2016年9月13日のブックマーク (5件)

  • 「君の名は。」の東京至上主義が死ぬ程気持ち悪い(追記有)

    「君の名は。」を観た。映画としては面白かったが、監督の東京至上主義的発想がにじみ出ていて気分の悪い作品だった。以下ネタバレこみでどこが気持ち悪かったか書く。 まず、三葉が飛騨に住んでいるのに東京の話ばかりするところが気持ち悪い。飛騨は一応岐阜の一部であり東海地方である。テレビも名古屋のニュースが入るはず。ならば、まず三葉が向かうべき都会は東京ではなく名古屋のはずである。もちろん、東京と名古屋では都市の規模に明確な差があるけれど、「カッフェ」はたくさんあるし雇用も最低限はある。実家の様子を見に行くことを考えれば名古屋に就職するという選択肢も考えられるはずで、そこがすっぽり抜け落ちているのが不思議だ。小説版では三葉が名古屋のことを「大きな田舎」と表現する場面があるらしいが、当たり前だが飛騨よりは名古屋のほうが何倍も都会だ。三葉たちが困っていたのは「カッフェ」がないこと、雇用がないこと、訳のわか

    「君の名は。」の東京至上主義が死ぬ程気持ち悪い(追記有)
    tonton-jiji
    tonton-jiji 2016/09/13
    言わんとしてることは分かる。田舎も東京もどっちもクソだけど。
  • 日本国内で、ガス消火設備の放射音がデータセンターのハードディスクを破壊する可能性についてメーカーが注意喚起済み。実験でも回復不能になる事象を確認

    国内で、ガス消火設備の放射音がデータセンターのハードディスクを破壊する可能性についてメーカーが注意喚起済み。実験でも回復不能になる事象を確認 大手金融機関INGの基幹データセンターで、消火ガスの噴射テストにより生じた激しい爆音がハードディスクなどを大量に破損、ATMやカード決済などの銀行業務が停止する深刻な事態が発生したことを報じた1つ前の記事には、非常に多くの反響がありました。 ING銀行の基幹データセンター、消防訓練で消火ガス噴射の衝撃音が大量のハードディスクとサーバを破壊。ATMや決済サービスが停止に こうした消火ガス放射音によってハードディスクなどが故障を起こす可能性があることは、すでに日国内で防災機器メーカーから注意喚起されていたとの情報を、はてなブックマークでいただきました(id:poko_penさん、ありがとうございます)。 それが能美防災株式会社が2014年2月付で公

    日本国内で、ガス消火設備の放射音がデータセンターのハードディスクを破壊する可能性についてメーカーが注意喚起済み。実験でも回復不能になる事象を確認
  • ご飯が作れる男性は結婚に有利?

    大学から一人暮らしするであろう中学生の息子に、少しずつ料理の習慣をつけてあげたいのですが、 男女問わず大学生~社会人はどのくらいのレベルになっておくと困らないでしょうか。 息子は始めるまではしぶしぶでしたが、自分で作ったカレーなどはおいしく感じるようで、週末楽しんでいます。 主人は大学時代サバ缶とごはんを週2日、自作のカレーを週2日、パスタソースでパスタを週2日、残りの1日は好きな外をしていたそうです。 ほとんど100均でまかない、野菜は時々ュースやカット野菜を追加していたそうです。 合理的だとは思いますが、もう少し彩りのある生活をすると共働きもしやすいし彼女もできやすいのではないかと思いますが、 一方でできてしまうとかえって家事スキルの低い女性に見つかって支えてしまったり苦労する可能性もあると友人に聞かされ動揺しています。 あまり極めさせないほうがいいのでしょうか、栄養管理さえすれば

    ご飯が作れる男性は結婚に有利?
    tonton-jiji
    tonton-jiji 2016/09/13
    ご飯が作れても年収が低いと嫌だって言うのが女だからご飯が作れるだけじゃダメだと思う
  • JR東の運転士、あぐらで運転 「足がかゆかった」:朝日新聞デジタル

    JR東日の男性運転士が8月17日、午前6時41分君津発東京行きの内房線・京葉線の通勤快速を運転中に複数回、あぐらをかいていたことがわかった。乗客の指摘で発覚した。運転席の足元には緊急時に警笛を鳴らすためのペダルがある。同社は運転士にあぐらをかいて運転しないよう指導した。 JR東によると、ペダルは右足の付近にあり、線路に人がいたりホーム端に利用客がいたりした場合などに鳴らす。運転士は運転席であぐらをかいたことを認め、「足がかゆかった」などと説明しているという。 JR東は「すぐに足をおろせば警笛を鳴らせ、ただちに安全上の問題があるわけではなく、社内規定上の問題もない。だが、お客様に不安を与え、業務態度として不適切なので、厳しく指導した」としている。 9月6日にはJR東海の男性運転士が、東京発新大阪行きの東海道新幹線「こだま」を、運転台に足をあげた状態で運転していたことが発覚した。(石山英明)

    JR東の運転士、あぐらで運転 「足がかゆかった」:朝日新聞デジタル
    tonton-jiji
    tonton-jiji 2016/09/13
    こういう系の話がちょくちょく出ることに日本のおかしさを感じる。しょうもないクレーマーに対応する必要ないと思う
  • 女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ

    アラサー女子が5秒に1回はつぶやく魔法の呪文「結婚したい」。 これは「疲れたやばいマッサージ行かないと死ぬ」「ハワイ行きたい」「ぬこかわいい」「プードル飼いたい」と同義、つまりは「ストレスから解放されたい」という意味ですが、「結婚=ストレスフリー」なわけではもちろんありません。 アラサーともなると離婚案件がぼろぼろ周りに出始めます。さくっと離婚をキメる子たちの離婚理由は「不倫」「モラハラ」がツートップですが、「いやそれ離婚すれば?」と周りが思うにもかかわらず離婚に発展しづらいのが「夫が家事をやらなすぎ問題」。 共働きの子と専業主婦の子から、夫の家事への非協力ぶりに嘆く声を立て続けに聞き、「まだ21世紀なのにこれなのか!!」と大っっっっっ変にやるせなくなったので供養したいと思います。 サプリの1巻で放置したままの洗い物をやる終電帰りの女の図。「うわーあるある」となりすぎて胃が痛くなりました。

    女たちはもっとカジュアルに「家事離婚」すればいいよ - 妖怪男ウォッチ