を選べば良いのです。私はバイデン氏が不正を働いていると思うので、どんどんRTとツイートします。悪の勢力に負けてはいけません。不正は必ず暴かれます🧐バイデ

    ネトウヨ→「トランプは反中! がんばれ!」、トランプ「中国を尊敬してる。習近平は友達」 : 脱「愛国カルト」のススメ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    バイデンに信じられる要素も無いけど?
  • Twitter社、トランプのツイートに対してリプ不可・RT不可・いいね不可・共有不可の刑を執行 : 痛いニュース(ノ∀`)

    Twitter社、トランプのツイートに対してリプ不可・RT不可・いいね不可・共有不可の刑を執行 1 名前:断崖式ニードロップ(東京都) [FR]:2020/11/06(金) 19:10:06.13 ID:e09fgcCQ0 Donald J. Trump@realDonaldTrump このツイートで共有されているコンテンツの一部またはすべてに異議が唱えられており、選挙や他の市民行事への参加方法について誤解を招いている可能性があります。詳細はこちら I easily WIN the Presidency of the United States with LEGAL VOTES CAST. The OBSERVERS were not allowed, in any way, shape, or form, to do their job and therefore, votes acce

    Twitter社、トランプのツイートに対してリプ不可・RT不可・いいね不可・共有不可の刑を執行 : 痛いニュース(ノ∀`)
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    1SNSにどこまで責任を求めるか、その責任の示し方が特定勢力への口封じ。いいんじゃない?その姿勢を受けて使用者がどうするかが問われる。
  • 「なぜ日本人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」⇒「ルーズベルトとトルーマンにな」続出⇒鍵垢へ - 事実を整える

    「なぜ日人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」 「ルーズベルトとトルーマンにな」が続出 無事、鍵アカウントへ 日人としてどうするか 「なぜ日人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」 https://twitter.com/tabenomuraji/status/1324310197565710337 魚拓 「なぜ日のネトウヨはトランプを必死に応援するのだろうか?故郷の村を民主党員に焼かれたのだろうか?」というツイート。 当然、以下のような反応がありました。 「ルーズベルトとトルーマンにな」が続出 民主党に先祖焼かれた人結構多いと思いますよ pic.twitter.com/ZwLDuMBE9x — Rspec@11/15アルトパワーチェック大会 (@G4M1kai) 2020年11月6日 東京大空襲を含めた、民間人居住区への無差別爆撃も民主党政権下でし

    「なぜ日本人がトランプ応援?故郷の村を民主党員に焼かれたのか?」⇒「ルーズベルトとトルーマンにな」続出⇒鍵垢へ - 事実を整える
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    焼かれたのか?→焼かれましたよ。で煽り返されて鍵かけ。元ツイ消して、訂正でもしてりゃいいのに、タチの悪いの引き寄せたんかな。お気の毒。身から出た錆だがな。
  • グレタさんトランプ氏に「落ち着け」 同じ表現でお返し:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    グレタさんトランプ氏に「落ち着け」 同じ表現でお返し:朝日新聞デジタル
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    いや、嫌味でしか名前が売れてない勉強の足りて無い活動家とかなんの価値があんの?本人が悔しいから殴り返すならそれはそれでいいけど、広く話を聞いてもらう土壌を破棄してるわけ?
  • 大村知事リコール署名、必要数に届かない見通し 高須克弥氏らの団体- 名古屋テレビ【メ~テレ】

    愛知県の大村知事のリコールを求めている「高須クリニック」の高須院長らが集めた署名の数は、目標数に達しない見通しとなりました。 「高須クリニック」の高須克弥院長らの団体は、愛知県が去年開催した「あいちトリエンナーレ」の展示内容が不適切だったとして、大村知事のリコールを求めています。 10月25日までの署名期間を終え、64地区の選挙管理委員会に提出された署名の合計は43万5231でした。 住民投票に必要な86万5000には来月まで署名活動が続く岡崎市など5つの地区の有権者のうち半数以上の署名が必要となり、事実上、目標数の達成は難しいとみられています。

