プレゼンテーションの作成スタイル 一般的なプレゼンは、PowerPointやKeynote、Google Slides などを用いて作成することになるでしょう。するとスライドという単位にプレゼンの内容の載せていくことになります。これを前提にして捉えると、プレゼンの作成方法は以下の2つに大別されます。 1スライド単位で作成していく 1つのストーリーとしてプレゼンの単位で作成していく スライド単位でプレゼンを作成していく方が一般的なスタイルではないでしょうか。こちらを「従来型」とすると、2つ目に挙げたプレゼン単位でストーリーとして作成するのは人によっては新鮮なのかもしれません。 従来のスライド作成 プレゼン研修資料より 1スライドごとに作成していく場合の特徴を上図に示します。スライド単位で作成するため、分業がしやすいことがわかります。しかしそれは、全体像が明確になっているという前提があった場合
![反復型プレゼンテーション作成術【2023年版】 | サーバントワークス株式会社](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/9a56314aaf0dedcfa4b29fc10b2b9ba4405f8c8d/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.servantworks.co.jp%2Fwp-content%2Fuploads%2Fmaking-of-my-presentation-slides.png)