タグ

ブックマーク / ogikubojin.hatenablog.com (53)

  • クロオオアリにすっかり魅了されてしまった少年【こんなにもアリという生き物を愛する理由③】 - ogikubojinの日記

    敵討ちという当初の目的を果たしたものの、未だ現場に留まろうとする僕。 いったい何故なのでしょう? それは、なんとアリという生き物自体に興味を持ってしまったから。 アリの巣を掘り返したことで、偶然、クロオオアリの持つ社会性について知ることになってしまったのです。 それからはもう、アリという生き物に夢中となったのです。 前回ブログからの続きとなります。 その① ogikubojin.hatenablog.com その② ogikubojin.hatenablog.com ここでアリの巣の掘り返し作業を一から振り返ってみようと思います。 働きアリの役割分担 兵隊アリの登場 まず最初に巣を掘り返すにあたって目にしたのが屈強な「兵隊アリ」。 巣の入口付近で、その大きな頭でこちらを威嚇するかのように警戒。 ※写真はイメージです 掘り返し始めた時、真っ先に侵入者である僕に噛み付いてきたのが兵隊アリでした

    クロオオアリにすっかり魅了されてしまった少年【こんなにもアリという生き物を愛する理由③】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/06/03
    よくアリアタックにめげずに掘り進めましたね!復讐の鬼が転じて女王アリハンターになるとは…(笑)
  • クロオオアリへの復讐の先に待っていたもの【こんなにもアリという生き物を愛する理由②】 - ogikubojinの日記

    アリへの復讐心に燃える少年。 「俺の大事なカブトムシをよくもバラバラにしやがって!」 スコップ片手に一心不乱にアリの巣を掘り進めていきます。 しかし、掘っていくうちに偶然「あること」に気付くのでした。 前回ブログからの続きとなります。 ogikubojin.hatenablog.com アリの巣を掘り返して初めてわかったこと それは…。 大きさや形がそれぞれ違う、幾種類ものサイズの働きアリが巣から出てきたのです。 そう。 担当する役割の違う、さまざまなタイプの働きアリが存在することを初めて知ったのです。 あの日、復讐の対象となったアリは、「クロオオアリ」という、市街地にもいる比較的ありふれた大型の種類。 しかし、クロオオアリには、おもに3種類の働きアリが存在し、成虫になってから体格によって役割分担が決まるという特徴を備えていたのです。 クロオオアリの場合 下の写真の3匹のアリ。 実は、これ

    クロオオアリへの復讐の先に待っていたもの【こんなにもアリという生き物を愛する理由②】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/06/03
    1メートル!!それだけ掘れたのはやはり怒りの為せる業でしょうか?その割にはアリの大きさの違いに気がつく明晰さも維持していたというのは、素晴らしいです。
  • アリとの出会い。それは敵討ちから始まった【こんなにもアリという生き物を愛する理由①】 - ogikubojinの日記

    今回は、アリについての話。 先に申し上げておきます。 あまり昆虫というか、アリが苦手な方はお読みにならない方が良いかもしれません。 そもそも、どうして僕がこんなにもアリという昆虫に興味を持つようになってしまったのか? それは、ある事件がすべての始まりだったのです。 最初は普通の少年だった 小学校にあがる前から、すでに昆虫に対して人並の関心は持ちあわせてはいました。 それは、カブトムシやクワガタムシといった、ありふれた昆虫に対してだけ。 ごく普通の子たちと同じように。 父親にデパートで買ってもらい、虫かごでペットのように愛でるくらい。 その生態までには、とても興味が及びません。 (まだ5~6歳でしたから) ある日、起きた悲劇 そんなある日。 デパートで親に買ってもらったカブトムシをいつものように近所の公園で散歩させていました。 今考えると、カブトムシはそもそも夜行性。 おそらくは、日中に連れ

    アリとの出会い。それは敵討ちから始まった【こんなにもアリという生き物を愛する理由①】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/06/02
    30分で頭部だけの亡骸にされるとは…。それにしても、女王アリの存在をその時点で認知していたのはすごいですね!続きを楽しみにしています!
  • ブログ開設から6ヶ月が過ぎたタイミングなので【当ブログの取り扱い説明書】 - ogikubojinの日記

