2018年11月29日のブックマーク (6件)

  • 韓国に広がる「日本どうでもいい」の理屈 | プレジデントオンライン

    韓国大法院(最高裁)が元徴用工の賠償請求を認める判決を出したことが、日韓関係を揺るがせている。神戸大学大学院教授の木村幹氏は「日韓は関係を修復する意味を見いだせずにおり、世論にはあきらめの感情だけが拡大している。その結果、日韓関係は『安楽死』に近づく恐れがある」と警鐘を鳴らす――。 大きな影響を持った理由は「法的論理」 10月30日に出された韓国大法院の、いわゆる「徴用工」を巡る判決が、日韓関係を大きく揺るがせている。影響は日々、大きくなりつつあり、この問題が日韓関係に与えた影響は致命的なものになりつつある。 判決が大きな影響を持った理由はこの判決が採用した法的論理そのものにある。第一はこの判決が徴用工を巡る問題を、請求権協定の外に置いたことである。すなわち、同判決において韓国大法院は、請求権協定に至るまでの交渉過程において日政府は朝鮮半島の植民地支配の違法性を認めることなく終始しており

    韓国に広がる「日本どうでもいい」の理屈 | プレジデントオンライン
    toratsugumi
    toratsugumi 2018/11/29
    安楽死に向かうっつうか外需メインの組立経済なわけだから、ここまでケンカ売った時点ですでに死んでる気がする。まあ、あの民族性だからどうしようもなくなってから暴発しての紛争ルートも充分あり得ると思うけど。
  • 「徴用」三菱重工にも賠償命じる判決 韓国最高裁 | NHKニュース

    太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題で、韓国人の元徴用工ら5人が三菱重工業に損害賠償を求めた裁判で、韓国の最高裁判所は三菱重工側の上告を棄却し、賠償を命じる判決を言い渡しました。

    「徴用」三菱重工にも賠償命じる判決 韓国最高裁 | NHKニュース
    toratsugumi
    toratsugumi 2018/11/29
    最初の感想が「マルチスパムして回ってるfirstbentoとhoshu_haのバカとsenbuuのアホウ、ウゼぇから犬のウンコでも踏んじゃわねぇかな」になるという程度には、新鮮味のない展開でなんの感慨もない。
  • 韓国最高裁、三菱重工にも賠償命令 元徴用工らの訴訟:朝日新聞デジタル

    第2次世界大戦中に、広島と名古屋の三菱重工業の軍需工場で働かされた韓国人の元徴用工や元女子勤労挺身(ていしん)隊員らが、同社に損害賠償を求めた2件の訴訟の上告審判決が29日、韓国大法院(最高裁)であった。大法院はいずれも同社の上告を棄却し、原告10人(うち5人が死亡)にそれぞれ8千万~1億5千万ウォン(約800万~1500万円)を支払うよう命じた。 大法院は10月30日、元徴用工の賠償請求訴訟で、新日鉄住金に賠償を命じる判決を確定させている。今回の2件の判決とあわせて計3件の判決が確定した。 日政府は、請求権問題は1965年の日韓請求権協定で「完全かつ最終的」に解決したとの立場から、判決を「日韓関係の法的基盤を覆す」として批判。これに韓国世論が反発する悪循環に陥っている。賠償命令確定の流れができたことで、原告側は被告企業の財産差し押さえに動く可能性もあり、韓国に進出したり取引したりする日

    韓国最高裁、三菱重工にも賠償命令 元徴用工らの訴訟:朝日新聞デジタル
    toratsugumi
    toratsugumi 2018/11/29
    予定調和。あいにくと重工は四月に韓国から撤退済みたいでおキノドクだがw /↓で、firstbentoとhoshu_haのバカどもはまた関連記事全部にこれコピペして相互スターつけて回るんだな、ナニ考えてるのか知らんが。
  • 「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ

    警察庁が公式サイトで公開している「電動車いすの安全利用に関するマニュアル」を巡り、障害者団体のDPI日会議が抗議の声明を公開しています。団体が問題視しているのは、マニュアルにある「飲酒等して電動車いすを利用することは絶対にやめましょう」という部分。 電動車いすは法律上歩行者と同じ扱いになるため、自動車などのように飲酒をしても飲酒運転とはみなされません。にもかかわらず電動車いすユーザーに飲酒後の利用をやめるよう呼びかける内容に対し、団体側は「障害者への差別」であると強く批判。マニュアルの改善を要求しています。 警察庁公式サイトで公開中のマニュアル マニュアルは2002年に作成されたもの。団体側はなぜこのタイミングで抗議を行ったのでしょうか? また今後の警察側の対応は? DPI日会議と警察庁の双方に取材を行いました。 「15年前のマニュアル、時代にそぐわない」 まずDPI日会議の事務局次

    「電動車いすで飲酒ダメ」警察庁マニュアルに障害者団体が抗議 団体側と警察に見解聞いた - ねとらぼ
    toratsugumi
    toratsugumi 2018/11/29
    海外の反応系でもこのネタで「ダメに決まってんだろ、バカか」という反応が圧倒的だったぞ?差別商売団体は黙るように。飲酒運転で車椅子運転禁止だかなんだかになったらお前ら便所にも行けなくなって困んだろ?
  • ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    ダイナースクラブの広告記事、「厳しいご指摘を頂いている」早期に掲載終了
    toratsugumi
    toratsugumi 2018/11/29
    女子供同伴で、ためらいなく楽天ゴールドのポイント機能を使ってからEdyで会計して、マクドナルドで芋喰ってますがナニか?そういや、友人がコストコでアメックス・センチュリオン使えなくなってブ~たれてたな。
  • U.S.S.エンタープライズ号に乗り込むとき。宇宙探索にぴったりのスタートレック風デニムジャケットが登場 : カラパイア

    仕事に行くときはスーツと相場が決まっているように、宇宙探索に出掛けるならやっぱこれだろ。 というわけで、今すぐU.S.S.エンタープライズ号に乗り込んで銀河を飛び回れてしまいそうなスタートレック風デニムジャケットが登場したようだ。

    U.S.S.エンタープライズ号に乗り込むとき。宇宙探索にぴったりのスタートレック風デニムジャケットが登場 : カラパイア