2009年2月24日のブックマーク (4件)

  • コラム: やじうまミニレビューアーネスト「パンDEパック」

    やじうまミニレビューは、生活雑貨やちょっとした便利なグッズなど幅広いジャンルの製品を紹介するコーナーです 都会で働くサラリーマンの昼といえば、立ちいそばに牛丼屋、コンビニや昼間だけ店を出す露天の弁当など、選択肢は意外と豊富にある。 しかし、個人的なNo.1は、コンビニで売られている山崎製パン(株)の「ランチパック」だ。要はパンで具を挟んだサンドイッチなのだが、この具のパターンが非常に豊富。たまごやツナマヨネーズ、焼きそばといった惣菜系はもちろん、ピーナッツクリームやいちごジャムなど、甘いデザート系の具も用意されている。しかも、パンの端がプレスされており、べている最中に具がハミ出ることもほとんどない。おまけに1袋100円そこそこという安さときたものだ。出勤時には、駅前のコンビニで惣菜系1袋、デザート系1袋、計2袋のランチパックを購入するのが日課となっている。 そんなランチパックな日々を

    topiyama
    topiyama 2009/02/24
    8枚切りで作るのかな?切り落とした耳の部分は『取扱説明書を読み返したところ、パンの耳のプリンやピザトーストなど“残ったパンのミミレシピ”が用意されて』いるので合わせて美味しく頂ける、と
  • 日本経済新聞

    ただいまの操作はお受けできませんでした。 再度操作してください。 電子版 トップへ Nikkei Inc. No reproduction without permission.

    topiyama
    topiyama 2009/02/24
    『(iモードの)垂直統合モデルはハイリスクハイリターンで、キャリアがかなり頑張らないといけなかった。相当なリスクを背負っていたが、いまのほうがキャリアも楽なポジションになっている。』
  • 情報処理学会、初の「情報処理技術遺産」を認定

    2月23日 発表 社団法人 情報処理学会は23日、次世代に継承すべき重要な意義を持つ技術や製品の保存と活用を図るため、「情報処理技術遺産」と「分散コンピュータ博物館」の認定制度を開始した。第1回目となる今回は、情報処理技術遺産が23件、分散コンピュータ博物館が2件が認定され、3月2日に国立科学博物館で認定式が催される。 情報処理技術遺産の制度は、国内のコンピュータ技術発達史上、重要な研究開発成果や国民生活、経済、社会、文化などに顕著な影響を与えたコンピュータ技術や製品などの中で、現存する貴重な史料の保存を目的としている。 情報処理学会では、同社サイトの「コンピュータ博物館」に、国内のコンピュータ発達史上の重要な成果や製品を集め、史料点数2,000点超、写真約1,000点を掲載している。しかし、そのような史料の実物は大半が存在していないという。そのため、現存する史料を保存、継承する一助として

    topiyama
    topiyama 2009/02/24
    まさにレガシー化
  • 現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件 - 空中の杜

    昨今、よくテレビ局(民放)がヤバイヤバイと言われています。たしかにCMには番組宣伝や「CMのCM」なんかが入ることが多くなったという話はよく聞きますし、番組も金のかかるものはなくなっているように感じます。何より15年前と比較してテレビを見る時間が圧倒的に短くなったと。ネットでもそういった話題が出てきますよね。 しかしそれでも一応番組の形をなしているので、ネットのニュースなどを見てその状況を知らなければ、テレビ局がピンチとは気付きにくいのではないでしょうか。番組のおもしろさはともかくとして。実際、あまりネットをしない高齢者の人に「今、テレビ局ってどうなってると思う?」とアンケートを採ってみたい気がします。 ただ、これはどうも東京など都市部在住だから言えることらしく、地方では明らかにそれが目立つように番組に出てきているという話を聞きました。それはどういう形で現れているのか。 まず、顕著に表れて

    現在の地方独立テレビ局の番組が大幅にテレビショッピングで埋まっている件 - 空中の杜
    topiyama
    topiyama 2009/02/24
    その中から「ビリーズ・ブートキャンプ」ブームが起きたけど、今のセサミンCMはイマイチ/BSデジタルでは広告放送3割以下に規制 http://b.hatena.ne.jp/entry/11962256