    おかげさまで、はてなブログを始めてはや6か月。 6か月って… 巷でよく聞く、記事の更新が止まってしまうタイミング。 たしかに、近頃、思うところがあるのも事実なんですよね。 ここで、一回自分の気持ちを整理してみたいと思います。 そもそも、何ではてなブログを開設したのか? ワードプレスでの記事更新で「はてブ」を知った 職場のホームページをワードプレス(以後WP)を使って立ち上げたのが、そもそものきっかけだったんですね。 しかし。 正直、HTMLCSSもよく知らないズブの素人。 ネットと参考書を読んで、悪戦苦闘の末になんとか形になり…。 ドメイン直下のブログ記事を更新していくことに。 そこで、WPブログの初期テンプレートのなかに「はてブ」なるバナーボタンを発見したのが、はてなブログとの最初の出会いだった訳なんです。 「はてブボタン」って、いったい何だ? SEO対策の窮屈さ 結局、職場のHPにつ

    ブログ開設から6ヶ月が過ぎたタイミングなので【当ブログの取り扱い説明書】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/06/01
    6ヶ月おめでとうございます!昆虫博士シリーズも楽しみにしています!
  • 2年間もの長きに渡って歯医者通いしたときの失敗について【その④】 - ogikubojinの日記

    【その③】から続き…。 ogikubojin.hatenablog.com そうなんです。 女医先生が思っているほど、実は僕の歯は、死んではいなかったんです。 聞くと、こんな重度の虫歯で神経が生存していることが奇跡であるとも仰ってました。 怒られてんだか、褒められてんだか、もう。。 そして、事件が起こったのです。 もう大惨事です。 なんと、まだ生命反応を示している奥歯の神経を麻酔なしで、いきなり引っこ抜かれそうになったのです。 あまりの痛みに、瞬間、僕の身体は診察台から数センチは浮いたかと思います。 身体中に電撃が走るとは、まさにこのことです。 もちろん、涙をためて先生に懇願しましたよ。 自分「先生、お願いです。麻酔を打ってください!」 伊藤蘭先生「あら?今のが痛むの?」 自分「はい。失神しそうなくらい」 伊藤蘭先生は、僕に微笑みました。 いったい先生は、悪魔なのか?天使なのか? 伊藤蘭先

    2年間もの長きに渡って歯医者通いしたときの失敗について【その④】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/29
    全編面白かったです!病床で笑わせていただきました。そして、歯をロストせずに済んで良かったです!本当に変態…じゃないんですよね?笑
  • 僕なりの良い医者の見分け方とは【歯科医編】 - ogikubojinの日記

    みなさん、引っ越されてから最初に苦労されることって何ですか? それは信頼できる病院探しだったりしませんか? 今回は特に、歯医者についてフォーカスしていこうかと思います。 ふだん当院の「産後の骨盤矯正コース」にいらっしゃるクライアントさんたちからも、頻繁に聞かれます。 「先生、このあたりで評判の良い歯医者さんってご存知ないですか?」 妊娠、出産を機に引っ越されてしまう方って当に多いんですね。 そもそも産前産後って、虫歯になりやすいもの 妊娠中から産後にかけての時期は、非常に虫歯が出来やすいタイミング。 ホルモンバランスと習慣の変化、またはストレスの影響を受けることで口腔衛生が著しく悪化してしまうのです。 もし、ご興味があれば、こちらのブログで詳しく説明しています。 noda-ogikubo.jp いきおい育児休暇中の方々は、職場復帰前に歯のメンテナンスをすることになるのです。 何をしても

    僕なりの良い医者の見分け方とは【歯科医編】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/27
    受けてみないと分からないところも歯科選びの難しいところですよね。歯科衛生士さんのお話、衝撃を受けました。そうなのか。。
  • 産後の物忘れって経験されたことありますか?【緊急寄稿】 - ogikubojinの日記

    育児中、もしくは育児経験のある方へ。 今日は、みなさんに質問させていただきたいことがあるんです。 出産されてから半年くらいまでの間に、物忘れが激しくなったり、記憶力の低下を感じたりされた経験ってありませんか? 今日、日中に「産後の骨盤矯正コース」にいらした女性患者さんが、こう仰られたんです。 「なんだか子供を産んでから、当に記憶力が落ちてしまったみたいなんです…」 当院でお教えしたエクササイズや、生活習慣改善のためのメソッドなどが、なかなか頭に入らずに困っているのだそう。 なんでも、自宅でご主人にも指摘されているようで、ご人、酷く心配している様子。 でも実は、こういう話、現場では結構よく聞く話だったりするんです。 なので、もちろんご人には、その旨お伝えしたんです。 「大丈夫ですよ。この時期、よくある話ですから…」 よくよく調べて見ると、「産後の物忘れ」については、どうやら医学的にも言

