2006年5月9日のブックマーク (18件)

  • 便利なオンラインツール ColorBlender - lucky bag

    ウェブサイトやその他デジタルなデザインをする際の色を決めるのに ColorBlender は便利なツールかも知れない。 ベースカラーを決める 基的にはベースカラーを決めてあげれば自動的に他 5 色を計算してくれる。ベースカラーを決めるには RGB (レッド/グリーン/ブルー)また HSV (色味/彩度/明暗)の2 種類の方法をラジオボタンから選択し、スライダーを動かせば良い。 スライダーの横にある Variations から近似色を選択することも出来る。また、Editing mode のラジオボタンから Direct Edit を選択することで、ベースカラー以外の色をスライダーを使って変更することも可能。 作成したブレンドを保存する ColorBlender の良い点は、作成したブレンドに名前を付けて保存できること。もちろん、作成したブレンドを複数保存することも可能。ちなみに、これはクッ

  • 米語(英語)学習に関する私的メモ

    播口陽一 米語学習と言っても, マクドで困らないだけで良いのであれば, "For here, or to go?" (「こちらでお召しあがりですか, それともお持ち 帰りですか」)が分かれば充分でしょう。 このメモは, 米語学習に関して, New York Times 等の新聞を読み, NPR (National Public Radio) を楽 しむ程度に米語を理解するために個人的に推薦する参考書や方法の類 に関するメモです。また, 個人的にはお勧めできない参考書も紹介し ます。 語彙 (単語) 『試験に出る英単語』(森一郎) に載っている単語, 特に最重要とされ ている600語強の単語は全て既に知っているか, 覚えるようにしましょ う。結局の所, このに載っている 1,000 あまりの単語を知らなけれ ば新聞を読むのにも苦労することになります。常用漢字を知らなけれ ば日語の新聞を読

  • 最近人気の“高倍率ズーム”デジカメ、でもズームに頼りすぎてはダメ! - 日経トレンディネット

    「なぜだかピントが合わない」「手ブレ補正機能がある機種なのに手ブレ写真ばかり」とため息を付くデジカメ初心者の友人がいた。「デジカメは何を使っているの?」と尋ねると「10倍とか12倍ズームができるデジカメ。何でもアップで撮れるからいいかなと思って購入したんだけど、うまく撮れないんだ…」。「あぁ、よく似たようなこと聞かれるよ。すごく便利な高倍率ズームデジカメだけど扱い方に少しコツがあるんだよね。“ズームに頼りすぎはダメ!”っていう基的な考え方を知らないと。えーと詳しく説明するとね…」 デジカメでいま一番の売れ筋は、大型液晶を搭載した薄型デジカメだが、実勢6万円前後で購入できる10〜12倍の高倍率ズーム機もコンスタントに売れている。特に最近では、キヤノンとソニーが新しい12倍ズーム機を発表したこともあり、このジャンルの製品が再び盛り上がりを見せているのだ。

  • WEBデザインツール:カラーパレットを自動作成するサイト数々:Goodpic

    This shop will be powered by Are you the store owner? Log in here

  • emacsを快適に操作するための10の設定

    私的なものばかりですが、いつも忘れていろんなサーバに探しに行くので、メモっておこうと思って書きました。 他にお勧めがあったら教えてください。 同名のファイルを開いたとき Switch to buffer などでファイル名がわかりやすく見えるようになる設定 (require 'uniquify) (setq uniquify-buffer-name-style 'post-forward-angle-brackets) これを設定するとファイル名が同名だった場合にそのファイル名の後ろに file.txt<foo> file.txt<bar> といった感じで一階層上のディレクトリ名がでるようになります。もしその階層のディレクトリ名も同じだったら、もう一階層上のディレクトリ名も出て、違いがわかるまでディレクトリ名が出るようになります。 HTMLなどのコーディングで META タグにあるコーディン

  • 髭。サイト

    髭力 髭の心、父心。剃り残すと「お父ちゃん、チクチクしてイヤ!」 おしながき めいんめにゅー 髭、はえ初めし頃。 (メイン) しょーとかっと タブ譜置き場 Haro is Another 'Riverside Oneroad' site.

  • org-mode:meadowで表編集、日本語文字で崩れないためのパッチ: fn23

    2009年12月(1) 2009年10月(1) 2009年09月(2) 2009年08月(1) 2009年07月(3) 2009年06月(1) 2009年05月(3) 2009年04月(2) 2009年03月(3) 2009年02月(1) 2009年01月(1) 2008年12月(3) 2008年11月(1) 2008年10月(3) 2008年09月(2) 2008年08月(2) 2008年06月(2) 2008年05月(1) 2008年04月(2) 2008年03月(2) org-modeはoutline-modeにさらに手を入れたようなmodeでGTDに使っている人もいるようだ。 試しに使ってみたところ、tableが賢くて驚き。org-modeの筋ではないかもしれないが便利。表形式にメモを取るだけのためについついExcel開いたりするものだが、これがemacsでできる。 それは良いの

  • ORG_mode_Manual - 古文書に移動

    OrgMode/Archive/Org0303Manualに移動しました。 最新のものはOrgMode/Manualをご覧ください。 WalWiki 2.0.5.wal.4.5 © 2000-2004 by Makio Tsukamoto. based on YukiWiki 2.0.5 © 2000-2004 by Hiroshi Yuki. Modified by T.Okano.

