タグ

業界に関するtonybinのブックマーク (8)

  • 【2014年スマホ】格安SIMやiPhone 6など、ASCII.jpで振り返る (1/3)

    2014年のスマホ業界で最も盛り上がったのは格安SIM。当初は1000円以下のデータ通信専用が中心だったが、昨年後半には1台目としても使えるSIMフリースマホと音声通話付きSIMのセット販売なども広がった。またiPhone 6/iPhone 6 Plusももちろん注目を集めた。 そんな話題が盛りだくさんの2014年のスマホについて、ASCII.jpの記事から振り返っていこう。 【1月】 ドコモがTizenリリースを見送り au春モデルではXperia Z Ultraが話題に 2014年最初に一般メディアを含めて大きく報道されたのが、ドコモのTizenスマホリリースの断念。当時は導入を当面見送り、今後も普及に取り組むという発表内容だったが、結局Tizenスマホは登場しないまま(スマートウォッチとして「Gear S」が投入されたが……)。 春モデル発表会が開催したのはau。「Xperia Z

    【2014年スマホ】格安SIMやiPhone 6など、ASCII.jpで振り返る (1/3)
  • 「アニメーターが好きなのに、愛することが出来ない理由」を読んだアニメ関係者の反応

    はてな匿名ダイアリーの「アニメーターが好きなのに、愛することが出来ない理由」を読んだアニメ関係者さん達の反応をまとめさせていただきました。今回のはてなに書いた制作進行さんの気持ちは部分的にわからないではないところもありますが、他の方法や考え方があるのではないかとも思いました。この件に限らず、制作進行さんとアニメーターさんとの埋まらない溝はなんとかならないものかと毎回考えてしまいます。 ※安堂ひろゆきさんはゲーム系のCG業界の方ですが、アニメーターさんとの会話のやり取りがあること、この件に対する有用なご指摘があると思い、まとめさせていただきました。 「アニメーターが好きなのに、愛することが出来ない理由」:http://anond.hatelabo.jp/20121209165935

    「アニメーターが好きなのに、愛することが出来ない理由」を読んだアニメ関係者の反応
  • 移籍の最大理由は不安定な雇用関係? コアマガジン→ワニマガジン大量移籍問題の真相

    数カ月前から業界内で大きな話題となっていた、コアマガジンエロマンガ部門の編集と漫画家の、ワニマガジンへの移籍問題。8月後半から、その全貌がいよいよ明らかになってきた。渦中の人物であるコアマガジンの編集S氏は、部下と漫画家を引き連れてワニマガジンへの移籍を完了。ワニマガジンの「快楽天」10月号には、新雑誌「エロマンガシンドローム」の予告が掲載されており、移籍組は早くも雑誌を立ち上げることが明らかになっている。一方のコアマガジンは「メガミルク」が休刊、「コミックメガストア」と「漫画ばんがいち」を維持するのがやっと、という状態に追い込まれているという。 「今月のコアマガジン各雑誌を見れば一目瞭然ですが、実力のある漫画家が、ごっそり抜けています。ほとんどの漫画家は、編集について移籍をしたそうです」(エロ漫画編集者) 従来、実力のある漫画家を数多く抱え、コアマガジンとライバル関係にあったワニマガジン

    移籍の最大理由は不安定な雇用関係? コアマガジン→ワニマガジン大量移籍問題の真相
  • 「重版出来」の広告に騙されるな! 書籍の初版部数っていくつ? - ガジェット通信

    現在、1日に200~300もの新刊が出版されている。そのため、書店は取次からの配を中心に品揃えを構成せざるを得なくなり、個性を失っている。行きつく先は小型書店の廃業、書店の大型化である。 一書店では抱えきれないほどの新刊が発売されているが、部数はどうなっているのか? 「最近、書籍の初版は8千部行けば、良い方です。だいたい、6千~7千くらいじゃないですか。名の知れた出版社でも、3千部からスタートということもあります。1万を超えたら、異例ですね」(出版関係者) これには、ある戦略が潜んでいるという。 「『重版出来』(じゅうはんしゅったい)と広告を打てば、売れている感が出るし、書店に営業する際も『重版しました』とアピールすれば、注文を取りやすい。ですから、売れそうなものでも初版はある程度抑えて、重版するという方法を取る会社は多いですね」(別の出版関係者) たしかに、「重版」となれば、売れている

