ブックマーク / blog.zaq.ne.jp (16)

  • ハオ慧宇 月から来たお姫様?-アルカ茄子

    top-poi
    top-poi 2016/05/21
    全国編の予告エンディングで牌が竹になっていたっけか。
  • 魔女ニーマンの元ネタを北欧神話から考えてみる-アルカ茄子

    とあります。 このマレフィキウム(maleficium)にあたるドイツ語が「Schaden(s)zauber」のようです。黒魔術(schwarze Magie)と同義。日語だと加害魔術、害悪魔術などと訳されることが多いようです。 ・参照:Schadenzauber(wikipediaドイツ語版) Schadenzauberで画像検索すると、 こんな絵が。上は雹を畑に降らせる魔女、下の魔女達も鶏を生贄にして嵐や霰を発生させています。ちなみにWetterzauber(天候魔術)で検索しても同じような絵が。 中近世のドイツ農村において、魔女による害悪魔術は、雹、稲、嵐を引き起こすことによって農作物の不作をもたらす天候魔術のほか、隣の厩舎から牛のミルクを盗んだり、家畜を病気にしたりといったものまで含み、現実的な被害として実感されていたそうです(サバトや空中飛翔、性的オルギアといった魔

  • 荒川軍団元ネタ探し①-アルカ茄子

    祝・全国編アニメ1月スタート。 思ってたより早いなぁ。 宮守の面々の活躍が見られるかと思うと、それでも待ち遠しい。 それはともかく、 今回考察するのは荒川さんの愉快な仲間達(の一部)。 絃さんの第一印象は美人さんだけど影がある感じ。 目の辺りになんだか疲れがみえるし、どこか苦労してそうな… 後はあのコスプレ集団にあってはチャイナ服も地味に映るというか。 光や怪音波を放つ憩ちゃんや百鬼さん、天女っぽい利仙さんや鬼気迫る表情のモコちゃんと比べると、妙なエフェクトもなく普通に打ってるし。 この人もしかして実在の人物をモデルにしてるんじゃ? と思い、最初はそっちからアプローチしました。 絃さんの通う高校のある須和田はarea53様の何の変哲もない咲の地名紹介でも指摘されている通り、中国の文学者(政治家)である郭沫若氏が10年ちかく暮らしていた土地だとか。 郭沫若氏といえば、

  • 花田煌 トバない牛は神の牛?-アルカ茄子

    top-poi
    top-poi 2014/09/03
    おもしろい。
  • 安河内美子 トサカと眼鏡の暗示する元ネタとは?-アルカ茄子

  • 荒川軍団元ネタ探し②-アルカ茄子

    カンナちゃん良いキャラだなぁ。 あまり丸くならずにこのまま成長してほしい。 今回考察するのは百鬼藍子と対木もこ。 片や気さくな怪音波さん。 片や人見知りの電波さん。 この凸凹コンビに元ネタとなるような神仏は存在するのか? 存在するとしたらそれは誰なのか? まず、百鬼さんから。 百鬼さんの第一印象は気さくでフレンドリー。 人見知り激しそうなもこちゃんと仲が良いくらいだし、面倒見良さそう。 つか百鬼(なきり)って難読だなぁ。 百鬼夜行を思わせる字面だし、最初はそっちの方向から考えました。 怪音波っぽいエフェクトに注目して、百鬼夜行絵巻等で描かれるような妖怪で、音に関わる感じの。 ただ、静岡には百鬼夜行系の昔話は無さげ。 あと音に関する怪異はいくつかあるもののちょっと絞りにくい。 なので后土学園から考えることに。 「静岡」、「后土」で検索すると浜松市将監町の后土神社

  • 「榎」から考える愛宕洋榎 (愛宕洋榎考・前編)-アルカ茄子

    多目的室で対局する女児に涼風を送る、そんな扇風機に私はなりたい(シノハユ感想)。 今回考察するのは愛宕洋榎。 姫松主将・洋榎ちゃんを名前の一字「榎」から考えてみる試み。 注:単行派の人にとってバレ要素あります。 題に入る前に、今回の話は私的素敵ジャンク様の記事( 「愛宕」という名字に隠された意味について考えてみます)と結構重なる部分があるので、未読の方は先にそちらを読まれると、この記事が分かりやすいのではないかと(神様の性質など)。 さて題ですが、洋榎ちゃんの名前の「榎」。 なんでこの字が選ばれたのか、ちょっと不思議に思っていました。 カニやタコといった海の生き物っぽい容姿からすると、 洋「恵」とすると海の幸っぽいのに、もしくは 洋「江」でサンズイつながりでも良さそうなのに、 何故「榎」? 人名中の「え」に当てる漢字として一般的な字を考えると まず絹ちゃんに使わ

