タグ

ブックマーク / elm-chan.org (6)

  • ELM - How to Use MMC/SDC

    The Secure Digital Memory Card (SDC below) is the de facto standard memory card for mobile equipments. The SDC was developped as upper-compatible to Multi Media Card (MMC below). SDC compleant equipments can also use MMCs in most case. There are also reduced size versions, such as RS-MMC, miniSD and microSD, with the same function. The MMC/SDC has a microcontroller in it. The flash memory controls

  • ELM - レーザープロジェクタの製作

    レーザープロジェクタは基的にプロユースなので、その構成は多くがカスタム設計となっていて、必要に応じた機能が組み込まれます。図1に代表的なレーザープロジェクタの構成を示します。既製品の場合は、汎用性の高いX-Yスキャナだけの構成が多いようです。このプロジェクトでもエフェクタは省略してX-Yスキャナのみの構成とし、レーザーグラフィックの投射を主な目標としました。 古くはHe-Neレーザー(赤)、その後、数波長を同時に生成できる混合ガスレーザー(白)が主流となりました。一昔前まではそういったガスレーザー(効率が極端に悪く、扱いも面倒)が主流でしたが、最近は半導体レーザーや、DPSSレーザーなど、小型で扱いやすい固体レーザーが台頭してきました。固体レーザーの波長は今のところ赤と緑ですが、青のコストパフォーマンスが良くなればガスレーザーに取って代わるようになると思われます。 ブランキング/モジュレ

  • 32ビットへの誘い

    マイコンの利用が当たり前になって以来、無限の広がりを見せている電子工作。近年、初心者向けのフレームワークが登場してからは、ネット上では数多くの興味深いプロジェクトが公開され、電子工作は知的でクリエイティブなハイテクホビーを代表するジャンルに成長しました。 ところで、古くから電子工作でマイコンを使っている人の多くは、8ビットマイコンから始めていると思います。90年代まではZ80コア、00年代ではPICやAVRなどがマイコン入門の定番でしょうか。10年代に入ると32ビットマイコンが手軽に利用できるようになり、特にARMコアがマイコン入門の定番になったようです。しかし、電子工作の範囲はとても広いので、一つのマイコンファミリだけでカバーできるものではありません。プロジェクトの規模に応じ、8ビットと32ビットの両方を使いこなせる必要があるのです。 8ビットマイコンの入門で苦労した経験のある人は、32

  • MMC/SDCの使いかた

    現在広く普及しているメモリカードのひとつに、SDメモリカード(Secure Digital Memory Card)があります。SDメモリカード(以下SDCと表記)は、マルチメディアカード(Multi-Media Card、以下MMCと表記)上位互換のシステムとして開発されたもので、SDC対応機器はいくつかの考慮だけでMMCを同じソケットで使うことができます。これらのメモリカードには、機能はそのままで外形だけ小型化されたバリエーションがあります。MMC/SDCは内部にマイコンを持ち、フラッシュ メモリの制御(消去、書き込み、エラー制御、消耗均等化など)は内部で完結しています。データの読み書きは基的にブロック(512バイト)単位となり、この点でハードディスクなどの汎用ストレージデバイスと変わるところはありません。ファイルシステムにはFATまたはexFATが採用されています。 現在、MMCは

  • ELM by ChaN

    December 23, '23 Added "Automotive HID Ballast" May 4, '23 Added "Something about HID Lamp [ja]" March 3, '23 Updated "Using Cellular Modules [ja]" November 6, '22 Updated "FatFs Module" September 25, '22 Added "Portable Headphone Amplifier" July 21, '22 Added "Universal HID Ballast" March 5, '22 Updated "LPCxxx Flash Programmer" November 27, '21 Added "Surface Potential Meter" This site is to sha

  • ELM - テクニカル ノート

    このコーナーは、製作レポートの中から注釈としてリンクしている解説をまとめて、直接参照できるようにしたものです。ちょっとした読み物として、あまり気合いを入れずにお気楽モードでいきましょう。まぁ、お茶でも一杯、一息いれてといったところでしょうか(^^)。 テクニカル ノート exFATファイルシステムのしくみと操作法 FATファイルシステムのしくみと操作法 FONTXの使いかた 赤外線リモコンの通信フォーマット SPIについて いろいろなビデオ テスト信号 RS-170Aタイミング概要 キセノンフ ラッシュ ランプ SPLDについて JEDECフォーマット フューズ マップ 製作ノウハウ 便利なプラケース 一文字ドリルを使おう AVR: 内蔵オシレータのジッタ AVR: 疑似DMA AVR: シンプルなA-Dコンバータ AVR: ISP端子の活用 3VでキャラクタLCDモジュールを使う RS-

  • 1