ブックマーク / caigo.hatenablog.com (7)

  • 老人介護施設の食費の値上げの通知が来ました。消費税10%の影響がすでにジワジワと!? - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

    老人介護施設の費の値上げの通知が来ました。 父の老人介護施設の費の値上げの通知が来ました。 このタイミングで考えられるのは、2019年10月まで先送りになっていた10%の増税予定。 いよいよ10月がやってきますから、施設も対応するために値上げ通知をしてきたのか? しかし、 ・飲料品 ・新聞 ・持ち帰りとして販売される弁当・惣菜 は軽減税率8%が適用されます。 つじつまが合わないじゃないか、と思うけれど、飲料品に関与する輸送代などは10%の影響を受けるわけで、商品価格に上乗せされると思います。 そのうちスーパーで「あれ?値上げしてる?」と感じることが増えることが考えられます。 スポンサーリンク 施設の費の値上げは1日あたり90円増でした。 1ケ月で2,700円、年間32,400円の負担増です。 10年続けば32万4千円。 必要な出費ですが、この先、支出は増えるばかりなので、仕方が無

    老人介護施設の食費の値上げの通知が来ました。消費税10%の影響がすでにジワジワと!? - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 
    tongarashi
    tongarashi 2019/07/23
    母がお世話になっている施設でも 年内に値上げは有るやも…と思えました でも食べる事は生きる事ですものね^^;
  • お年玉年賀はがき・4月抽選の「ダブルチャンス賞」当選チエックしましたか? - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

    お年玉年賀はがき・4月抽選の「ダブルチャンス賞」当選チエックしましたか? ダブルチャンス賞 (下6けた) 973157 960380 685677 172768 スポンサーリンク お年玉年賀はがき・4月抽選の「ダブルチャンス賞」当選チエックしましたか? 「令和」の特別お年玉切手シートがもらえます。 調べてみましたが、あー、残念!はずれです。 母もはずれ。 ダブルチャンス賞品の引換期間は2019年10月21日(月)までです。 1月抽選の東京2020大会応援賞品及び1等・2等・3等賞品の引換期間は 2019年7月22日(月)まで。 お気を付け下さい!

    お年玉年賀はがき・4月抽選の「ダブルチャンス賞」当選チエックしましたか? - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 
    tongarashi
    tongarashi 2019/04/24
    完全に記憶の片隅になってました(^。^;) 教示くださり感謝です♪
  • 【はぎれ通販感想レビュー】(福袋中身公開)”訳あり”はぎれ福袋・デコレクションズ - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 

    【はぎれ通販感想レビュー】(福袋中身公開)”訳あり”はぎれ福袋・デコレクションズ 母の暇つぶし&認知症予防の裁縫用に、 デコレクションズさんの”訳あり”はぎれ福袋300gを購入しました! 一部に傷などの不良があったりするけど、そこだけ避ければまだまだ使えるはぎれ生地や、中途半端なサイズなどが詰まった福袋です。 いちばんグラム数の少ない福袋にしたんですが、想像よりもたっぷり入っててうれしい! これで300g?重くない?と思ったら約350g入ってました! うれしい! それに可愛い柄がたくさん入ってて、もっとグラム数の多い福袋でもよかったかも~! (でも、そんなに裁縫できるのか?とも思ったり) この福袋が販売される前まで、 縦長のカットクロス10枚セットを購入しようと思ってました。 でも運試しもあって「福袋」が欲しくなったんですよね( *´艸`) さて、そんな運試しの「はぎれ福袋」の中身はと言う

    【はぎれ通販感想レビュー】(福袋中身公開)”訳あり”はぎれ福袋・デコレクションズ - 遠くの両親(介護保険施設)、わたしの暮らし 
    tongarashi
    tongarashi 2019/01/02
    お年始福袋の嬉しさ♡♪ですね=^-^=♪ 本年もよろしくお願いします(*^^*)
  • 脳梗塞で倒れた父の理想の高齢者施設を見つける。PTとOTがいる老人ホーム。 - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~

    脳梗塞で片麻痺の父の理想の高齢者施設を見つける。PTとOTがいる老人ホーム。 父の施設選びのとき、月額費用、入居金の有無、アクセスの良さ、環境などを吟味しました。 そして、もうひとつ重要視したのはリハビリです。 脳梗塞を患った父には片麻痺の後遺症が残っています。 リハビリをしっかり継続しないと、あっという間に筋力が落ちて、寝たきりになると聞いていました。 足が不自由でも、自分で移動できるほうがいいはず。 どこまでリハビリで回復するかわかりませんが、それよりも何としてでも寝たきりを避けねば!! このときはそんな感じで施設探しに意気込んでいました。 リハビリには、専門職員が欠かせません。 それが、PT(理学療法士)や、OT(作業療法士)です。 理学療法士は、 筋力アップや関節の可動域を広げる訓練をして、歩く、座る、立つなど生活で基となる体機能を回復するリハビリをサポートしてくれます。 作業療

