2016年12月26日のブックマーク (12件)

  • 2歳4ヶ月の成長状況[2歳4ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 クリスマスが終わり、2016年も終わりに近づいていく中、息子が無事2歳4ヶ月を迎えることができました。 今月も成長記録を書いていきます。 先月はこちらです。 2歳3ヶ月の成長状況[2歳3ヶ月] - イケメン息子とぐうたらの成長見守りブログ それでは、レッツゴー! 言葉 先月、言葉の成長でこんなことを書きました。 今月は言葉に大きな変化が現れました。それは「お名前は何ですか?」の問いかけにちゃんと自分の名前を答えられるようになったことです。 この後、あまりにも嬉しくて名前を聞きまくった結果、今月は名前を言ってくれなくなりました。そしてその影響で園のクリスマスパーティで名前を聞かれた時にも喋ってくれませんでした。切腹! 保育園のクリスマスパーティで見えた、息子の園での姿とは!? - イケメン息子とぐうたらの成長見守りブログ これがかなりショックな出来事なのですが、ちゃん

    2歳4ヶ月の成長状況[2歳4ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    うちも早くお歌を歌っているところを聴きたいなぁ〜(´∀`*)そして、おやつ問題。うちはおもにフルーツやヨーグルトなどデザート系を要求され、根負けして食べさせちゃうことが多いです。。悩みどころ…
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/TimeSchedule_1

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/TimeSchedule_1
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    わたしもひとのタイムスケジュール見るの好きです!参考になるし、あと自分と比較したりとか。「カバンの中身」も同じような感覚で好き。
  • ミスド福袋2017を買ってきました【ミスタードーナツ】 - のんびり息子と天パパパ

    12月26日(月)からミスド福袋2017が販売スタート! ということで、息子に話したら「売切れる前に行こう!」と意気込んでいたので早速買いに行ってきました。 購入金額分以上のドーナツ・パイ引換券が付いてくるのでミスタードーナツのドーナツが好きな方には毎年人気ですね。 ミスド福袋2017の種類と中身 今年のラインナップは2種類。 1,080円のどきどき福袋 ・ドーナツ・パイ引き換えカード10個分 ・スヌーピーお出かけ親子エコバック(大小2個セット) ・はっぴーカレンダー ・ミスドオリジナルグッズ(何が出るかはお楽しみ) 2,160円のわくわく福袋 ・ドーナツ・パイ引き換えカード20個分 ・スヌーピーお出かけ親子エコバック(大小2個セット) ・はっぴーカレンダー ・ノリノリキーホルダー(スヌーピーの形) ・おそろいフードBOX(スヌーピー柄) 購入した1,080円のどきどき福袋の中身は? フー

    ミスド福袋2017を買ってきました【ミスタードーナツ】 - のんびり息子と天パパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    えっ!めちゃくちゃお得ですね!
  • 【あなたは大丈夫?】「気付かない」インフルエンザが流行中。 - 子だくさんナースの健康ブログ

    こんにちは~うさぎです。 今年のインフルエンザは気温が高いせいか なかなか流行しません。 うさぎ「今年はインフルエンザの薬は出てる(出荷してる)の?」 薬の問屋Tさん「インフルの薬、ほとんど注文は来ませんね、売上げやばいです」 うさぎ「(インフル流行らないのがやばいってあんた。。)」 こんな毒づいた話もちらほら出てきております。 さて、今回はインフルが流行ってる流行ってないに関わらず 押さえておきたい話。それは 「気付かない」インフルエンザ インフルエンザにかかったら、普通人は気づきますよね? インフルエンザの症状 普通、インフルエンザにかかると ・寒気・震え ・突然の38℃以上の「高熱」 ・関節痛、筋肉痛 ・頭痛 ・だるさ ・欲不振 こんなのがあって、 やや遅れて ・咳(せき) ・のどの痛み ・鼻水 ・吐き気 こんな症状が出ます。 でもね、気づかないインフルエンザは違います。 気付か

    【あなたは大丈夫?】「気付かない」インフルエンザが流行中。 - 子だくさんナースの健康ブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    これ…すごく怖いですね( ; ; )気をつけねば。
  • 普段プチプラ子ども服を買っていて気づいたこと - 新米ママと、ときどきオトン。

    こんばんは、新米ママのtononecoです。むすめのお洋服購入に関して、最近気づいたことと自分の中での矛盾を発見しました。ちょっとそれに着いて書いてみたいと思います。 子ども服購入時に意識していたこと すぐサイズアウトするからむすめの服は基プチプラ ワンシーズン限り着るものとして 最近は落ち着いてきましたが、誕生から1歳くらいまではどんどん身体が大きくなり、すぐサイズアウトしてしまいました。成長著しい時には3ヶ月着られないくらい。それで思ったのは、子ども服はワンシーズン限りと思ってプチプラの服で済ませた方がいい、ということ。当はすべていただいたお下がりですませれば良いのですが、そうもいかないので、自分で買う時には具体的には1,500円以内を目安にしていました。量販店であれば定価1,000円以内などざらですし、セール品のレギンスなどは400円くらいで買えたりします!ただ、やスリーパーな

