ブックマーク / gigazine.net (21)

  • 音声認識ソフトを使ってキーボードより速くプログラムをコーディングする実例

    By Gray 音声認識で文字入力する技術は古くからありますが、まだまだ実用にはほど遠いという印象を持っている場合の方が多いはず。しかし、音声認識入力でキーボードよりも速くプログラミングすることは可能であることが判明しました。 Using Voice to Code Faster than Keyboard http://ergoemacs.org/emacs/using_voice_to_code.html このムービーはプログラミング言語「Python」の世界会議Python Conference 2013におけるプレゼンテーションで撮影されたもので、キーボードによるタイピングよりも速く音声認識入力によりプログラムがコーディングされていく様子がよく分かります。 Using Python to Code by Voice - YouTube 音声入力によるプログラムコーディングの様子をプ

    音声認識ソフトを使ってキーボードより速くプログラムをコーディングする実例
  • Amazonが1995年からどのようにして利益をあげてきたかわかるグラフ

    By Edwin Irwanto 手軽に欲しい物が安く買えるAmazonは便利なサービスですが、1995年に創業してから、どのような経営手段によって低価格で商品を提供しながらも利益をあげてきたかがグラフ付きでまとめられています。 Amazon's profits - Benedict Evans http://ben-evans.com/benedictevans/2013/8/8/amazons-profits このグラフを見ると、1995年にAmazonが創業してから収入がぐんぐんと上がっているのに対して、当期純利益がほとんど出ていないのがわかります。 12ヶ月分のフリーキャッシュフローでも、青い線グラフで見ると利益は上がっていないように見えますが、2012年末にAmazonはシアトルに14億円の社ビルを一括購入しているためほぼゼロになっています。しかし、資支出を除いたオレンジの線

    Amazonが1995年からどのようにして利益をあげてきたかわかるグラフ
  • 毎月5000ドルの収益を得たベンチャー企業の5つのステップ

    By Valentino Santiago-Perez 創業から6ヶ月を経て月商5000ドル(約48万7000円)に到達したというベンチャー企業の中の人が、ここに到達するまでにどういうことをやってきたのか、5つのステップに分けてまとめ、公開しています。 StatusPage.io Blog - 5 Steps to $5,000 in Monthly Recurring Revenue http://blog.statuspage.io/5-steps-to-5000-in-monthly-recurring-revenue 「StatusPage.io」はサイトのコンテンツが問題なく表示されているかをチェックするサービスで、まだ始まって6ヶ月ですが毎月5000ドルの収益を上げられるようになりました。そのために通ってきたのが、以下の5つのステップ+αです。 ◆大前提:問題を見つけて価値のあ

    毎月5000ドルの収益を得たベンチャー企業の5つのステップ
  • ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点

    Windows 8のUIGoogleのアイコン、Appleの新しいiOS7、さらにはFirefox 23のアイコンにまで使われているフラットデザイン。そんなフラットデザインがインターネット上で流行しているのかどうか、このデザインの特長は一体どういった点なのか、ということを実際にウェブ業界で働くプロ100人に対して調査したレポートが公開されています。 Flat Web Design Is Here To Stay - The Usabilla Blog http://blog.usabilla.com/flat-web-design-is-here-to-stay/ 調査はウェブ業界で働くプロフェッショナル100人に対して行われました。調査対象者の職業は以下の通りで、ウェブ業界で働く人々をまんべんなく調査しています。 調査の参加者にフラットデザインについて最初に思い浮かぶ単語を尋ねると、以

    ウェブ業界で流行しているフラットデザインの利点と欠点
  • 次世代不揮発性メモリ「RRAM」は1枚のチップに1TBのストレージを搭載可能

    従来型のフラッシュメモリーに比べて消費電力が20分の1で済み、書き込み速度は20倍、半分の大きさでも耐久力は10倍だという高速・高性能なメモリー「RRAM」をベンチャー企業Crossbarが開発しました。「次世代の不揮発性メモリー」をうたっており、ごく小さな1枚のチップ上に1TBのストレージが載せられるようになっています。 Crossbar - Crossbar Emerges from Stealth-Mode; Unveils Crossbar RRAM Non-Volatile Memory Technology http://www.crossbar-inc.com/events/press-releases/crossbar-emerges-from-stealth-mode.html PCやスマートフォンに組み込まれるストレージの容量は年々増加してきていますが、それに伴って消費