  • 「特許権は本当に必要なのか」:リチャード・ポズナー米判事、現状に疑問提示 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    [phoneArena.com] 先月末に行われたアップル(Apple)・モトローラ(Motorola)間の特許権侵害をめぐる裁判で、両社の訴えを退けたリチャード・ポズナー(Richard Posner)連邦裁判所判事が、同裁判についてたずねたロイター(Reuter)の取材に対し、「多くの業界で特許権による保護が当に必要かどうかを考え直す必要がある」との考えを示した。 同判事は、製薬業界をはじめ多くの研究開発費用が必要となる業界においては、特許権保護の必要性を認めている。しかし特許権による保護がなくとも先行者が多くの利益を得るテクノロジー業界では、特許権の必要性自体に疑問が残るとしている。また、スマートフォンなどの端末には、特許権で保護された無数の機能や技術が使われている現状を指し、「特許の増えすぎは問題だ」と指摘している。 先月のアップル・モトローラ間の裁判では、動画ストリーミング再生

  • 【コラム・ネタ・お知らせ 】ある出版社の売れ行きの見方と、ネット情報の見方 : アキバBlog

    好きな石丸電気はゲームワン!GA文庫のサトです。今回はちょっとコラムっぽく、出版社の売れ行きの見方とか、ネット上で目にする売れ行きに関する見方の一部なんかを書いてみたいと思います。あくまで一編集者の個人的な見解で、業界の一般例でも、当社の見解を代表してる訳でもありません(よし、エクスキューズは入れたから好きに書こう)。 売れ行きというのは普通、出版社側の営業から編集に、編集から作家さんにお知らせする情報というイメージでした(中には作家さんにはお知らせしないスタンスの方もいらっしゃいますが)。ですが、最近は作家さん自ら、売れ行きを知ることも多いみたいです。 「それどこ情報? どこ情報よー?」と聞いてみると、 「○mazonのランキングが〜」 「○阪屋のランキングが〜」 「○リコンのランキングが〜」 「同期の作家さんが〜」 「なんでいつも徳島店は除かれるんですか、徳島disってんの!?」 等々

    【コラム・ネタ・お知らせ 】ある出版社の売れ行きの見方と、ネット情報の見方 : アキバBlog
  • 原発事故後の東京を描いたSFマンガ、テレビアニメ化と連載中止の可能性|シネマトゥデイ

    「COPPELION」原作者・井上智徳氏のツイッター(スクリーンショット) 週刊ヤングマガジンで連載されている、地震による原発事故によって放射能に汚染された東京で遺伝子操作された女子高生が特殊部隊となって生存者を救出するという井上智徳氏のSFマンガ「COPPELION」の連載継続に読者だけでなく作者自身からも不安の声が上がっている。 このコミックは2008年より連載が開始された週刊ヤングマガジンの人気作品で現在までに単行9巻が刊行されており、テレビアニメ化も決定していた。しかし、福島第1原発事故によりツイッターや2ちゃんねる、アニメ関係の掲示板でその連載存続の危機が論じられている。 「COPPELION」の内容は、地震による原発事故で東京が廃墟化するという、事故の渦中にあるわれわれにとってリアルすぎるシチュエーションで物語が展開する。ツイートや掲示板に書かれた意見の中には「テレビはまずい

    原発事故後の東京を描いたSFマンガ、テレビアニメ化と連載中止の可能性|シネマトゥデイ
  • 【島国大和】ゲーム屋はケータイをどう見ているのか

    【島国大和】ゲーム屋はケータイをどう見ているのか ライター:島国大和 島国大和 / 不景気の波にもがく,正体はそっとしておいて欲しいゲーム開発者 島国大和のド畜生 出張所ブログ:http://dochikushow.blog3.fc2.com/ はい。久方ぶりの島国大和でございます。 次はどんな話を書いたものやら……とちょっと悩んでいたのですが,今回は,最近しきりに話題に出るスマートフォンやら携帯向けのソーシャルゲームについて語ろうと思います。 一時期は(というか,今もですが),も杓子も携帯電話向けソーシャルゲームにスマートフォン!ってなもんで,「コンソールゲームなんてもう古い!」という話が多かったのですが,そんな状況も一息ついたかな?というこのタイミングで, 改めて携帯ゲームやスマートフォン関連をゲーム屋はどう見ているのか を書いてみようかなと。……ゲーム屋というか,単に私の私見ですが

    【島国大和】ゲーム屋はケータイをどう見ているのか
  • 1