    普段プチプラ子ども服を買っていて気づいたこと - 新米ママと、ときどきオトン。
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    ブコメありがとうございます◎子ども服購入にもコツがいりますね〜(´-`)
  • 【マリメッコのワンピース】ちいさな私の、ネット買いのコツ4つをご紹介します! - 心を楽に、シンプルライフ

    久しぶりに、マリメッコの長袖ワンピースを買いました。 こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」です。 ワンピースオンリーの暮らしが6年目になりました。マリメッコのワンピースがずっと大好きで愛用しています。 さて先日、ワンンピースの数を見直していた時に、今年は長袖ワンピースを1枚も買ってないと気づきました。 ▼数の見直しの記事はこちらです。 www.simple-home.net というのも、2年くらい前からマリメッコのワンピースがどんどん高くなって…。あんまり買えなくなってしまったのです。 以前は1万円前半で買えたはずが、最近は安くても2万円くらいします。 それでも上下のコーデで買うよりお得感があるのがワンピース。今年さいごに、セール前だけど、買うことにしました。 今日は、このマリメッコのワンピースのネット買いのコツのお話です! お店ではなく、ネットで。 先日家から一番近いマリメッコに行っ

    【マリメッコのワンピース】ちいさな私の、ネット買いのコツ4つをご紹介します! - 心を楽に、シンプルライフ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    わたしも身長同じくらいなので、参考にさせてもらいます◎
  • 息子の3回目のクリスマス[2歳4ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ

    皆様、こんにちは。 メリークリスマス!昨日に引き続き、クリスマスの話題となります。どうやら北海道ではホワイトクリスマスどころではないくらい雪が降って大変みたいですが、東京では今年は天気の良いクリスマスでしたね。 息子にとって3回目のクリスマス 子どもが生まれてから、クリスマスはいつのまにかカップルのイベントではなく子どもと家族のイベントになってしまいました。息子は8月生まれの2歳ですので、クリスマスは3回目です。とはいえ、何が何だかわからないとは思いますが。 1回目のクリスマスは実は仕事でミスをやらかして会社で徹夜していました。私にとってはかなり記憶に残るクリスマスです。一応、その甲斐あって年末年始はちゃんと休むことができましたけど家族には悪いことをしたなぁ。 まだまともに座れない時期だったのですが、無理矢理ソファに座らせて撮った写真です。 2回目はブログを始めていましたから、振り返りやす

    息子の3回目のクリスマス[2歳4ヶ月] - イケメン息子とぐうたら猫の成長見守りブログ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    イケメン息子ちゃんの赤ちゃん時のクリスマス写真が可愛すぎます(*´-`)
  • 年賀状は子供の写真をプリントじゃなくてシールを貼っちゃうよ!枚数が少ないと節約になるしアレンジ次第で良い感じの年賀状になるかも!

    「もう~い~くつ寝るとお正月~♪」 は!そういやまだ年賀状用意してないや…。 と今日思ったあんころ(@anko5111)です。 子供が出来ると年賀状って、子供の写真が載った年賀状を送るのが当たり前になります。 我が家も毎年何らかの形で写真付きの年賀状を送っています。 でもね、写真を入れると年賀状ってバン!!と値段が跳ね上がる… ただでさえお金がかかる年末年始に… でも枚数が少なければ少ないほど、写真をプリントした年賀状を注文するより、写真をシールにしてそれを貼った方がお得だよってお話をします。 我が家の年賀状事情 写真付き年賀状の値段 写真シールを作って年賀ハガキに貼る デメリット まとめ 我が家の年賀状事情 我が家は送る枚数がかなり少ないです。 夫と私の親族10何名。 2012年度の統計によると、年賀状を送る平均枚数は1人あたり49枚です。 比較的多かったのが、11~30枚送る方と100

    年賀状は子供の写真をプリントじゃなくてシールを貼っちゃうよ!枚数が少ないと節約になるしアレンジ次第で良い感じの年賀状になるかも!
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    これはいいアイデアですね!
  • クリスマスプレゼントの反応どうだった?大失敗した我が家が学んだ8の事 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