  • 辻垣内智葉 日出づる処の皇子?-アルカ茄子

    去年の個人戦3位。 海外傭兵集団臨海女子のレギュラー中、唯一の日人にしてエース。 そんなガイトさんに元ネタとなる神仏は存在するのか? 存在するとしたらそれは誰なのか? 注:今回は長めです。 ガイトさんの元ネタに関しては、著名な剣術家や侠客で考えたりもしましたが、長いこと日武尊(ヤマトタケル)を想像していました。 そう思えたのがこのシーン。 漫ちゃんの導火線を切断したこの描写が、草を薙ぎ払い、迎え火を放ち、敵を滅ぼした日武尊のエピソードにちょっと似てるかな、と。 ただ最近、特徴的な描写や諸々の考察から臨海全体のモチーフを仮定してみて、視野を広げて考えたところ、もっと合致しそうな人物がいました。 正直かなり意外な人物なんですが… タイトルの通り、 聖徳太子です。 聖人政治家というイメージの聖徳太子は、極道の娘さんっぽいガイトさんとは一見かなり縁遠い存在に見えます。

  • 戒能プロの謎-アルカ茄子

    (注:出身地の長野は誤りで実際は愛媛、だそうです。) 謎の噂にルー語口調、不思議な髪型に瞳の形、不気味な二つ名に口寄せ巫女(と推測される)能力、と実にミステリアスなキャラクターです。 この謎のいくつかを考察してみたいと思います。 まずは漫ちゃん達のこの台詞。 何故にこのような不思議な噂が生まれたのか? 推測するに、それは戒能プロが対局中に見せるパフォーマンス、仕草に起因しているのではないか? おそらくは能力発動に必須となるような仕草。 それが噂に噂を呼んで、ゆーこや漫ちゃんが言うような形で流布しているのではないか? ではその仕草orパフォーマンスとは一体何か? 自分はゆーこの台詞「ソロモン王の力」という部分に注目してみました。 ソロモン王の力という言葉は何を連想させるでしょうか? ソロモンの指輪? 天使や悪魔の使役を可能にするマジックアイテムは、神秘的な雰囲気の戒能

  • 永水、宮守、姫松の共通点と2回戦に秘められたテーマ-アルカ茄子

    なんでわざわざ鹿児島に戻ったんだろう? 故郷の綺麗な海(プライベートビーチ?)で泳ぎたい、っていうのは分かるけど、宮守まで。 2校の交流の隠された意図、とかアレコレ妄想したのが今回の考察のきっかけ。 まず今回の考察の結論を出す上でお世話になったのが、 さくやこのはな様の「姫松」という学校名。 私的素敵ジャンク様の柳田国男と平田篤胤と咲-Saki-と、 そのリンク先、とらっしゅのーと様の乙姫さまの「ご馳走」とは ~浦島太郎、快楽の日々~ from 『続浦嶋子伝』です。 未読の方はまずそちらから読んでもらえると、この記事の結論がそれほどぶっ飛んだものと思われずに済むかも。 さていきなりタイトルについての結論から書きますが、 永水女子、宮守女子、それから姫松まで加えた2回戦3校の共通点は、 隠れ里 が元ネタであること、と推測します。 隠れ里(かくれざと)とは日の民話、伝説

    top-poi
    top-poi 2014/02/02
    「何が始まるんです?」「第三次幽世大戦だ」
  • 世界的大ヒットの鬼ごっこゲーム?劔谷高校のモチーフとは-アルカ茄子

    兵庫の伝統校にして、作中屈指のお嬢様集団。 そんな彼女達に元ネタとなる神仏は存在するのか? 存在するとしたらそれは誰なのか? 今年の元日のふたば咲スレでは、もーちゃんこと椿野さんの誕生日が祝われていました。 そこでちょくちょく貼られるファンブックのこの画像。 もーちゃん設定画の丸いという但し書き。 「丸顔のキャラなんていくらでもいるのに、なんでわざわざ丸いって書かれてんのかね?」 という誰かの疑問が考察のきっかけ。 確かにそうだ…。 つまりこれは、背後に丸いことをもって特徴とする元ネタが存在するのではないか? そういう視点で、改めてもーちゃんを含め劔谷の面々に注目してみました。