    次世代不揮発性メモリ「RRAM」は1枚のチップに1TBのストレージを搭載可能
  • 海外でパケ死しない現地SIMカードを使ってインターネットをする方法

    海外でもスマートフォンがあればインターネットには不自由しません。ネットカフェに行く回数も少なくなります。日の携帯キャリアもプランを設けて、海外でもデータ通信ができるようになっていますが驚くほど高額。ここは現地のSIMカードを手に入れましょう。テザリングを使えば、PCでもスマートフォン経由でインターネットに接続できます。 こんにちは、自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。ケニアでAndroid端末「IDEOS」を手に入れて以来、現地のSIMカードでインターネットに繋いでます。ペルーだと1日使える10MBのデータプランが1ソル(約37円)。今回は絶対にお得な海外モバイルインターネットについてまとめてみました。 ◆日キャリアの海外パケット定額プラン NTTドコモ、au、SoftBankと、日の主要キャリアは海外でも自分の端末でデータ通信をできるプランを用意しています。3社共通して「

    海外でパケ死しない現地SIMカードを使ってインターネットをする方法
  • いかにもそれっぽいアプリ・サイト使用中のシーン写真が自動生成できる「PlaceIt」

    URLをコピペしたりスクリーンショットをアップロードするだけで、スマートフォン・タブレット・ノートPCなどにアプリ・ウェブサイトの画面をはめ込み、使用中にシーンっぽい写真を自動生成してくれるのが「PlaceIt」です。 PlaceIt by Breezi - Generate Product Screenshots in Realistic Environments http://placeit.breezi.com/productshots/ スクリーンショットのはめ込みが可能なデバイスの写真の一例は以下のような感じ。こちらはノートPC。 タブレット。 スマートフォンもあります。 いずれのデバイスも色や形が異なるものが用意されているので、さまざまなデバイスの画面にはめ込んで様子を見ることが可能です。 ということで実際にサービスを使用してみます。方法はウェブサイトのURLを入力する方法と、

    いかにもそれっぽいアプリ・サイト使用中のシーン写真が自動生成できる「PlaceIt」
  • 著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている

    By Benjamin Zank 著作権法は、作者の権利を保護し文化の発展を促進させることを目的としています(著作権法第1条)。この理念は世界各国の著作権法でも同じです。「文化の発展」には、作品をより普及させること、すなわち多くの人の手に渡るようにするということも含まれています。しかし「著作権による保護がかえっての出版をさまたげているのではないか?」という驚くべき研究結果がアメリカで発表されました。著作権のせいでがかえって普及しないとは一体どういうことでしょうか。 The Hole in Our Collective Memory: How Copyright Made Mid-Century Books Vanish - Rebecca J. Rosen - The Atlantic http://www.theatlantic.com/technology/archive/2013

    著作権による保護は本を普及させず逆に「消失」させている
  • 通常20~30分しか続かない集中力を100分間持続させるBGMを流す「focus@will」

    By Jared Thompson 仕事・勉強・執筆・読書・プログラミングなどで集中しなくてはならない時に音楽を聴くのは効果的な方法の1つですが、選曲によっては逆効果になってしまうことも。そんな時に、クリックするだけで簡単に高品質の作業用BGMを流し、最大で400%ほど集中力をウェブとアプリでアップさせてくれるのが「focus@will」です。3人のうち2人には効果が出るとなっており、それなりの科学的根拠として、2年間にわたる200人の被験者による研究と、7万2000人以上の調査を行ったというバックグラウンドを持っているのが特徴です。 focus@will https://www.focusatwill.com/ トップページはこんな感じ。定期的もしくはページの更新ごとにグラフィックが変わります。BGMを視聴するには、真ん中の再生ボタンをクリックするだけ。 次に流したいBGMのジャンルの選

    通常20~30分しか続かない集中力を100分間持続させるBGMを流す「focus@will」
  • マルウェアに感染して詐欺られそうになったので警察に行ったら児童ポルノ法違反で逮捕

    By Don Hankins 日で2013年の5月に国会に提出された児童ポルノ禁止法の改正案では「単純所持の禁止」が議論のポイントになっていますが、すでに禁止となっているアメリカで、ある男性がマルウェアに感染したPCを持ち込んで警察に質問をしに行ったところ「児童ポルノ所持」の容疑で後日逮捕されるという事例が発生しました。 **FOR IMMEDIATE RELEASE** https://www.facebook.com/notes/prince-william-county-police-department/for-immediate-release/539643792751725 Jay Matthew Riley容疑者(21歳)が所有している児童ポルノを自宅のPCで閲覧中、突然画面上にFBIからの警告として「罰金を今すぐ支払わなければ、犯罪捜査の対象になってしまう」というポップア

