2015年2月27日のブックマーク (4件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    topiyama
    topiyama 2015/02/27
    最後はのび太の昼寝ポーズだろ。
  • 「素人が作ったの?」「アプリとして0点」と言われないために - Googleが解説する"ゴミアプリ"回避策

    最初に断っておくが、個別のアプリについてGoogleがやり玉を挙げているわけではない。あくまで、Google Play上のコメント欄で低い評価をつけたり、ウィットに富んだコメントをつけているケースを挙げ、「それを糧に、より良いアプリを開発して欲しい」という思いから、GoogleがTipsとあわせてコメントしているセッションだ。 アプリである意味がない 最初に紹介されたゴミアプリは、やたらWebViewを利用したり、そもそもアプリの完成度が低い場合、Webサイトの方がよっぽど完成度が高いケースだ。 WebViewは、アプリ内でWebを見られるコンポーネントで、アプリ内ではサービスすべてに対応できなかった場合に利用するケースが多い。ただ、あまりにも利用頻度が高いと「ウザい」という感情がふつふつと湧いてくるようだ。中には、「アプリとして0点」という辛辣な意見も見られた。 松内氏のアドバイスとして

    「素人が作ったの?」「アプリとして0点」と言われないために - Googleが解説する"ゴミアプリ"回避策
    topiyama
    topiyama 2015/02/27
    アプリに限らずwebも重くするなって話だと思う。モバイルの資源は有限。
  • 3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY

    マップ兵器というのは、いわゆる「個々に対してではなく、広範囲を全体的に攻撃する兵器」の総称で、スパロボ等SRPGで使われる事が多い言葉です。具体例を挙げると、核兵器や水素爆弾であったり、アニメで言えば、ホーミングレーザー(「トップをねらえ!」)や相転移砲(「機動戦艦ナデシコ」)ですね。大雑把にわかりやすく言ってしまえば、「薙ぎ払え!」ということですね。 具体例を見てもらったほうがわかりやすいと思うので2つほど。 ・「魔法少女リリカルなのはStrikerS(07/TV)」  26話 なのはSTSにおける、マップ兵器表現。光球が拡大と縮小を繰り返しながら、横にPANすることで、「広範囲に渡って敵を殲滅している」という描写になっています。これは単純に言うと、「圧倒的な強さ」の表現ですね。 ・「米韓合同軍事演習(資料映像)」 (NHKニュースより引用) これは先日見つけた、米韓合同軍事演習の資料映

    3人のアニメーターが完成させた、「マップ兵器」表現の変遷とその影響 : GOMISTATION.FY
    topiyama
    topiyama 2015/02/27
    マップ兵器を使用した結果の大量破壊の表現について。/「マップ兵器」厳密にはゲーム中のマップ画面のまま攻撃する兵器であって、同時大量破壊攻撃ではないけどね。
  • ハーゲンダッツ餅入りアイス「華もち」2種が販売一時休止 予測を上回る売れ行き - はてなニュース

    ハーゲンダッツ ジャパンは2月26日(木)、入りの和風アイスクリームとしてとして発売したばかりの「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」の販売を一時休止すると発表しました。「予測を大きく上回る売れ行き」で、継続して販売することが困難な状況になっているとのこと。同社は「できる限り早く販売を再開できるよう、生産体制を整備してまいります」と説明しています。 ▽ 新商品情報|ハーゲンダッツ ジャパン ▽ http://www.haagen-dazs.co.jp/campaign/2015/detail/20150226.html 同社によると、できる限りの増産体制をとってきたものの、予測を大きく上回る売れ行きだったため、「この状況が続くとお客様に一層のご迷惑をおかけすることになる」と判断。販売を一時休止し、生産体制を整備するとのことです。 「きなこ黒みつ」と「みたらし胡桃」は、濃厚なアイスクリームと

    ハーゲンダッツ餅入りアイス「華もち」2種が販売一時休止 予測を上回る売れ行き - はてなニュース
    topiyama
    topiyama 2015/02/27
    「きなこ黒みつ」美味しいね。気をつけないときな粉飛び散るけど。