ブックマーク / tonby.sakura.ne.jp (4)

  • vim 他のファイルにコピペするプラグインyanktmp.vim | tonbyブログ

    ターミナルなどで、タブ機能を使ってvimで編集している時に、よく不便だなーと思っていたことがある。 タブをまたいでのコピペができない。 しかしyanktmp.vimプラグインを使うことで解決。ターミナルなどで、タブ機能を使ってvimで編集している時に、よく不便だなーと思っていたことがある。 タブをまたいでのコピペができない。 例えば、下の画像の赤枠部分で1つ目のvimタブ(現在表示中)から2つ目のvimタブに、132行目の「</html>」をコピペしたいなと思ってもプロセスが違うのでできない。 他のエディタから移ってきた人は、まず「え???」っと思うはず。 しかしyanktmp.vimプラグインを使うことで解決。 1.yanktmp.vimをダウンロード ダウンロードは以下より http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=15

    tonby
    tonby 2009/07/16
  • vimでPHPの分法チェックを行う方法 | tonbyブログ

    PHPのコードをvimで書いていて、ある程度コードを書いたらブラウザで確認するという繰り返し作業をすることになる。 しかし、vimのコードを書いているまさにその画面で文法チェックができたら楽ではないのかということで、WEB+DB PRESSの記事を参考に設定してみる。 OS:Mac os X 10.5.7 vim:version 7.2.22 WEB+DB PRESSの記事だと、PHPやPerlを切り替えて実行するのを考慮したディレクトリ構成にしているが、PHPしか書かないのでpluginディレクトリに入れる。 記事だと/home//.vim/ftplugin/php/php.vimに保存するようだ。 PHPしか書かない場合は通常のpluginディレクトリに放り込む。 /home//.vim/plugin/php.vim ※は各自の環境で読み替えてください PHP "" " PH

    tonby
    tonby 2009/07/15
  • vimでステータスラインに詳細情報を表示する | tonbyブログ

    WEB+DB PRESSの記事を参考に設定 OS:Mac os X 10.5.7 vim:versionWEB+DB PRESSの記事を参考に設定 OS:Mac os X 10.5.7 vim:version 7.2.22 .vimrcの一番下に以下を追記すると、 ファイルタイプ、文字コード、行番号が表示されるようになる。 "" " GetStatusEx " " ステータス表示用function " function! GetStatusEx() let str = '' let str = str . '[' . &fileformat . ']' if has('multi_byte') && &fileencoding != '' let str = '[' . &fenc . ']' . str endif return str endfunction set statusl

    tonby
    tonby 2009/07/15
  • vimでウィンドウを入れ替える | tonbyブログ

    vimでプログラムをするときは、上下にウィンドウを分割して書くことが多い。 そこで、上下に分割したウィンドウ位置を入れ替えるのはどうすればいいのか すぐに忘れてしまうので、備忘録的に書いてみる。 「Ctrl-W x」 これで上下のウィンドウが入れ替わってくれる。 ウィンドウ操作は参考URLを見れば詳細でわかりやすい説明があるので、こちらで十分でしょう。 参考URL:http://www.thinkit.co.jp/article/123/3/

    tonby
    tonby 2009/07/01
    vim
  • 1