    マルウェアに感染して詐欺られそうになったので警察に行ったら児童ポルノ法違反で逮捕
  • 脳に光をあてることで誤った記憶を作り出すことに利根川進と理研のチームが世界で初めて成功

    By Punkguyta 過去の出来事を思い出すときに、事実と全く異なることを思い出してしまうことがありますが、これは「False Memory(過誤記憶)」と呼ばれ、えん罪を作り出す原因の一つとしてしばしば問題にされます。このような過誤記憶を人為的に作り出すことに利根川進博士ならびに理化学研究所の研究チームが世界で初めて成功しました。 記憶の曖昧さに光をあてる-誤りの記憶を形成できることを、光と遺伝子操作を使って証明-理研プレスリリース http://www.riken.jp/pr/press/2013/20130726_1/ Fake memory implanted in mice with a beam of light http://arstechnica.com/science/2013/07/fake-memory-implanted-in-mice-with-a-beam-

    脳に光をあてることで誤った記憶を作り出すことに利根川進と理研のチームが世界で初めて成功
  • 無料&一瞬でDropbox上にウェブサイトを作成できるサービス「Small Victories」

    自分のウェブサイトを作って公開するにはサーバーが必要ですが、自分で構築するのはかなり面倒ですし、レンタルすればお金がかかります。しかし、Dropboxのアカウントを持っていればクリックからたった数秒でDropbox上にウェブサイトを作成できて公開できるのが「Small Victories」です。実際にどれくらい簡単に作れるのか試してみました。 Small Victories http://smallvictori.es/ まずはSmall Victoriesのサイト中段にある「Connect to your Dropbox!」をクリック すると連携認証画面になるので「許可」をクリック こんなページに飛ばされます。 自分のDropboxページに戻ってみると「アプリ」というフォルダが作成されているのでこれをクリック 「smallvictori.es」というフォルダをクリック すると中には画像フ

    無料&一瞬でDropbox上にウェブサイトを作成できるサービス「Small Victories」
  • 14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは?

    訴訟でMicrosoftに勝利し、5億2100万ドル(当時のレートで約625億円)もの賠償を認める判決を獲得したことで世界を驚かせた小さな会社Eolas Technologies(Eolas)。このMicrosoftを相手に勝訴判決を得たEolas社の保有する特許が、2013年7月23日、ついに無効であることが確定し、平和が訪れました。この結果により、同社が起こしてきた数々の訴訟が事実上すべて終結することになったのですが、一体どのような特許だったのでしょうか? Eolas - Wikipedia http://en.wikipedia.org/wiki/Eolas The Web’s longest nightmare ends: Eolas’ patents are dead on appeal http://arstechnica.com/tech-policy/2013/07/the

    14年間もネットを震撼させ続けたEolas社の恐るべき特許とは?
  • マーケティングにおける色彩心理学の本当の使い方

    by Tiger Pixel マーケティングにおいて色彩心理学を利用することは重要とされますが、色彩の持つ効果は個人の経験に依存し、学術的に裏付けされたデータが少ないため、議論も多いところです。そこでHelp Scoutがブログで研究によって明らかにされた色彩の持つマーケティングでの効果をまとめたのが「The Psychology of Color in Marketing and Branding」で、実際に商品を売り出したり、ウェブサイトをデザインする際にも非常に役立つ内容となっています。 The Psychology of Color in Marketing and Branding | Help Scout https://www.helpscout.net/blog/psychology-of-color/ ◆色彩心理学に関する誤解 どうして色彩心理学は多くの誤解を含み、そして

    マーケティングにおける色彩心理学の本当の使い方
  • ラジコン化して本当に空を飛べる発泡スチロール製のスーパーマン「R/C Flyguy」が販売中

    スーパーマンが新たな戦いに挑むマン・オブ・スティールが2013年6月13日から公開され、ど迫力のスクリーンで戦うスーパーマンの姿が映し出されていますが、そんなおなじみの赤と青の衣装に包んだヒーローをラジコン化して操作できるようにしたのが「R/C Flyguy」です。 Fancy - R/C Flyguy http://www.fancy.com/things/397533916421954479/R/C-Flyguy これがR/C Flyguy。 見覚えのある赤と青のスーツを来た男性が滑空します。 真昼の月を背景に。 ビルの間も飛行します。 遠くから見ると、当に人が飛んでいるように見えます。 近づいてみると素材は発砲スチロールで、中も空洞になっているようです。 これはソーシャルコマースFancyで販売されているアイテムで、価格は2万5000ドル(約250万円)。サイズや重さ、飛行はどんな

