タグ

2021年3月26日のブックマーク (8件)

  • 片山さつき on Twitter: "選択的夫婦別姓 導入に反対 岡山県議会、意見書案を可決 | 2021/3/19 - 山陽新聞デジタル https://t.co/q1zlPokuQh さすが、岡山県!改めて「日本を取り戻す」先陣を切って頂いてます!"

    選択的夫婦別姓 導入に反対 岡山県議会、意見書案を可決 | 2021/3/19 - 山陽新聞デジタル https://t.co/q1zlPokuQh さすが、岡山県!改めて「日を取り戻す」先陣を切って頂いてます!

    片山さつき on Twitter: "選択的夫婦別姓 導入に反対 岡山県議会、意見書案を可決 | 2021/3/19 - 山陽新聞デジタル https://t.co/q1zlPokuQh さすが、岡山県!改めて「日本を取り戻す」先陣を切って頂いてます!"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    よし。
  • 怒りを表明する人は偉い

    多分二十歳ぐらいから、怒りを表明することは意味がない、非効率だ、と考えて怒らないようにしてきた。 もちろん時には感情として怒りを感じることはあったし、その感情が外に出てしまったこともあったと思う。 それでも少なくとも「怒りを表明するよりも、問題点を淡々と指摘し、落とし所を見つけていくべきだ」というのを自分の行動規範の一つとしてきたと思う。 そうすると、副作用として、怒りを表明している人に対して軽蔑の念を覚えるようになる。 とはいえ、そういった人を表立ってバカにしたり、非難するようなことは、基的にはしていないつもりだ。 それは怒りの表明とはまた違うが、それに準ずる行為であり、それもするべきでないと考えているから。 だけど自分は単に怒らなくてもやっていける程度には恵まれた立場にいるだけだということに最近ようやく気づき始めた。 男性として東京でソフトウェアエンジニアとして働いていると自分は明ら

    怒りを表明する人は偉い
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    社会のせいにされてもな。問題解決のために怒るのも手段の一つで、男だからやる時はやるよ。そんなに漂白しなくてもいい、怒り自体はしょうもないものだ。怒らなくてはならない事態になる前に手を打つべき。
  • 市民感覚としての白饅頭、知性主義の限界、経験の抹殺 - メロンダウト

    呉座氏の炎上の件で白饅頭氏が話題だけど、個人的に彼は市民感覚の人といった印象を持っている。市民感覚的リベラルとでも言えばいいのか、現代ビジネスの記事等を読んでいると市民の感覚を言語化することに長けている印象を受ける。政治的なことを市民感覚と織り交ぜながら書いているので、いわゆるリベラル知識人にとっては癪にさわるように見えるのかもしれない。知識人がポピュリズムを批判するのと同じで、市民感覚に沿ってポピュライズドされた氏の記事が知的なものだとは言いたくないのであろう。一部のリベラル知識人に見られるものだが、市民を啓蒙するのは我々リベラルだという特権意識が見え隠れする時がある。 そういった、知性主義とでも呼ぶべき態度はたとえば私のような泡沫ブロガーでも感じるもので、知は知として専門的であり体系的でなければならないといった空気は厳として存在する。たとえば、白饅頭氏がよく批判しているフェミニズムにつ

    市民感覚としての白饅頭、知性主義の限界、経験の抹殺 - メロンダウト
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    ブコメにすらまだ見下す態度が見られることに何読んでるんだろなって気になる。上から振り下ろすしかしない知識人、お前のママじゃない勉強しろしか言わないフォロワー、冷笑によく似たブコメ。詐欺しか言えないか?
  • サブスク時代のリスニング環境と、そこから生まれる音楽の話&雑感 - nomolkのブログ

    サブスク時代になって限られた小遣いの中でCDどれ買うか迷うっていう検討を経ず「全部聴く」というパワープレイができるようになった中高生が10年後にどういう音楽やってくれるのかがすごい楽しみ— メルセデスベン子 (@nomolk) 2021年3月24日 これが4万回くらいRTされて、「サブスク時代の若者がさぞかし素晴らしい音楽を作るに違いない」という論旨だと受け取られていて、それに対して賛成と反対のリアクションがついている。 ただ自分の言いたかったことは当はちょっと違って、素晴らしい音楽が生まれるかどうかはわからないと思う。というか、そもそも音楽が素晴らしいかどうかを(個々の曲についてならともかく)特定の年齢層が作った曲だったり、ジャンル丸ごと、というような総体に対して論じるのはあまり意味がないと思う。 良し悪しではなく、単純に「新しい環境で育った世代が今までと違う新しい音楽を生む可能性があ

