タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Spaceに関するtomuteのブックマーク (1)

  • asahi.com(朝日新聞社):火星に水流れているかも? 地表面の画像に筋状の線 - 宇宙探査

    冬から春先にかけての画像。地表に「筋」は写っていない=NASA、アリゾナ大学提供初夏のころの画像。細い「筋」が現れ始めている=NASA、アリゾナ大学提供真夏のころの地表。いくつもの「筋」が、くっきりと現れている=NASA、アリゾナ大学提供  火星に水の流れが存在している手がかりが得られたと、米アリゾナ大学などのチームが発表した。米航空宇宙局(NASA)の探査機が季節ごとに撮影した地表面の画像に、春から夏にだけ現れる「筋」のようなものが写っていた。チームは「塩類を含んだ水の流れと解釈するのが最も妥当」と説明している。  5日付の米科学誌サイエンスに論文が掲載された。  火星に液体の水があれば、微生物などが存在している可能性が高まる。NASAのボールデン長官も「火星に生命が存在するかどうかの決着に向けて前進した」と語った。  火星の「筋」は、探査機「マーズ・リコネッサンス・オービター」が撮影し

    tomute
    tomute 2011/08/05
    五十年後ぐらいには「火星でラフティング」って感じのツアーが出るかな?
  • 1