    ラジコン化して本当に空を飛べる発泡スチロール製のスーパーマン「R/C Flyguy」が販売中
  • フードと枕が合体してどこでも寝られるようになった究極の寝具「HoodiePillow」

    いつでもどこでもスキあらば眠ってしまいたい……そんな風に考えるくらい眠りを求めている人にぴったりな枕が「HoodiePillow」です。HoodiePillowはその名の通りフード付きの枕で、頭にかぶったまま移動することも可能。さらに枕を小型化させることで持ち運びにも便利になった「Hoodie Travel Pillow」も発売されています。 HoodiePillow® Brand Pillowcase and Hooded Travel Pillow http://www.hoodiepillow.com/ Hoodie Pillow - buy at Firebox.com http://www.firebox.com/product/6081/Hoodie-Pillow Hoodie Travel Pillow - buy at Firebox.com http://www.fire

    フードと枕が合体してどこでも寝られるようになった究極の寝具「HoodiePillow」
  • なぜ3Dプリンターはどんどん安くなっていくのか?ついに2万円以下のものも登場

    By killbox 1984年に3Dプリンターが発明されてから約29年、3Dプリンター市場では約4万5000円で購入可能である安価な製品がどんどん登場しています。一時は高価であり一般人が手を出しにくかった3Dプリンターが、なぜ急速に安くなっているかの理由をArs Technicaが探っています。 Why basic 3D printers are crazy cheap now | Ars Technica http://arstechnica.com/business/2013/06/why-basic-3d-printers-are-crazy-cheap-now/ アメリカでは既に2つの3Dプリンター専門オフラインショップがオープンしており、人々の3Dプリントに対する興味が増してきているようです。人々の3Dプリントに対する興味に呼応するように、300ドル(約2万9000円)で発売さ

    なぜ3Dプリンターはどんどん安くなっていくのか?ついに2万円以下のものも登場
  • 無料で有料の高速ムービー変換ソフト「WinX Mobile Video Converter」が期間限定ゲット可能に

    マルチコアCPUAMD 3DNow!・SSE3・SSE2・MMXなどに対応することで最大で15倍速(15分のムービーなら1分)で変換可能な高速ムービー変換ソフト「WinX Mobile Video Converter」が無料でゲットできるようになっています。来は49.95ドル(約4750円)なのですが、期間限定で「ゼロ円」になっており、ライセンスコードの入手も異様なほど簡単です。 ソフトウェアをプレゼント!WinX Mobile Video Converter - すべてのAndroid iOSモバイルデバイスのための最高的なAndroid動画変換ソフト http://www.winxdvd.com/mobile-phone-video-converter/index-jp.htm 上記サイトにアクセスしたら「ライセンスコードを取得」をクリック 「次のステップ」をクリック 右上にライセ

    無料で有料の高速ムービー変換ソフト「WinX Mobile Video Converter」が期間限定ゲット可能に
  • 7時間以下の睡眠が続くと精神疾患から性機能障害までいろいろな病気の発症リスクが上昇

    By Kate Sumbler 睡眠不足だと判断力が鈍ってしまったり、将来介護施設に行きになる確率が高くなるなどの弊害が発生してしまうようですが、実際に7時間以下の睡眠が続くとどのような健康障害がでるのか、健康に関する情報を発信しているEverydayHealthがAmerican Physiological Societyのデータを元にして作成したインフォグラフィックを「7時間睡眠が必要な6つ理由」として公開しています。 Six Reasons to Sleep Seven Hours [Infographic] - Sleep Center - Everyday Health http://www.everydayhealth.com/sleep/six-reasons-to-sleep-seven-hours-infographic-3540.aspx 7時間以下の睡眠が続いてしまう

    7時間以下の睡眠が続くと精神疾患から性機能障害までいろいろな病気の発症リスクが上昇
  • MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明

    By cesarastudillo ユーザー同士で無料音声通信ができるほか、インスタントメッセンジャーやファイル転送の機能も付いているSkypeですが、Skypeでやりとりされたインスタントメッセージ(IM)はMicrosoftの子会社によって見られているということが明らかになりました。 Be careful when Skype - Microsoft reads | H Security http://www.heise.de/security/meldung/Vorsicht-beim-Skypen-Microsoft-liest-mit-1857620.html これはドイツのニュースサイトハイス・セキュリティによって明かされたもの。事の発端は、1人の読者がSkypeで交わしたIMに不穏なネットワークトラフィックを発見したとハイス・セキュリティに報告したことでした。調査の結果、Sk

    MicrosoftがSkypeのユーザー間で交わされるメッセージを閲覧していることが判明