    サブスク時代のリスニング環境と、そこから生まれる音楽の話&雑感 - nomolkのブログ
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    サブスクは大革命。めっちゃ音楽聞いてる今。ただその狭い範囲でしか聞けないうっすらとした危惧はある、spotifyたまに聞けた音楽が再生できなくなってるのを見た時とか。んだけど、いやーそれでも最高。今充実。
  • 米山 隆一 on Twitter: "この人の言う「過剰診断で有害」というのも私は非常に気になるのですが、診断そのもののコストや侵襲を別にすれば、論理的には「診断」は単なる情報であり、通常情報は多ければ多いほどいいのであって、「過剰診断で有害」という事は起こり得ません。"

    この人の言う「過剰診断で有害」というのも私は非常に気になるのですが、診断そのもののコストや侵襲を別にすれば、論理的には「診断」は単なる情報であり、通常情報は多ければ多いほどいいのであって、「過剰診断で有害」という事は起こり得ません。

    米山 隆一 on Twitter: "この人の言う「過剰診断で有害」というのも私は非常に気になるのですが、診断そのもののコストや侵襲を別にすれば、論理的には「診断」は単なる情報であり、通常情報は多ければ多いほどいいのであって、「過剰診断で有害」という事は起こり得ません。"
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    デマは情報じゃなくてノイズだろ。いや、むしろそれより悪い。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    読めなくはないというかそう言ってるだろ。書いてる通りじゃん。封殺しろ、こちら側に立て、以外のどう読めるのさ。白饅頭が悪意が無いなんて言わん、でもその程度の毒が無ければ誰にも刺さらない位、周囲の毒が強い
  • 「日本は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起:時事ドットコム

    「日は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起 2021年03月25日19時02分 【北京時事】中国外務省の華春瑩報道局長は25日の記者会見で、日政府が新疆ウイグル自治区の人権侵害に「深刻な懸念」を表明したことについて、「日は慰安婦問題という人道上の犯罪で言葉を濁している。彼らは人権を尊重していると言えるのか」と反発した。その上で「デマに基づいた中国に対する中傷をやめるよう望む」と強調した。 中ロ外相「人権問題の政治化反対」 米欧の包囲網突破へ共闘―北朝鮮と連携も 華氏は「日の侵略戦争で3500万人を超える中国人が死傷し、南京大虐殺で30万人以上が犠牲になった」と中国側の主張を改めて展開。靖国神社にA級戦犯がまつられていることも問題視し、「歴史を直視し深く反省し、言葉を慎むように望む」と語った。 国際 政治 コメントをする

    「日本は人権尊重しているか」 中国外務省、慰安婦問題提起:時事ドットコム
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    終わった話を第三国が持ち出さないで戴きたい。現在進行形で迫害加えている側の言えた様か?/ 過去の瑕疵を持ち出すと皆脛に傷持つ身。そもそも日本に対してはそこまで遡らないと並ぶものが無いというお褒めの言葉。
  • 山本一郎氏のnote等でのご発信につきまして

    昨年2月までYahoo!ニュース 個人にて執筆者(オーサー)をつとめられていた山一郎氏が、氏の過去の配信記事をヤフーが削除したと述べられております(※ 1)。契約終了の経緯等も含め、このことについて、Yahoo!ニュースよりご説明をさせていただきます。 Yahoo!ニュース 個人は、幅広いオーサーの専門性を活かしたコンテンツをユーザーに提供しています。そのため、「オーサーガイドライン」にて当社とオーサー間の契約で定めた指定カテゴリ以外の記事や当社が認めた専門性に基づかない記事の配信を禁止しています。山一郎氏については、合意した専門性に基づかない記事やガイドラインに抵触すると考えられる記事の配信があり、複数回にわたり配信内容について改善のお願い、ご相談をしておりました。しかし、その後もいくつかの記事で認識の相違があり、配信を継続していただくのは難しいと判断し、昨年2020年2月28日をも

    山本一郎氏のnote等でのご発信につきまして
    tomoya_edw
    tomoya_edw 2021/03/26
    大体note通り。違いがあるのは消すことを事前了承したかどうかで、そこを強引に「テキスト返すから!」で済ませていたら不義理だし、指摘されている通りレベルが低い(のでおかしい)から更なるリアクションを待つ