タグ

2024年2月18日のブックマーク (5件)

  • 最近の漫画家って名前覚えてもらえないよね

    「鬼滅の作者」って呼ばれちゃうのは何となく分かるけど、「コナンの作者」は、ずっとやってるのにな。 手塚治虫さん、藤子不二雄さんはもちろん、さくらももこさんくらいまでは、一般に広く認知されてたと思うんだけど。 やなせたかしさんは、何で「アンパンマンの作者」じゃなくて、やなせたかしさんで通じるんだろう。 尾田栄一郎さんは「ワンピースの作者」って言わなくても通じるんだろうか。

    最近の漫画家って名前覚えてもらえないよね
    ton-boo
    ton-boo 2024/02/18
    でも業務用餅は覚えちゃった悔しい
  • ダンジョンの発注

    大手建築会社とかトラップ用内装会社とか器具備品の納入業者とか モンスター養殖会社とかワルモノ派遣会社とか そういうところに、いちいち見積もりとってやるのも 極秘でバレないようにやらなきゃいけないのかと思ったけど 大手コンサルタントが営業かけてきた。 あんなコンサル通してるから、どこかで情報が漏れたり 罠やなんかも汎用品の使い回しで安価になってたりして 結局攻略されちゃうんだろうな。 予算さえあればお任せしたいところではあるんだけど。 古式ゆかしいダンジョンのほうが謎解きとか難しいと感じるのは 自力でチミチミ作ったせいなんだろうな。 新しめのダンジョンって結構テンプレートな攻略法な気がする。 理想のダンジョン作るなら、地道に洞窟探して そこにコツコツ穴を掘ってくしかないのかなぁ。 まずは良い物件探しだよね。

    ダンジョンの発注
    ton-boo
    ton-boo 2024/02/18
    迷宮妖精と暴風竜に発注したら一晩でやってくれました(暴君カスタムあり)
  • pathlibをもっと使おう - The jonki

    皆さんはPythonのpathlib使ってますか?私は非常によく使っています.例えば機械学習では学習の前に前処理を多く行うケースが非常に多いですが,このようなに知っておくと便利です.pathlibは意外とPython 3.4(2014年~)からとそれなりに新しいため,古くからのPythonユーザーは os.pathの方をよく使っているかもしれません.ただpathlibは文字列ではなくPathクラスとして扱ってくれることで,例えばLinux/Windowsのパス表記の違いを吸収してくれたりします. pathlibとos.pathの比較は公式のpathlibドキュメントに譲るとして,私がよく使うpathlibのクラスを紹介します.また今回改めてドキュメントを眺めて知った便利関数も多いので,公式ドキュメントに目を通すのもオススメします. 今回は下記のような複数の素性の異なるデータセットに対して処

    pathlibをもっと使おう - The jonki
  • 片手でコンセント抜きやすい電源タップ エレコム - 家電 Watch

    片手でコンセント抜きやすい電源タップ エレコム - 家電 Watch
    ton-boo
    ton-boo 2024/02/18
    電源タップのレビューは分解して中身見せてほしい
  • 幼稚園児がリングに近づいてるよ危ないね

    これを設計から解決する それが 園児ニアリング なんつって ぷぷ

    幼稚園児がリングに近づいてるよ危ないね
    ton-boo
    ton-boo 2024/02/18
    「園児ニア派遣」にそこはかとなく漂う犯罪臭