    世界的大ヒットの鬼ごっこゲーム?劔谷高校のモチーフとは-アルカ茄子
  • 豊饒神と天空神と海の神 白糸台のモチーフとは?-アルカ茄子

    特典になるちか来た!うーんシロ塞と迷う…両方買えってことですか? それはともかく、 今回考察するのは弘世菫と渋谷尭深と亦野誠子。 シャープシュートにハーベストタイム、三副露で和了確定予約、とそれぞれ独特な能力持ちの白糸台の次鋒、中堅、副将トリオ。 そんな彼女達に元ネタとなる神仏は存在するのか? いるとしたらそれは誰なのか? 白糸台のモチーフが「星」或いは「星と結びつく神霊」であることは、既に予想されてた方多いんじゃないでしょうか? 亦野さんがその名前に決まる前は、大座星江と「星」のつく名前であったこと。 照が太陽=天照大神、淡が金星=ルシファー或いはヴィーナスなどと予想されること等々。 ただ星といっても特定の星なのか、星座のような集まりなのか、自分は最近までよく分かりませんでした。菫さんのSSは射手座を思わせますし、たかみーや亦野さんはそれぞれ水がめ座、うお座なのかな?と想

  • 大星淡の能力考察 どのへんがルシファーなのか?-アルカ茄子

    top-poi
    top-poi 2013/12/20
    アカイあれだとルシファーは役小角に負けます。
  • メガン・ダヴァン 龍からの逃走が暗示する元ネタとは?-アルカ茄子

    イケメンキャラとして登場し、逃げキャラ、ラーメンキャラとクラスチェンジを繰り返すダヴァンさん。 そんなダヴァンさんに元ネタとなるような神仏は存在するのか? 存在するとしたらそれは誰なのか? ◆メガンは真珠由来? まず名前のメガン(Megan)ですがこれがマーガレットの短縮形で、そのマーガレットがギリシア語のMargarites(真珠)に由来する、とふたばで指摘してた人がいました。 そうすると、この場面。 「タカオカミ=龍神」が元ネタと思われる透華との対局シーンが意味深なものに思えてきます。 ダヴァンさんが矛先を向けた相手、「合浦」女子の合浦もまた真珠に関係する地名だからです。 正確には青森の合浦で真珠が取れるわけではなく、関係あるのは中国の合浦なんですが。 中国の合浦は真珠の産地として知られ、合浦珠還なんて諺があったり、能にもその土地を舞台とした『合浦』という演目があるそう

    top-poi
    top-poi 2013/11/23
    すばらっ。ラーメンスノッブなのは何か元ネタがあるのかな。
  • 荒川さん元ネタ探し-アルカ茄子

    竜巻と長ドスの交錯するような決勝卓でも決して笑顔を絶やさない、 そんな憩ちゃんにモデルとなるような神仏は存在するのか? 存在するとしたらそれは誰なのか? ふたばに投下したもののまとめですが。 まずは憩ちゃんのこのポーズ。 あおい様のさくやこのはなにて、「施無畏印」では?という指摘がなされてます。 で、それをヒントに考えると… まず、仏像・仏画というのは彫り師や絵師が好き勝手にポーズを取らせるものではなく、仏尊ごとに決まった一定の形式が存在します(仏像の印相参照)。 なので施無畏印(or施無畏与願印)を結ぶ仏尊も限られます。 そのことと合わせ、阿知賀編での憩ちゃんのナースコスプレを考慮に入れると、この仏様ではないでしょうか? 薬師如来。 「瑠璃光を以て衆生の病苦を救うとされている」、とWikipediaの記述にありますが、憩ちゃんの背後、青色に輝く宇宙空間がこの瑠璃光っぽ

  • すこやん元ネタ探し-アルカ茄子

    童顔で、小動物のようにビクビクしてて、対局中も困り顔なのに、日最強というギャップが素敵なすこやん。 そのすこやんに元ネタとなるような神仏は果たして存在するのか? いるとすればそれは誰なのか? これはいろんな所ですでにポツポツ語られてるようにタケミカヅチではないでしょうか。 まず茨城出身ってことで茨城の著名な寺社を思い浮かべてみると、鹿島神宮が浮かんだので、祭神であるタケミカヅチを元ネタであると仮定して、すこやんと比較してみると符合する要素が実に多い。 以下上げていきます。 1.刀剣の神と小鍛治という名字 area_53さんの何の変哲も無い咲の地名紹介で触れられている通り、小鍛冶(小鍛治とは微妙に違いますが)で検索すると刀匠・三条小鍛冶宗近にあたります(能の演目「小鍛冶」の題材にもなっている人ですが、この能の内容がまた意味深ですね)。 すこやんの元ネタが刀剣の神であるから、

  • 1