2015年7月24日のブックマーク (6件)

  • 「S級戦犯」で盛り上がるTL

    いわゆるニュルンベルク裁判や東京裁判で使われた「ABC級各戦犯」のカテゴリーですが、まとめ冒頭の記事のような「誤用」が定着した感はあります。 でも正しく理解してる方も多いんですね。

    「S級戦犯」で盛り上がるTL
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/07/24
    んでもって安定の非公開設定w
  • 「日本酒?味の違いあるんすか?笑」→日本酒バーに連れて行く→「今まで俺たちが飲んでいたのは何だったんだ...」 - Togetterまとめ

    北森八雲 @W_Northwood 「日酒? 味の違いなんかあるんっすか??」とほざく学生を偏屈親父の日酒バーにつれていったら180度手の平返したことがあったな。 「いままで俺たちが飲んでいたのは何だったんだ」とか「明日の飲み会が嫌だ」とか言い出す始末で面白かった。 2015-07-23 19:27:59 KGN @KGN_works 日酒は嫌い、と言う奴はたいてい、安酒イッキ飲みした味としか認識していない。 若い奴には美味いポン酒を1合、じっくり飲ませてやらねばいかん。 でないと味も知らない寂しい奴になってしまうぞ。 2015-07-23 16:13:57

    「日本酒?味の違いあるんすか?笑」→日本酒バーに連れて行く→「今まで俺たちが飲んでいたのは何だったんだ...」 - Togetterまとめ
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/07/24
    この流れだと、純米吟醸、呑まないで料理に使ってるとか書くと多分叱られるなw
  • 歩きスマホできなくさせる機能がほしい

    歩くの遅いし前見てないし危ない。 歩く揺れ検知して操作不能にしたらいいのに。 無理ですね。そうですね。

    歩きスマホできなくさせる機能がほしい
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/07/24
    ジャマー装備するといいんじゃね?http://www.boutai.net/product/1871 俺はwi-fi接続専用機で別に困らないから教えておくw
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    toratsugumi
    toratsugumi 2015/07/24
    三年前のエントリほじくり出してくる村長がステキ。つーか毎週「ゲート」楽しみに視てるのだなw/火器登場以前の騎兵は密集・突進が基本なので、陸自の155㎜なら総火演二回分程度の火力で十万くらい殲滅できるぞ?
  • スーパーLチカコンピュータ --- ICを使わずにLEDで作るコンピュータ

    スーパーLチカコンピュータ --- ICを使わずにLEDで作るコンピュータ スーパーLチカコンピュータは、ICを一切使わずに、主としてLEDを用いて作ったコンピュータです。 論理回路がLEDで構成されており、多数のLEDが点滅を繰り返して計算を行います。 これを、Maker Faire 2015に出展します。→終了しました。これをもって私のMaker Faireへの参加は終了します。来年度以降の出展は予定していません。 トランジスタで作るコンピュータキットであるFullTr-11は、トランジスタを組み合わせて論理回路を作っています。 これをDTL(ダイオード・トランジスタ ロジック)で置き換え、さらにダイオードにLEDを使うと面白いのではないかと考え、作ったものがスーパーLチカコンピュータです。 個々の論理回路の内部が可視化されています。 LEDではメモリを作れないため、メモリー関係のRA

    スーパーLチカコンピュータ --- ICを使わずにLEDで作るコンピュータ
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/07/24
    を。知ってるか?1960年代最先端の航時装置タイムトンネルや原子力潜水艦シービュー、恒星間宇宙船ジュピター2号は全部これで動いてて、暴走すると火ぃ噴くから消火器で消し止めるんだぜw (byアーウィン・アレン)
  • 燃料電池の白金使用量を減らす新素材

    東京工業大学の山元公寿教授らは、19個の原子で構成される白金粒子が、現行の燃料電池に採用されている白金担持カーボン触媒に比べて20倍の触媒活性を示すことを発見した。燃料電池に使用する白金の量を大幅に削減することができるため、燃料電池のコストダウンにつながる可能性が高い。 東京工業大学(東工大) 資源化学研究所の山元公寿教授と今岡享稔准教授らは2015年7月、19個の原子で構成される白金粒子(Pt19)が、現行の燃料電池に採用されている白金担持カーボン触媒に比べて20倍の触媒活性を示すことを発見したと発表した。この技術により、燃料電池に使用する白金の量を大幅に削減することができるため、燃料電池のコストダウンにつながる可能性が高い。 東工大の山元教授らは、「デンドリマー」と呼ばれる精密樹状高分子を用いた原子数が規定できる超精密ナノ粒子合成法を活用し、白金ナノ粒子の原子数を12から20個の範囲で

    燃料電池の白金使用量を減らす新素材
    toratsugumi
    toratsugumi 2015/07/24
    PEFCの触媒か。もちろん化石燃料車用の白金触媒としても使えるんだろうけど。