  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/000812.php

  • 胡散臭くないMindMap入門

    ページの目的 MindMapとは何かをMindMapを知らない人に説明し、 実際に始めてみるのに十分な情報を与える。 効能等の分析は、上記目標を達成する必要最小限に抑える。 書き方 中心にこれからまとめたい物を矩形で書き、そこから直線を放射上に延ばし、 その上に単語を書くノートの取り方。 注意点は以下の通り 線は曲げない 一つの線に一つの単語 消しゴムは極力使わない 全方位に等しく伸びるように努力する 大きな項目には真ん中以外でも矩形を使っても良い あまり時間はかけない ノートの取り方としては、上半分にMindMap、下半分に箇条書き等で補足の説明を書く。 MindMapが向く分野、向かない分野 慣れればかなり広範囲に適用出来るが、 向き不向きがある。 一番MindMapが向くのは、 なんとなく理解している項目があり、 その理解を整理する時や、

  • FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド

    【公式サイト】 http://freemind.sourceforge.net マインドマップとは、メモの取り方の一つなのですが、以下のが解説しています。 以下は、当サイトマップをFreeMindで作ったものです。 日語版もあるようです。 http://drikin.com/freemind/ 1-1.アクセス URL http://prdownloads.sourceforge.net/freemind/FreeMind-Windows-Installer-0_7_1.exe?download アクセスします。 1-2.ミラーリストからダウンロード Download ダウンロードサイトがリストされてますのでどれでも好きな所のダウンロードアイコンをクリックします。 するとファイル保存ダイアログが出るので保存先を決定します。 Download from SourceForge 自動的にダ

    FreeMind フリーのマインドマップ作成ソフト(MindMap) インストール ガイド
  • MindMap - 中心にテーマを書き、そこから放射状にアイデアを書き込んでいく発想法。

    MindMap - 中心にテーマを書き、そこから放射状にアイデアを書き込んでいく発想法。 目次 手法 効果 ソフト リンク 疑問 書籍紹介 MindMapの例 中心にテーマを書き、そこから放射状にアイデアを書き込んでいく発想法。 手法 中心にテーマを書く そしてその周りに連想される言葉を8つほど書く 更にその言葉から連想される言葉を継ぎ足して行く。 あんまり見栄えやルールにこだわらずに気楽に書けばいいかも。 効果 100回以上やると、それまでにない発想が生まれるようになります。 どんな手段も、それを継続してフォームを身に付けないと効果がないです。 効果が出る前にやめてしまうのが大半の人なのかも。 ソフト MindManager? http://www.j-useware.co.jp/MindManager_Room/index.html 試しているのですが、操作性が当に優れています。 こ

  • FreeMind活用クラブ - マインドマップをフリーソフトで

    当サイトは、最も早くFreemindの利用方法を日人向けに発信しはじめたサイトです。 当サイト公開当時、Freemindに関する日語の情報は、断片的なものしか存在しておらず苦労しましたが、おかげさまで、Freemindの普及にも貢献できたかと思います。 2005年から約8年間、運営を続けてくる事ができましたのも、リンクを貼って紹介してくださった多くの方のおかげです。 これからも最新情報の発信に努めてまいります。ご愛顧のほど、よろしくお願い申しあげます。

  • FreeMind NovaMind MindManager これ以外でマインドマップを描けるソフトはありますか?

    FreeMind NovaMind MindManager これ以外でマインドマップを描けるソフトはありますか?

    tool_box
    tool_box 2006/05/09
    MindMap
  • http://mathmuse.sci.ibaraki.ac.jp/crystalmind/

    tool_box
    tool_box 2006/05/09
    未読
  • 楕円曲線暗号の原理と国際規格について

    1. はじめに ISO/IEC JTC 1/SC 27/WG 2では,情報セキュリティのアルゴリズム及びプロトコルに関する国際規格の策定を進めている.その中の1つのプロジェクトである15946はcryptographic techniques based on elliptic curves(楕円曲線に基づく暗号手法)に関する国際規格を定める.15946は4つの技術から構成される.この度,著者がプロジェクトエディタを務める15946-4の国際規格が完成し,15946の全4技術の国際規格が発行されることになった.稿においては,楕円曲線暗号の原理について解説すると共に,国際規格となった15946-4を含む15946に関して解説する.楕円曲線暗号及び暗号全般に関して,詳しく知りたい読者は参考文献 1)を,また楕円曲線について興味を持たれた読者は,2)を読まれることをお薦めする. 2. 楕円曲線

    tool_box
    tool_box 2006/05/09
    未読
  • 現代暗号の動向とビジネス

    インターネットの普及に伴い、情報セキュリティ対策の必要性が高まっています。情報セキュリティを確保するためには、情報システムの技術的な対策のみならず、現代暗号技術とそのビジネスとの関連性について把握する必要があります。ここでは、近年、急速に注目が高まっている現代暗号技術について説明し,暗号技術とビジネスとの関連性および暗号技術の動向について紹介します。

    tool_box
    tool_box 2006/05/09
    未読
  • 「ステレオ文字グラム」ジェネレータ

    ステレオ文字グラム 「ステレオ文字グラム」とは 「ステレオ文字グラム」は、立体視をすることによってだけ読むことのできる『隠しメッセージ』が埋め込まれた文章のことです。立体視とは、両目のピントを対象より手前、もしくは遠くに合わせることにより、わずかに異なる画像を左右の目に見せることにより、擬似的な立体感を作り出す方法です。ピントを対象より手前に合わせるもの(つまり「より目」にするもの)を『交差法』、ピントを対象より遠くに合わせるもの(「遠(とお)目」にするもの)を『並行法』と呼んでいます。ここで紹介している「ステレオ文字グラム」はどちらの方法でも楽しむことが出来ますが、『交差法』で見ると『隠しメッセージ』が他の文字より沈んで見え、『並行法』で見ると逆に浮かんで見えるように作られています。 「立体視がうまく出来ない」という方もいらっしゃるようですが、両目の視力が極端に異なる方でない限り、