タグ

ブックマーク / www.imgd.net (2)

  • ポスト高速ボカロック的ななにか

    忙しいはずなんだけど居ても立ってもいられなくなったので殴り書きしておく。こういうのはブロマガ向けなんだろうが一般会員なので。 ボーカロイドの代表曲の一部の特徴を端的に表す言葉として定着した「高速ボカロック」については、主に提唱者であるシュールレアリスムを正しく理解するPによって定義と推移が頻繁に語られており、そして終焉が近づいていることが示唆されている(あるいは終焉したとの見方もある)。このへんの思考の流れは個人的にも興味深かったので氏と直接会話したりしているが、備忘録的にリンクを貼っておく。 シュルるPによる「ソーシャルパンク(高速ボカロック)」 - logical cypher scape 高速ボカロック終了、4つ打ちポップ復権へ - Togetter 高速ボカロック終わった。 - 日刊シュルる で、例によって先読みをしたくなる悪いクセが発動して(笑)、「次は何が起こるのか」を考えてし

    ポスト高速ボカロック的ななにか
  • 最大公約数 vs 最小公倍数

    いつからだろう。3/9と8/31は、我々にとって特別な意味をもつ日になった。その場に立ち会い同じ時間を共有できた幸運を、まずは素直に喜ぼう。もうハッキリ言っちゃうよ。ミクパ、ムチャクチャ楽しかった!次もチケット取れたら絶対行く!でも北海道の5/3の追加公演は、ひとりでも多くの道民にこの興奮を体験してもらいたいから、敢えて行かない! …と、頭を多少クールダウンさせつつ、ライブレポートをまとめておく。 今回のアクトを一言で表すと、「最大公約数的なアプローチで構成されたパフォーマンス」。各論はそれこそ某巨大匿名掲示板のログやTwitterの「#mikupa」ハッシュタグ等を追えば、皆が書いてくれてるので置いておく。というか、ボーカロイドを取り巻くシーンは、この1年間で自分たちが想像しているよりも遙かに大きくなっていることを、特に古参のボカロ廃ほど自覚しておく必要があるだろう。それは上記のログの量

    最大公約数 vs 最小公倍数
    tondol
    tondol 2011/03/10
    コレを機にV_Nやmograのイベントに興味を持ってくれる人が増えたらいいね!
  • 1