タグ

ロゴに関するtonybinのブックマーク (4)

  • » 佐藤可士和氏のGU新ロゴ Toshi Omagari

    思いっきり仕事中ですが腹が立って仕方がなかったのでブログ更新します(どういう動機だ!) 佐藤可士和氏がGUというファッションブランドのロゴをリデザインしたそうです。まぁ言ってしまえば元のロゴも大して良くはないのですが、その新ロゴというのが笑止千万な出来なので徹底的に図解して非難したいと思います。 まずはその新ロゴ。和文の方もグリッド多用しまくりで個人的には酷いと思うのですが、まぁ欧文書体デザイナーの自分としての題はGUなので和文はさておきます。またネットでは色がIKEAだとかTSUTAYAだとかEUだとかブックオフだとか色に関してのツッコミが多いようですが、やはり自分としては文字の形そのものに注目したいと思います。あ、あとGUの配置も右寄りすぎますが文字の形そのものに以下同文です。なにせブログをなかなか継続して書けないこの自分を書かせる気にさせるほど酷いんですから。 ソースの画像は低解像

  • 【ロゴから見る歴史】アップル、マイクロソフト、レゴ、いろんな企業の最初のロゴ(ギャラリーあり)

    【ロゴから見る歴史】アップル、マイクロソフト、レゴ、いろんな企業の最初のロゴ(ギャラリーあり)2012.07.17 20:00 そうこ はじまりはこうだったんだ...。 世界に名だたる大企業も初めは小さなスタートだったわけで。今と比べて違うところがたくさんあるわけで。例えば、会社の顔となるロゴも全く違うわけで。今、あの頃のロゴを振り返ってみると驚愕なわけで。 アップル考えられない。今からじゃ考えられない! マイクロソフトなんか、ディスコグルヴィーな感じですね。70年代スタート企業らしく、いかにも70年代なデザイン。 任天堂渋くて悪くない。しかし、米giz曰く「日版マルボロっぽい。」と、それもわかる。 Nokiaさか、な...? Facebookそうそう、「THE」Facebookだったんでしたね。 IT企業だけでなく様々な企業のロゴ今と昔比較を、ネタ元のStock Logosでもっとたく

    【ロゴから見る歴史】アップル、マイクロソフト、レゴ、いろんな企業の最初のロゴ(ギャラリーあり)
  • WEBLOG

    4月26日にオープンした渋谷ヒカリエ。商業施設をはじめ、オフィスや劇場のような文化施設など、多様な機能を掛け合わせた渋谷の新しいランドマーク。 そんな渋谷ヒカリエのロゴが印象的で「Hikarie」の「i」と「a」と「e」の下が切れたデザインになっています。 渋谷ヒカリエのサイト内にある渋谷ヒカリエについてによるとロゴマークには 「Hikarie(光へ)」というネーミングから、文字「Hikarie」に光を照らし、ロゴが昇ってくるイメージを出し、色は光輝く明るいゴールドを基調としました。 とあります。 おそらく「i」と「a」と「e」が切られたのは「ロゴが昇ってくるイメージ」と関係があるのかな、と。 そこで試しに切られていないロゴを作ってみました。 ↓ちなみにこっちは正規のロゴ↓ これは個人的な意見も入りますが断然正規のロゴのほうがいいですね。「ロゴが昇ってくるイメージ」もありますし奥行きもでて

    WEBLOG
  • Twitterブログ: Twitterのロゴが変わりました

    この6年の間、青い鳥は世界各地の方々にかわいがられてきました。あちらこちらで目にするこの青い鳥は、Twitterのサービスと会社の顔としての役割を担っています。 今日から、この青い鳥がよりシンプルに新しくなりました。これからはこの鳥がTwitterの顔です(皆さんに、Twitterといえば青い鳥、青い鳥といえばTwitterと思っていただけますように!)。これまでのかわいいフォントの社名や小文字の「t」はTwitterのロゴからなくなり、この新しい鳥だけになります。 デザインは、皆さんのまわりにある様々なつながり、興味、アイデアなどを意味する3つの重なった円から考えられました。高い空の上から広大な景色を見渡すにしても、他の鳥たちと同じ目的に向かって進むにしても、空高く飛び立っていく青い鳥は自由と希望と無限の可能性を持っています。 新しくなったTwitterのトレードマークについてはこちらを

  • 1