    脳梗塞で倒れた父の理想の高齢者施設を見つける。PTとOTがいる老人ホーム。 - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~
    tongarashi
    tongarashi 2018/11/15
    信頼できるPTさんやOTさんのいらっしゃる施設 最高ですよね(*^^*)
  • 尊厳死を選んだ92歳のパリジェンヌ。日本と海外の安楽死・尊厳死事情 - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~

    尊厳死の92歳のパリジェンヌ。日海外安楽死・尊厳死事情 92歳のパリジェンヌ【動画配信】 「92歳のパリジェンヌ」という尊厳死が題材の実話を基にした映画を見ました。 尊厳死がテーマと知らずにたまたま見た映画でした。 2002年、リオネル・ジョスパン仏元首相の母親ミレイユが、92歳の誕生日に突然家族に「2ケ月後の10月17日に私は逝きます」と家族に宣言します。。。 わっ!母から突然こんなこと言われたらどうしょう!? 母はこんなことを言わないうように思うけれど、それでもときどき驚くことを言うから油断ならない。 最期の教え 92歳のパリジェンヌ 娘で作家のノエル・シャトレが描いた小説「最後の教え」が原案となっています。 小説では母娘の詩的な会話で構成されています。 映画とまた違った印象を受けるかもしれないですね。 画像参照:92歳のパリジェンヌ 気力がなくなって、生活に不便を感じたら死にた

    尊厳死を選んだ92歳のパリジェンヌ。日本と海外の安楽死・尊厳死事情 - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~
    tongarashi
    tongarashi 2018/11/08
    私個人としては『尊厳死』の考えに賛同なので 興味深く拝読しました(*^-^*)
  • 奈良の地方銀行の遺産相続CM。笑ってばかりはいられない!?2019年1月から遺産相続の法律が変わる!遺言信託・遺言執行引受予諾業務とは?(遺言書の作成・保管・執行まで) - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~

    まるで犬神家の一族!奈良の銀行の遺産相続CM。遺言信託・遺言執行引受予諾業務とは?(遺言書の作成・保管・執行まで) ↑まるで犬神家の一族のように遺産相続を争う家族がコミカルに描かれています。 これは南都銀行(奈良)の遺言信託のCMです。 どうしてこのような力の入ったCMが制作されたのか? それは2019年1月から遺産相続の法律が変わるからではないかなと思います。 遺言信託は、信託銀行等が遺言書作成の相談から、遺言書の保管、そして、遺言の執行まで相続に関する手続きを引き受けてくれます。 遺言執行引受予諾業務など信託銀行によって名称が異なります。 残念な実例が教えてくれる「きちんとした、もめない遺言書」の書き方・のこし方 年間100件超の相続に関する相談を受ける専門家が、現場で実際に遭遇した「残念な遺言書」の問題点を指摘しながら、「きちんとした、もめない遺言書」を作成する方法を解説。 遺言信託

    奈良の地方銀行の遺産相続CM。笑ってばかりはいられない!?2019年1月から遺産相続の法律が変わる!遺言信託・遺言執行引受予諾業務とは?(遺言書の作成・保管・執行まで) - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~
    tongarashi
    tongarashi 2018/10/25
    貼り付けのCM。。。爆笑しながら拝見しました(*≧∀≦*) インパクト有りすぎて記憶に残るCMですね~(≧∇≦)b(笑)
  • 相続法改正で「養父母の介護」が報われる!? - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~

    相続法改正で「養父母の介護」が報われる!?親族の特別寄与料 これまで長男の嫁が義父母を介護しても、義父母が亡くなったときに相続権が無くゼロ! 義父母を介護しても報われない。。。 長男の嫁は苦労する、と言われるのもわかります。 今回、相続の法改正がされ、介護の貢献度合いによって寄与料を請求できる「特別寄与料」が定められました。 「被相続人の相続人でない親族」(6親等内の血族、配偶者、3親等内の姻族)と定められている人に有効です。 スポンサーリンク 親族の特別寄与料を請求する方法 特別寄与料が請求できるようにはなりましたが「貢献度」を示す必要があります。 特別寄与料を請求するには、介護記録を残しておく(日付、要した時間、具体的にどんな介護をしたのかなど)のがおすすめです。 こうした介護記録を残しておけば「時間給×介護に費やした時間」を請求しやすくなります。 但し、すべてが特別寄与料として認めら

    相続法改正で「養父母の介護」が報われる!? - 田舎に住む両親をどうする? ~遠距離介護な日々~
    tongarashi
    tongarashi 2018/10/11
    先日 職場で義父母介護人の相続の話しをしたばかりでした! この法改正は些少であっても有難いですね~♪
  • 1