    大村知事リコール署名、必要数に届かない見通し 高須克弥氏らの団体- 名古屋テレビ【メ~テレ】
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    惜しかったな。中身の精査は有効数に達してからでいいだろ。不正ならそれはあかんよ。
  • 「温かい政治をもう一度この国に取り戻す。」街頭演説 #新立憲大作戦1105 @新宿東南口 11/5 《全文書き起こし》|枝野幸男

    11月5日、立憲民主党の仲間とともに、東京・新宿駅東南口にて街頭演説を行いました。以下では、私の演説の全文書き起こしを公開します。 ※演説の様子は、YouTubeでご覧いただけます。 街頭演説 11/5全文書き起こし たくさんのみなさんにお集まりをいただいたり、足をとめていただき当にありがとうございます。立憲民主党代表の枝野幸男でございます。どうぞよろしくお願い致します。 9月15日に新しい立憲民主党がスタートしました。翌日、菅内閣が正式に発足をしました。そこから一ヶ月半。 この国のこれからの選択肢を明確にしたい、そんな思いで、もうひとつの選択肢をしっかりとお示しをしたい、そんな思いで、新しい立憲民主党をスタートさせました。 菅政権がいろんなものを剥き出しにしている。その結果として、みなさんに明確な選択肢をお示しできている。そういう状況になっていると思っています。当にこの今の日で、自

    「温かい政治をもう一度この国に取り戻す。」街頭演説 #新立憲大作戦1105 @新宿東南口 11/5 《全文書き起こし》|枝野幸男
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    温かい政治の中身なんて何もないじゃない?具体的に何するか言ってないじゃん。こいつに経済が立て直せるとでも?また財源もない適当言を信じて、まずは勝たせてくれを信じて、またボロボロにされたいの?
  • 米主要テレビ局、トランプ氏会見の中継中止 「うそ」拡散理由に

    米ホワイトハウスで会見に臨むドナルド・トランプ大統領(2020年11月5日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【11月6日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が5日に行った大統領選の投票後初の記者会見は、複数の米主要テレビ局が生中継を打ち切る対応を取った。トランプ氏が虚偽情報を拡散していると判断したためという。 米MSNBCは、ニュースキャスターのブライアン・ウィリアムズ(Brian Williams)氏が「オーケー、ここでわれわれはまたしても、米大統領の言葉を遮るだけでなく訂正するという、尋常でない立場に置かれています」と述べ、すぐさま会見の中継を打ち切った。 三大ネットワークのNBC とABCも、生中継を中止した。 CNNのニュースキャスター、ジェイク・タッパー(Jake Tapper)氏は「米大統領が、選挙を盗もうとしていると国

    米主要テレビ局、トランプ氏会見の中継中止 「うそ」拡散理由に
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    機会の平等は与えるべきでは?まぁあちらのテレビは特定政権に肩入れしてもいいんだっけ?テレビ局も焼き討ちにあうんじゃない。
  • トランプ支持の日本人:ロマン優光連載173

    実話BUNKAタブー2023年7月号 5/16発売 通常毎月16日コンビニ・書店で発売 特別定価670円(税込) ▼性を売る女子と性を買うおっさんと性を売らせるホスト 歌舞伎町とSEX▼ジャニーズのメディア支配を崩壊させた文春の戦略▼いい人キャラHIKAKINは当に聖人なのか▼秋篠宮家が国民から反感を買っている理由▼朝ドラ美女たちの性欲らんまん私生活▼日がイジメ社会になったのはダウンタウンのせい▼山上徹也を英雄視したせいで岸田首相襲撃が起きたというデタラメを鈴木エイトが斬る▼売春相場の真相2023少子化対策の子育て世帯支援は無駄金なので今すぐ止めるべき▼任天堂VSソニー 圧倒的にソニーの勝ち▼ラーメンチェーン激マズ店決定戦▼富裕オタク暇空茜に直撃インタビュー ほか ●連載中『ロマン優光の好かれない力』は「田村淳と室井佑月が攻撃的すぎて心配」 実話BUNKA超タブー2023年5月号 コ

    トランプ支持の日本人:ロマン優光連載173
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2020/11/07
    バイデンに良い未来が見える人の方が、何を幻視してるのか気になるわ。