    産後の物忘れって経験されたことありますか?【緊急寄稿】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/23
    妻が歯医者の予約自体を忘れたり(前日に確認しても当日忘れてる)、子どもの検診時間を間違えたり…枚挙に暇がないほどあります。そういうものだと捉えてあまり心配はしていませんが。
  • バセドウ病を放置されていた女性患者さんのこと【女性特有の疾病についても】 - ogikubojinの日記

    みなさん、日々の健康管理は、きちんと出来ていますか? 「ちょっと最近、調子が悪いんだけど…」 何かいつもと違う異変を感じたら、すぐに検査すること。 そして、お医者さまから貰った薬は、きちんと飲むこと。 しかし、忙しさのあまり、ついつい病院から足が遠のき…。 こんな方って、多いはず。 今回は、そんな、かつて服薬を途中で止めてしまった女性患者さんについての話です。 ひどい疲労感を訴え来院 もう6〜7年前の話でしょうか? 当時、来院されていた男性患者さんから、奥様を紹介して頂きました。 「もともと頭痛と肩こりには悩まされていたんですが、最近とくに疲れ方が酷くて何とかならないものかと…」 お話をお聞きする限りでは、典型的な「自律神経のバランスの乱れ」ではないかと考えました。 肩こりや腰痛といったストレスサインが自律神経のバランスを乱してしまい、新たな症状の種を作ってしまっている状態。 早い話、お体

    バセドウ病を放置されていた女性患者さんのこと【女性特有の疾病についても】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/20
    これまで身近にバセドウ病になった方が3人いましたが、いずれも女性でした。相当つらいはずなのに、仕事の忙しさのほうが勝って我慢できてしまうんですね。。
  • ダンゴムシが世の男の子たちを惹き付けてやまない理由とは - ogikubojinの日記

    3〜4歳児の男の子をお連れになる患者さんとお話しさせていただくにあたって、必ず避けては通れない話題って何でしょう? そう、それはダンゴムシです。 ズボンは、ポケットの中身を必ず確認してから洗濯しましょうね!(笑) ところで。 ダンゴムシって幼児だけでなく、実は、小学生以上の子ども達にも人気があったりするのです。 今回は、その秘密について、お話ししましょう! 幼児達が夢中になるダンゴムシ 以前、このブログでもいちど取り上げさせていただいたダンゴムシ。 幼児たちは、たいていこの「小さな生き物」に夢中になります。 それは完全な球体にトランスフォームするさまが、男子の心をくすぐるから? ogikubojin.hatenablog.com あのダイオウグソクムシとも近縁関係 その造形美は、もちろんのこと。 意外な近縁の生き物の存在も、興味を引き立てる理由になりましょうか。 ここ10年、すっかり人気者

    ダンゴムシが世の男の子たちを惹き付けてやまない理由とは - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/19
    ダンゴムシをはじめ、昆虫って今見ると気持ち悪いと感じてしまうんですけど、子どもの頃は全然気にせず遊んでいました。結構残酷な遊びが多かった気もしますが…(苦笑)
  • 男性側の育児休暇取得についての現状【オピニオン】 - ogikubojinの日記

    ここ数年の話ですが、当院にいらっしゃる患者さんのなかにも、ようやく「旦那さんが育児休暇を取った」という話をちらほらと聞くようになってきました。 でも、まだ当にわずかですよ。 おそらく全体のなかで、ほんの数パーセントほどだと思います。 それでも確実に世の中の流れが変わってきていることを実感するのです。 気になったので、ちょっと調べてみました。 女性の社会進出をとりまく状況 まだまだ先進国のなかで、ずば抜けて女性の社会進出が遅れている、わが国、日。 特にキャリアアップを目指す女性にとって、まず出産、育児が大きな障壁となって立ちはだかってしまう現状があります。 男性に比べると、やはり、あきらかに不利な社会的状況といえるかと。 ようやくにして保育園不足といった問題は以前よりは改善されつつあるようですが、会社側の働く女性についての十分な理解はまだまだのよう。 在宅勤務や超時短勤務を採り入れる企業