    2017/10/3追記 クリスマスプレゼントってイブの日の朝渡す家と クリスマス25日の朝渡す家がありますよね。 長女が6歳になり、ある程度しっかり考えて話すようになってきたので今年は日付の調整から大変でした。 発祥場である欧米では 「24日の深夜から25日にかけて」が正解らしいです。 朝、起きてきた子どもたちがプレゼントを発見して大喜び! 一般的には25日の朝にプレゼントをもらうのがメジャーなのかもしれません。 子ども3人の反応は悲しいものでした。今年のクリスマスの反応は大失敗でした。 長女(6歳)=怒り 次女(3歳)=泣き 長男(1歳)=無知 もはや長男(1歳)以外はあらゆる感情の雄たけびを上げています。 今回は反省ポイントがたくさんあるので一つ一つ整理してみようとおもいます。 我が家のクリスマスが大失敗した8の理由1.子どもが寝ないクリスマスイブの夜の話しです。 ・サンタさんに会い

    クリスマスプレゼントの反応どうだった?大失敗した我が家が学んだ8の事 - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    すごくリアル!!特に女の子はイベントごとにも早熟だろうからな…。来たるべき時に備えて参考にしたい!
  • 【1歳1ヶ月】メリークリスマス!&ともちんの近況

    こんばんは!さゆ吉です。 日はただの日記です。皆様、楽しいクリスマス過ごされていますでしょうか? 日、四コマお休みです。 クリスマスに合わせてヘッダー画像変えようと思ったけど、間に合いませんでした(涙) 1歳1ヶ月のクリスマス 我が家は、特にこれといって何もしませんでした。チーズケーキとお寿司をべただけです(せめてチキンべれば良かった)ツリーはじいじに買ってもらったものの、ともちんとにかく動き回ってツリーの飾りをべようとするので写真も撮れず…唯一撮れたのがこれ。 「もうこの服小さいでちゅ。大きいの買ってくだちゃい」 服の整理してたらお気に入りのやつが出てきて、80サイズだしまだ着れるかな~と思って着せたらつんつるてんでした(笑)子供の成長はほんと早いですね!そんなともちんの最近の一枚。 「ティッシュ遊び楽しいでちゅ」 ちょっとこれ、ひどくないですか?ほんの30秒程目を離した隙にや

    【1歳1ヶ月】メリークリスマス!&ともちんの近況
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    ともちん可愛い◎◎◎さすがイラストそっくりですね♪
  • クリスマスイブにしおちゃんこ立ちぬ!!! - しおぽぽ育児絵日記

    こんにちはcabucafeです。 クリスマスみなさん楽しく過ごされたでしょうか。 我が家もケーキべたりローストビーフべたりしおちゃんこにサンタクロースのスタイつけて嫌がられたり…楽しく過ごしました(´ε` ) しおちゃんこ立つ そしてそして!!!!! なんとクリスマスイブに!!!!!!! しおちゃんこさんが!たちました!!!!!!!! ぎこちない中腰でしたが3秒位?たってました。 1歳2ヶ月にして自力で立つことに成功いたしましたのです。 しかも、パパも一緒に見る事ができたので、感動を分かち合えて良かったです(*´艸`*) もしかしてこれは心配症なママへのしおちゃんこからのクリスマスプレゼントだったのかも?! ありがとう(*^_^*) おまけのクリスマスごはん しおちゃんこご飯 クリスマスっぽいご飯にしようと思ったけど思いつかなかったのでアンパンマン^^; ・ケチャップライスにお子様用ソ

    クリスマスイブにしおちゃんこ立ちぬ!!! - しおぽぽ育児絵日記
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    やったーー!おめでとうございます◎素敵なクリスマスプレゼントでしたね(*´-`)
  • 始めて聞いたときに全く理解できなかった妊娠用語7選 - パパパッとパパ

    2016 - 12 - 26 始めて聞いたときに全く理解できなかった妊娠用語7選 妊娠 知っ得 スポンサードリンク のお腹にいる第二子も順調に日々成長していってくれています。 私も妊婦を前にするのは2回目なので、ある程度妊婦がどういうものなのか分かるようになりましたが、第一子のときにはそれなりに苦労しました。 妊婦の体調の移り変わりの激しさにも苦心しましたが、それ以前に妊娠用語が覚えられなくて苦労しました。 普段生きていく中で男は絶対耳にしないであろう単語が、妊娠してから飛び交っていました。 今回は、そんな私が初めて聞いて戸惑った妊娠用語ベスト7をお送りします。 せっぱく 切迫流産や切迫早産を略して「せっぱく」って言っていました。 息子の時に切迫流産だと言われて、最初どういうことか分かりませんでした。いきなり流産と言われると焦ってしまいます。 切迫流産や切迫早産は、流産の危険がある、

    始めて聞いたときに全く理解できなかった妊娠用語7選 - パパパッとパパ
    tononecoweb
    tononecoweb 2016/12/26
    私も妊娠中初めて聞く言葉が多くその都度勉強していく感じでした!いまだに意味が曖昧なものもあったりする…