2022年2月8日のブックマーク (5件)

  • ポテトチップスギザギザ - 空を見上げると、口開いちゃう

    袋から開けたばかりの一枚と と、1日たってちょっとしなった一枚 しなったやつが結構好きです。 2021年12月撮影

    ポテトチップスギザギザ - 空を見上げると、口開いちゃう
    torako777
    torako777 2022/02/08
  • 恐怖とワクワクの5日間 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜

    お立ち寄りいただきありがとうございます。 エモです。 またまた久しぶりの投稿になってしまいました。 前回は、温かいお言葉をいただきありがとうございます。 とても嬉しかったです。励みになりました。 私がブログを更新していなかったこの数日間を どのように過ごしたのかを綴っていきます。 ※昨日のウォーキングで撮影した写真と一緒にどうぞ♪ この数日間、気持ちを整理していた。 キャンセルするはずのアポが、勘違いでできなくなって、 行かざるを得なくなる。 …ということは、感染する可能性はゼロではないので、 それから5日間は毎日体温を測った。 恐ろしいことに、2日目の朝測ると37℃。朝は一番体温が 低いはずなのに…。数時間後、何度か測ると、37℃〜37.2℃を 彷徨っていたので、これはもしや…と心配になる。 …が、翌日には36.8℃〜36.9℃まで下がり、熱以外は 喉の痛み、鼻水、咳や味覚障害や嗅覚障害

    恐怖とワクワクの5日間 - 笑顔の森 〜ポジティブへの扉〜
    torako777
    torako777 2022/02/08
    お大事にしてください
  • 捨てる痛みを最大に感じ ごみとして最速で手放す - おこもりシニアに活力を

    人生が続く限り【モノの選別】も続く 今までは自分のモノが処分対象だったけれど 今回は娘達のモノをごっそり処分 45リットルごみ袋でかなり捨てたなぁ… 買った物、作った物など それぞれに思い出がある 思い出は形のまま 大事にしなければいけないと 思い込みだけでとっておいたのかもしれなぃ 思い出だからとあれもこれも とっておくには限度がある 心の中なら無限なんだけど… 親が大事だと思うモノ 子供自身が大事だと思うモノは違う 今回は次女アプルも【モノの選別】を頑張った ! 大事なモノにも優先順位をつけ これからも大事なモノ· 手放すモノを 自分自身で選び続けていって欲しい もったいないなと思う気持ちが強いけど 今はいろんな手間ひまをかけるより 捨てる痛みを最大に感じながら ごみとして 最速で手放すことに決め 未来の為に時間もスペースもとっておきたい 目標は きちんと 管理できる量 感謝できる量

    捨てる痛みを最大に感じ ごみとして最速で手放す - おこもりシニアに活力を
    torako777
    torako777 2022/02/08
  • ホットでも大丈夫 オメガ3を壊さず摂取出来る【さつまいもチアスープ】 - ツレヅレ食ナルモノ

    チアシードは加熱NG、と思い込んでた。 だけど工夫をすれば温かいスープでも 栄養素を壊さずに楽しめると知りました。 ot-icecream.hatenablog.com ダルビッシュスムージーの時のように 今回もさつまいもとチアシードのコンビ。 【さつまいもチアスープ 材料】 さつまいも 1 玉ねぎ 1/4個 チアシード 大さじ2 塩 小さじ1 ココナッツオイル 適量 水 200mL 日のさつまいもは、紅はるかです。 1 約 300g。 炊飯器玄米コース105分焼き芋にします。 熱いうちだと簡単にスルッと皮がむけます。 ※タマネギはみじん切りにして ココナッツオイルで炒めておく。 ※チアシードは前日から200mLの水に 浸水させておく。 余談ですが、チアシードの袋を開封して 保存容器に移す時って絶対袋の中から 出てこない子たち、いますよね。 静電気、か 悪あがき、か。 で、袋の中に直

    ホットでも大丈夫 オメガ3を壊さず摂取出来る【さつまいもチアスープ】 - ツレヅレ食ナルモノ
    torako777
    torako777 2022/02/08
  • 【お月さま】笑っている【子供との会話-その27-】 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―

    どーも、月を題材にした物語や映画はたくさんありますが、クレイアニメの『ウォレスとグルミット』に出てきた月が丸ごとチーズだってお話が一番好きな親男です。 (初めて見たとき、最高のアイディアじゃん、って感動しちゃいましたよ。ご存じない方向けに記事の一番下に画像を貼っておきます!) さて。 日は子供との会話その27(だいぶ記事も貯まってきたな。。。)。 って、実は会話しているわけではなくて、ただただ記録しただけってお話です。 で。 皆さん。 今日のお月さま、ご覧になりました? と言うと、スーパームーンか月蝕か、なんてお月様イベントを思い浮かべるかもしれませんが、全然そんなことはないいたって普通のお月さまの日なんですけど。 私たち親子の保育園の帰りの時間なので、だいたい18:15くらいでしょうか。 ビルの谷間から見上げるといい具合に見れるくらいの高度で。 月齢は6くらい。 (と言われて満ち欠け具

    【お月さま】笑っている【子供との会話-その27-】 - 親男日誌 ―4人きょうだいとベリーさんと私―
    torako777
    torako777 2022/02/08