タグ

2007年3月27日のブックマーク (10件)

  • Forgot the Milk.(旧サイト)

    去年の6月頃まで、ここでブログを書いていました。ここ1年ほどはちょっと忙しくてブログを投稿していませんでしたが、forgotthemilk.netというドメインを取得して再スタートすることになりました。あえて、過去の記事は移動してませんが。。 はてなの梅田さんの著書「ウェブ進化論」に感化され、Webの世界の今後にとても強い感心を持っています。現在進行中のWeb大革命に少しでも携わっていたいという思いからこのブログを再開することになりました。Webアプリケーションの話題を中心に注目している様々な情報を配信していきたいと思っています。 ちなみに、新しいブログはWordPressを利用しています。また、サーバはナウでヤングなレンタルサーバー!?のロリポップを利用しています。これに絡み、Wordpressネタも勉強を兼ねて投稿してみようと思っています。 お願い 今まではてなダイアリーでForgot

    Forgot the Milk.(旧サイト)
  • Google CalendarにRemember The Milkのタスクを表示する2種類の方法を理解する - Forgot the Milk.

    ToDo管理(タスク管理)では機能的に他を圧倒する Remember The Milk ですが、カレンダーベースでタスクを表示するインタフェースは持っていません(GTDでタスク管理している場合に、カレンダーリストのタスクがカレンダーベースで目視できないのが痛いところです)。ということで、現在オンラインのカレンダー・サービスで最も支持を受けていると思われる Google Calendar に Remember The Milk のタスクを表示する方法を紹介します。 Google Calendar に Remember The Milk のタスクを表示する方法は大きく分けて2種類あります。ひとつは、Remember The Milk が提供する Google Calendar 専用ガジェット(ウィジェット)を利用する方法。もうひとつは Remember The Milk の iCal エクスポ

  • GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk.

    タグ:[Life Hack] GTDとの出会い このブログの最大のテーマは「時間管理」です。このブログを始めて以来、様々な情報を集めて日々勉強してきました。そんな過程で巡り合ったのが デビッド・アレン氏の提唱する "ストレスフリーの仕事術" として話題になっていた「GTD」というタスク管理手法でした。兎にも角にも実践してみないことには質は掴めないだろうと思い、その『手法』に関する情報をWEBで集めて実践し始めたのです。 GTDの実践 最初のうちは順調でした。最初のステップとして義務付けられている「タスクの洗い出し」では、それほど多くのタスクを洗い出せなかったのですが、日々思いついたタスクは全てツールに登録していきました。タスクが多くなってくると全てのタスクを吐き出せたような気分になり、快感をおぼえました。次にやるべきタスクが明確になっている事が軽快なリズムを生んでくれたし、「そのうちやる

    GTDでストレスフリーになれなかった3つの理由 - Forgot the Milk.
  • GetUpEnglish

    これはmusic音楽)の形容詞。 ○Practical Example “Do you play a musical instrument, Vladimir?” “I play the piano, but not well. How about you, Igor?”   「ヴラディーミル、何か楽器はやるの?」 「ピアノを弾くけど、うまくない。イゴール、君は?」 ●Extra Point   「音楽好きの、音楽の才能がある」の意味でも用いられる。 ◎Extra Example “We’re a musical family. Everyone in our family loves music.” “That’s wonderful, Mr. Suzuki. In our family we love cars.” 「うちは音楽一家だ。家族は全員、音楽が好きだ」 「鈴

  • 「ほんとうの英語がわかる」

    52番目の処方箋――心を入れ替える(An Alternate Mind) 『ほんとうの英語がわかる 51の処方箋』を執筆中、ぼくは毎朝7時前から東工大の研究室で原稿を書いていました。しかし、たちまち行き詰まり、筆が(というかコンピュータのキーボードを打つ手が)はたと止まってしまうことも少なくありませんでした。ぼくは自分が書いた文章を眺めて、思わず絶望して天に腕を伸ばしたものです。ああ、同じ人間が話すことばなのに、英語と日語は何と違うのだろう! 例えば、日語では、文末や動詞のあとに「ね」とか「かな」といったものが付くことで、いわく言いがたい意味合いが表現されます。しかし、英語ではこうしたことはあまり見られません(あとで説明しますが、それは付くとしても、たいてい動詞の前です)。日語と英語にもこうした違いがあるわけですから、外国語を話すためには、まず自分の「母国語の精神構造」を打ち壊す能力

  • 学校では教えてくれないちょっとした英語 | i d e a * i d e a

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    学校では教えてくれないちょっとした英語 | i d e a * i d e a
  • 論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記

    僕は、1 日に少なくとも 3,000 行程度、多く書くときで 10,000 行以上のプログラムを書くことができる。その結果、多い月で 10 万行 / 月くらいである。なお、言語は書くソフトウェアの性質上、大半が C 言語である。 また、プログラミングにはバグが付き物だが、ここ 2、3 年の間は、発生するバグの数を極めて少なく保つことに成功している。 とても大きく複雑で、かつレイヤ的に OS に近い処理をたくさんやるプログラムを書く場合は、プログラミングをするときでも、事前の設計が極めて重要となる。設計をうまく行わないと、後になって全面的に書き直しをしないといけなくなったり、パフォーマンスが低下したりする原因となり、開発者の苦痛の原因となる。 当然のことながら、これまで書いたいくつかの大きく複雑といえるソフトウェアの大半の設計も、自分で行った。いかなる場合でも、設計は、最初の 1 回目で確定

    論理的思考の放棄 - 登 大遊@筑波大学情報学類の SoftEther VPN 日記
  • Plagger で遊んでたら週末が終わっていた [plagger]

    前から試そう,試そうと思っていた話題の Plagger を導入してみました.mixi のマイミクの方とかはこれから足あとがつきまくると思いますが,気にしないで下さい. Plagger をご存知無い方は,この辺りでも. 一足早く「Plagger」の便利さを実感してみよう - @IT plagger - otsune FreeStyleWiki 要は,「いろいろな」データを入力して,加工して,「いろいろな」ものに出力するフレームワーク.「いろいろな」というところがポイントで,誰かが MacBook を勝手に持ち出したら携帯にメールする とか,Google で「はらへった」と検索してピザを注文する なんて人まで. Plagger については,既にネット上にインストール方法や設定方法がたくさんあるので,わざわざここで書くことはないんだけど,ひとまず自分の備忘録を兼ねて書いておきます. - RSS

  • Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE

    ウェブデザインに限らず、何かパソコンを使ってデザイン関連の仕事をするにはあの「Photoshop」を使いこなすことが必須らしいとはわかっていても、いまいちどういう風に使えばいいのかわからない、あるいは、仕事でPhotoshopを使ってはいるが必要な機能のみを使っているだけであって、ちょっと凝ったことを聞かれると即答できないのでテクニックをブラッシュアップしたいと思っている……そんな人向けに役立つPhotoshopをマスターするためのチュートリアルをいろいろと集めてみました。時間のあるときにでも少しずつ眺めていけば、なんでもできるようになるかも。 チュートリアルの詳細は以下の通り。 まずは基的なテクニックを具体例と一緒に解説しているサイトを3つほど。初級テクニックから高等テクニックまで具体例を交えて解説しています。 Photoshop Tutorials from PhotoshopCAF

    Photoshopを完全マスターするためのチュートリアルいろいろ - GIGAZINE
  • ニワンゴ

    ヒマなときに無料で遊べるメールポータルサイト ニワンゴ