2023年3月1日のブックマーク (1件)

  • 「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    政府のデジタル大臣が試し、それがネット上で問題視されるなど、最近になって物議をかもしているコオロギだが、コオロギをべることに心理的な抵抗がある人が多いことも背景にありそうだ。新奇なものに恐怖を感じることをネオフォビア(Neophobia、新奇性恐怖)というが、日人にとってのコオロギはネオフォビアなのだろうか。 まだ国際的な規範もない昆虫 主にアジア、アフリカ、南アメリカといった地域で人類は長く昆虫をべてきた。この昆虫や昆虫の飼料化が世界的に注目を集めているのは、2013年に国連の糧農業機関(Food and Agriculture Organization of the United Nations、FAO)が糧危機の解決策として昆虫を推奨したことに始まる。 その後、日をはじめ各国は、糧危機解決策の一つとして昆虫の推進を始めるようになっていった。また、SDGs

    「コオロギ食」への嫌悪感は「ネオフォビア(新奇性恐怖)」なのか(石田雅彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    torajan
    torajan 2023/03/01
    逆に社会科見学の一環として、食肉センター現場を見せたら良いと考えてしまいます。シリンダーハンマー(キャプティブボルト)とか電位ショックとか、命をいただくことはきれいごとではないということを含めて。