タグ

2008年12月28日のブックマーク (8件)

  • Linuxでfriio

    1 :login:Penguin:2008/06/14(土) 02:32:40 ID:Ru/elGDS Linuxでfriioを使う事に関して話し合うスレッドです。 Friio - 地上デジタルハイビジョンテレビアダプター 「フリーオ」 ttp://www.friio.com/ ttp://www.friio.net/ ttp://www.friio.com/press/ フリーオの場合、受信したデジタル放送の暗号化(MULTI2暗号)を解くと同時に、 MPEG2TSフォーマットのファイルとして、そのままHDDに保存されます。 うpろだ ttp://2sen.dip.jp/friio/fromup.html 2 :login:Penguin:2008/06/14(土) 02:58:29 ID:fiswENcy 奇遇だな。俺も立てようと思っていたw 3 :login:Penguin:2008

  • Git on Windowsのキラーアプリケーション·TortoiseGit MOONGIFT

    ※ 画面は公式サイトのスクリーンショットより まだ実用的なレベルには達していないが、非常に気になるのでご紹介。 開発の現場ではSubversionのシェアが大きい。これは二つの理由が考えられる。一つは過去に導入し、実績があること。もう一つはTortoiseSVNに匹敵する便利なユーティリティがGitにはないということだ(Windowsに限定されるが)。 コンテクストメニュー だがその時代もついに終焉を迎えそうだ。Gitでもこんな魅力的なフロントエンドが開発されている。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはTortoiseGit、まさにTortoiseSVNのGit版というべきソフトウェアだ。 TortoiseGitはスクリーンショットを見る限りではTortoiseSVNのアイコンを流用しつつ開発が進められているようだ。コミットのダイアログ、履歴管理などの機能がある。コンテクストメニュ

    Git on Windowsのキラーアプリケーション·TortoiseGit MOONGIFT
  • 一流の研究者のマネージメント、21の鉄則

    一流の研究者の「先生」がいつも懐かしく語る、先生のさらに上のボスの話があります。戦後間もない時代に、学位を取ったばかりの先生を見いだしてアメリカに引き抜き、自由に研究をすることを許した、これまた伝説的な研究者です。先生はいいます: 「年度が終わる頃になると、彼は私に『今年お前が使ったコンピュータの利用料だ』とレシートを渡してくれたものです。年に2億円は使っていたでしょうか!」 これはケネディ大統領時代の話ですので、当時としては今以上に大変な金額です。当時世界にいくつも存在しない最新のコンピュータを、先生は独占的に利用でき、そのおかげで輝かしい業績が次から次へと生まれたのでした。 「しかしボスは一言も文句を言わないんですな。予算をとってくるのは自分の仕事。お前たちは研究をしろ、というわけでした。今の私がいるのも、あの人のおかげですな!」 科学者の世界も、お金と、権力と、事務作業と無縁ではいら

    一流の研究者のマネージメント、21の鉄則
  • グラフィカルなツールでMySQLを使いこなす | OSDN Magazine

    MySQL GUI Toolsは、MySQLサーバの操作や管理を行うためのグラフィカルなデスクトップアプリケーションを集めたもので、MySQL Query Browser、MySQL Administrator、MySQL Migration Assistant(Windowsでのみ利用可能)という3つのツールで構成される。この記事では、最初の2つを取り上げ、コマンドラインを使わずにMySQLをうまく管理する方法を紹介する。 MySQL GUI Toolsは、Ubuntu、Debian、Fedoraのパッケージ管理システムからインストールできる。パッケージ名は、UbuntuおよびDebianではmysql-admin、Fedoraではmysql-gui-toolsとなっている。また、ビルド済みのバイナリやソースコードの類はすべてプロジェクトのサイトから入手できる。 インストールを終えると、

    グラフィカルなツールでMySQLを使いこなす | OSDN Magazine
  • シェル・スクリプトのデバッグ・ツール、bashdb | OSDN Magazine

    Bash Debugger Project(bashdb)を使うと、bashスクリプトにブレークポイントを設定したり変数を調べたりバックトレースしたり1行ずつ実行したりすることができる。bashdbは、C/C++デバッガー並みの技法でbashスクリプトをデバッグするツールだ。 インストールされているbashがbashdbをサポートしているかどうかは、次のコマンドを実行してみればわかる。下に示したbashdbのプロンプトが表示されなければ、bashdbをインストールする必要がある。 $ bash --debugger -c "set|grep -i dbg" ... bashdb<0> bashdbのパッケージはUbuntu Intrepidのリポジトリーにはあるが、openSUSE 11やFedora 9のリポジトリーにはない。試用マシンは64-bit Fedora 9マシンなので、通常の

    シェル・スクリプトのデバッグ・ツール、bashdb | OSDN Magazine
  • グラフィカルなマウントマネージャ3種類を試す | OSDN Magazine

    かつてのGNU/Linuxは、ファイルシステムのマウント/アンマウントが容易だった。mountコマンドの基的なことや、テキストエディタによる「/etc/fstab」ファイルの編集の仕方を知っていれば、それで済んだ。しかし、カーネル2.6へのudevの追加によるプラグ&プレイへの対応、USBデバイスのホットスワップを求める声、論理ボリュームマネージャの利用増加などにより、マウント/アンマウントの手順は複雑化している。その数を伸ばしつつあるデスクトップユーザの多くは、そうした複雑さについていけないだろう。そこで登場してきたのが、Forlex Mount Manager、PySDM、MountManagerといったグラフィカルなマウントマネージャだ。 Forlex Mount Manager Forlex Mount Managerは、ForLExのライブCD用に開発された。ForLExは、イ

    グラフィカルなマウントマネージャ3種類を試す | OSDN Magazine
  • tmkkの物置き 2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト

    人気再燃!ポケモンGOをより楽しむウェアラブルデバイス4選 街中で『ポケモンGO』を遊ぶにしても、スマートフォンを出したりしまったりしながら歩くのはなかなか難し…

    tmkkの物置き 2chブラウザ的Greasemonkeyスクリプト
  • 僕のMacができるまで(永遠の未完成) - soundscape out

    既にご存知だとは思いますが、いつもお世話になっている「Macの手書き説明書」の veadar さんが、 僕のMacができるまで | Macの手書き説明書 という記事を書かれている。 それも、凄い量だ。 でもって、 十人十色のMacの環境があるはずです、みなさん晒してくださるとうれしいです。 なんて書かれてる。 誰が書くの?と思いつつ、書き始めてみた(書くのかよ! ただし、Firefox については、 Firefox 3にインストールしているアドオン を書いたばかりなので、割愛させていただく。 それと、Safari については、別の記事を書きかけているので後日ということで。 えーっと、どこから、手をつけていいのか悩むが、動画系からスタートするとする。 最後まで息切れせずに書けるか不安、、、 動画は、ずっと VLC をメインに使用してきていたんですが、最近は Movist 0.51 - Mac

    僕のMacができるまで(永遠の未完成) - soundscape out