2010年11月1日のブックマーク (2件)

  • 持ち家は「資産」なのか :投資十八番 

    レバレッジ効果により資産が3000万円増えローン負債も3000万円増えた結果、家計のBSは大きくなります。 会社の場合だと、基的に設備投資による資産増加は、それに見合う投資効果(キャッシュフローの増加)を見込んで行われます。借金して設備投資する場合は、それによる利払い費用と増加収益等を事前に天秤にかけて検討しています。まあ、当然のことですね。 一般家計の場合はどうでしょう。上図の通りローンを組んで家を買ったのだから会計上の資産と負債は増えます。しかし、持ち家は基的にキャッシュフローを生み出さないうえに、金利負担、維持管理費、固定資産税といったコストが大きな負担となります。 また、持ち家の資産価値も怪しいです。建物は税法上の減価償却の耐用年数に従えば20〜40年程度で資産価値はゼロになります。手入れをきちんと行っていれば実際にはゼロにはならないかもしれませんが、中古住宅市場が発達して

    tonapa
    tonapa 2010/11/01
    会計上の有利不利はさておき、隣近所への「気兼ね」が減る、という実利は無視出来ないのでは?よちよち歩きの赤ん坊の足音がうるさい、と隣戸から苦情を受けた身としては・・・ねぇ。
  • ついに発見! 松屋の牛めしの最高にうまい食べ方!(2010/10/30)|コブス横丁|COBSキャリア 20代の転職「前」コラム&コミュニティサイト

    好きです、松屋。牛めし、皆さんべてますか? 紅しょうがと七味を思いっきりかけてべるともう最高、卵と生野菜なんかつけた日にはごちそうですよ! ご飯をかきこんだ後にすする、タダでついてくるみそ汁のホッとする味もたまりませんし、べた後は満腹になりすぎて何も考えられない状態になるほどのボリュームもあります。 こんな充実のメニューが400円弱でべられるなんてすごい! 今回は、そんな松屋の牛めしをもっとおいしくべる方法を編み出した方がいると聞きつけたのでお話を聞いてきました。 取材したのはフリーライターの岩倉隆史さん。以前から松屋の大ファンで、この「うますぎるべ方」を発見してからは週に3度行くことも珍しくないとか。いったい何でそんなべ方をしようと思ったんですか? 「松屋って、カウンターにいろいろなソースとかドレッシングが置いてあるじゃないですか。牛めしを普通にべるのも飽きてきたころにボ

    tonapa
    tonapa 2010/11/01
    確かに旨そうではあるが、濃い味が苦手な向きにはオススメし難いのでは?揚げ物にはソースをかけず、焼き肉はタレより塩優先な私には厳しいアレンジかも。