    男性側の育児休暇取得についての現状【オピニオン】 - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/15
    私の場合は割とあっさり育児休業を1年取れたのですが、ブログを始めて様々な方の経験談を見ると一筋縄ではいかないみたいですよね。
  • テントウムシが家庭菜園の頼もしい用心棒に【生物農薬って、ご存知ですか?】その② - ogikubojinの日記

    我がベランダ菜園の平和を守ってくれた、色とりどりの テントウムシたち。 不思議なことに幼虫は皆おなじ模様なのに、脱皮して成虫になると実にさまざまな柄を纏って出て来ます。 「さて、これは何ていうテントウムシなのかな?」 調べてみると、そこには驚きの事実が待っていたんですね。 前回のブログから引き続きとなります。 ogikubojin.hatenablog.com ナミテントウというテントウムシの柄の多様性 ネットで調べてみたところ、皆それぞれ柄は違えど、なんと同じ「ナミテントウ」という種類のテントウムシだということが判明したのです。 幼虫の姿が皆、まったく同じなわけですね。 なんと、以下の写真のテントウムシ。 これ、柄が違えど、すべて同じ「ナミテントウ」なんですよ。 出典:いろいろなナミテントウ ナミテントウの柄は遺伝的に決まる ナミテントウだけで、これだけのデザインパターンがあるんですね。

    テントウムシが家庭菜園の頼もしい用心棒に【生物農薬って、ご存知ですか?】その② - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/13
    黄色いのは見たことがなかったです!面白いですね!
  • テントウムシが家庭菜園の頼もしい用心棒に【生物農薬って、ご存知ですか?】その① - ogikubojinの日記

    今回は、「生物農薬」とテントウムシについてのお話。 もはや、もう整体とは何も関係のない内容ですが許してください(笑)。 少しブログテーマを拡大することに決定しました。 きわめて身近にありふれた昆虫ですが、意外と知られていないのが、その生態。 テントウムシといえばブログ冒頭に貼った「ナナホシテントウ」があまりにも有名ですが、今回は敢えて「ナミテントウ」が主役。 何故かは、以下文を読んでいただければ、お判りになるかと。 生物農薬とは何か ところで。 みなさん、「生物農薬」という言葉は、ご存知でしょうか? 生物農薬とは、「有害生物の防除に利用される、拮抗微生物、植物病原微生物、昆虫病原微生物、昆虫寄生性線虫、寄生虫あるいは捕性昆虫などの生物的防除資材」*と定められています。農薬の有効成分として、微生物や昆虫などを生きた状態で製品化したものです。 農薬工業会より一部引用 http://www.

    テントウムシが家庭菜園の頼もしい用心棒に【生物農薬って、ご存知ですか?】その① - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/12
    昆虫博士!!続きを楽しみにしています!
  • 某私鉄で「沿線開発」に従事されていた患者さんについて - ogikubojinの日記

    ※写真と文とは、さほど関係ありません ふだん「産後の骨盤矯正コース」に通われてらっしゃる女性患者のみなさん。 その顔ぶれは実に、さまざま。 バリバリの外資のキャリアの方もいれば、専業主婦、教師、警察官、弁護士、銀行員、保育士など、その職種は多岐にわたります。 そんな、いろんな世界の話を「つまみい」出来るのも、この仕事のおいしいところ。 数ある中で、個人的に特に興味深いお話をお聞きすることが出来たのが、当時「私鉄」に勤めてらっしゃった女性患者のAさん。 もう、10年近く前の話となります。 Aさんは、某私鉄会社の社員さんでした。 しかし、運転士や車掌といった鉄道業務の現場ではなく、「沿線開発」に携わる部署に従事されてらっしゃいました。 自社の鉄道沿線をより魅力あるものにしていくための企画開発をする部署だそうです。 今どき、鉄道会社は、ただ座して待っているだけでは、乗客は減っていく一方なんだ

    某私鉄で「沿線開発」に従事されていた患者さんについて - ogikubojinの日記
    tonymctony
    tonymctony 2018/05/10
    そうなんですね。「車内点検」は「別のことがあったな」と思っていましたが。確かに「痴漢」は聞きませんね(笑)