2023年12月8日のブックマーク (2件)

  • 楽しさ満載!レゴで学ぶスクラム研修 - ANDPAD Tech Blog

    こんにちは、SWEの大西です。この記事は ANDPAD Advent Calendar 2023 の 8日目の記事です。 今回は、レゴを使用してスクラムを体験する研修を開催しましたので、研修の内容について紹介したいと思います。この研修はワイクル株式会社に依頼して「レゴ®ではじめるスクラム」を実施しています。 なぜスクラムの研修を開催したのか? アンドパッドでは建設業界全体のデジタル化を推進するミッションを掲げており、施工管理・チャット・図面・検査などの多岐にわたるプロダクトを開発しています。各プロダクトごとに運用方法は異なりますが、多くのプロダクトは独自の複雑な課題に取り組むためにスクラムを取りいれています。スクラムとは、改善を繰り返しながら複雑な問題に対処するためのフレームワークです。 プロダクト開発にスクラムを導入する中で、開発に携わるメンバーにスクラムの理念や手法が浸透しきっておらず

    楽しさ満載!レゴで学ぶスクラム研修 - ANDPAD Tech Blog
  • 役割における仕事の性質の変化 - ANDPAD Tech Blog

    この記事は ANDPAD Advent Calendar 2023 の 7日目の記事です。 1年ぶりの登場となります、後藤です。 全然こちらではネタを書かずに1年経ってしましました。おかげさまで毎日忙しく組織課題に立ち向かっています。 そんな中で今日は少し一般論的な話にもなりますが役割と責任みたいなネタを整理したものを書いてみようと思います。 ResponsibilityとAccountabilityで語られるような話です。 だいぶ前の話なんですが、社外のCTOの方とお話しをさせていただく機会があった時に似た話になったのと、EMFMというpodcastの話とつながって、そういうことかーとなった話なのでまとめて書いてみました。 この概念は元々存在していて、RACI図とかにおけるRとAに相当します。言葉尻だけでインターネットで調べてみると色々出てくると思いますが、今回ここで私が書こうと思ってい

    役割における仕事の性質の変化 - ANDPAD Tech Blog