タグ

2017年6月6日のブックマーク (8件)

  • 駅トイレに不審な紙 JR神戸線、一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル

    6日午後5時45分ごろ、神戸市灘区のJR神戸線六甲道駅の男子トイレで「駅を爆破する」と書いた紙があるのを客が見つけ、駅員に知らせた。近くで不審な段ボール箱が見つかり、JR西日は同7時10分ごろから芦屋―西明石間で上下線の運転を中止。駅から客を避難させた上で、県警が安全を確認し、約1時間20分後に運行を再開した。 灘署によると、段ボール箱は鍵のかかっていないコインロッカーに置かれていた。機動隊の爆発物処理班が出動し、中に爆発物がないことを確認したという。県警は威力業務妨害容疑で捜査している。

    駅トイレに不審な紙 JR神戸線、一時運転見合わせ:朝日新聞デジタル
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    期末試験対策としては一ヶ月くらい早くないか
  • 記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ

    FBで昨日からケンケンガクガクの議論があったので、 ちょうど良い機会だし観測気球的に色んな人の意見を聞きたいなと思っているのでこのエントリを書きました。 広告まわりの話なので「興味ねーぞ!」って人は読まなくても良いと思います。 【発端】 宮脇 淳 - ヨッピーさんの衣装が謎すぎるけど、スポンサードコンテンツやネイティヴ広告に関する理解が進む良記事でした。... | Facebook ↑のリンク先が舞台ではあるのですが、死ぬほど長いし登場人物が何人かいるので、僕とおおつねまさふみさんのやりとりにフォーカスしておきます。 「タイトルにPRって入れるかどうか問題」については僕が以前にBuzzFeedのインタビューで話した事が僕のスタンスであります。 www.buzzfeed.com そもそも論として、PR表記をどうして入れなきゃいけないかというと、優良誤認を防ぐためでしょう。お金もらって宣伝して

    記事タイトルに「PR」って入れるかどうか問題について - ヨッピーのブログ
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    個人的には、adblockに引っかかって僕の目に触れなければ、タイトルにPRって書かれてなくても別にいいと思ってる
  • マック、週5日の在宅勤務可能に 勤務時間は本人申告:朝日新聞デジタル

    マクドナルドは、社員が在宅勤務できる日数を、現在の週1日から最大週5日に拡大する。子育て中の社員らが働きやすい環境をつくり、優秀な人材を確保する狙いだ。下平篤雄副社長が6日、朝日新聞のインタビューに答えた。 同社は昨年、社などのオフィスで働く社員を対象に現在の在宅勤務制度を導入。事前に、自宅で働く時間帯を上司に届け出る仕組みで、開始当初は原則週1日に制限してきた。 しかし、「問題はなかった」(下平氏)として、制限をなくすことにした。事前に時間帯を届け出る義務もやめ、人申告で勤務時間を管理する方針だ。 制度の詳細は、どうすれば全部署で使いやすくなるかなどを社員に調査した上で、年内に固める予定。店舗スタッフは今後も対象に含まない。 下平氏は、インターネット電話「スカイプ」などを例に挙げ、「技術革新は進んでおり、使わない手はない」と指摘し、「家庭と仕事に向き合える、よい循環を生みたい」と

    マック、週5日の在宅勤務可能に 勤務時間は本人申告:朝日新聞デジタル
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    ページを開いた途端「残念!店舗は対象外でーすw」って感じの画像が出てきて疲れた
  • ボブ・ディラン、やっとノーベル賞の受賞講演「でも、歌と文学は違う」

    U.S. musician Bob Dylan performs during on day 2 of The Hop Festival in Paddock Wood, Kent on June 30th 2012. REUTERS/Ki Price/File photo TPX IMAGES OF THE DAY

    ボブ・ディラン、やっとノーベル賞の受賞講演「でも、歌と文学は違う」
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    とてもソリッドでクールだ。
  • 超久しぶりに父と再会した。 - Everything you've ever Dreamed

    「プロダクトは消費されることが一番幸せなんだ」父がよく使っていた言葉だ。「地図に残る仕事」ほどキャッチーではないにせよ、ほとんど口癖のように言っていたものだから、僕の心に刷り込まれたようにずっとあり続けている。先日、父が書いたいくつかの論文を見つけた。40年前に「価値工学(VE)」について書かれた論文で、誰かがネット上にアーカイブしてくれたものらしい。工業デザイナーだった父は、スケッチや水彩画といった仕事に近いものだけではなく色々なことを僕に教えてくれた。サイモン&ガーファンクル、カーティス・メイフィールド、西部劇や戦争映画。それからバスキア。ピアノも学ばせてくれた。もう少しアカデミックなことを教えてくれていたら僕も大成したのではないかと恨み節のひとつでも言いたいところだ。しかし、サイモン&ガーファンクルの『いとしのセシリア』が流れていたあの書斎で、価値工学の論文をいくつも書いていたとは…

    超久しぶりに父と再会した。 - Everything you've ever Dreamed
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    たまに綺麗な路線で圧倒的な文才を示すタイプのフミコフミオ氏だ
  • 今の安倍政権を見てる子どもたちって

    どういう印象なんだろうな。 いくら理屈を述べたって政治は全然言うこと聞かないし、ちょっとぐらいの不正も握りつぶせます、みたいな。 超現実主義的な大人になっちゃうのかな。

    今の安倍政権を見てる子どもたちって
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    子どもの頃、小泉純一郎が愛・地球博の弁当持ち込みについて「えっ、別によくね?」って言っただけで、即持ち込み可能になってて、総理すげえって思った記憶はある
  • 死ぬまで働く日本の若者 「karoshi」の問題 - BBCニュース

    人の労働時間の長さは世界でもトップクラスだ。若者たちの中には、文字通り死ぬまで働く者もいる。そこで政府に対し、対策の強化を求める声が上がっている。

    死ぬまで働く日本の若者 「karoshi」の問題 - BBCニュース
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    またろくでもない日本語が輸出されてしまった
  • 「やはり、手描きの漫画にはデジタルにはない温かみや迫力を感じる」というウェブ記事の記述に対する意見

    鈴木みそ @MisoSuzuki 漫画家です。WindowsMac両刀使い。iPhoneも愛してます。 Instagram:https://t.co/3Vr9GS8ole Facebook:https://t.co/sUMpExC0p5 note:https://t.co/Sy1hq9XNN4 misokichi.com 鈴木みそ @MisoSuzuki 「やはり、手描きの漫画にはデジタルにはない温かみや迫力を感じる」 自分には他人の作品がデジタルかアナログかを見分けることはできません。ぜひその「温かみと迫力」で見分ける方法を教えてください/漫画家の制作環境とは economic.jp/?p=74494 2017-06-05 13:21:18 リンク エコノミックニュース 手描きで原稿を仕上げるのは時代遅れ? 漫画家の制作環境とは 漫画の制作現場もデジタル化が進んでいる。特定非営利活動

    「やはり、手描きの漫画にはデジタルにはない温かみや迫力を感じる」というウェブ記事の記述に対する意見
    tonkotutarou
    tonkotutarou 2017/06/06
    「AIが自動生成してない時代のいらすとやは、人間の温かみがあった」などと言われはじめる