タグ

プロジェクト管理に関するtorazukaのブックマーク (3)

  • プロジェクトマネジメントなう\(^O^)/ | ぽんぽんぺいんなう\(^O^)/

    20代後半から15年ほどSIプロジェクトのリーダー/マネージャーをやってきた経験から。 『 監督とは、 他人が打ったホームランで金を稼ぐことだ。 』 ケーシー・ステンゲル(MLB監督) ●ポリシー 1)全てのメンバーが目的・段取りのわからない仕事をしない/させない。 2)プロジェクトの成功には、短期的な成功と中長期的な成功がある。両方を意識すること。 3)プロジェクトの短期的な成功は、お客さんを満足させることと利益をあげること。 4)プロジェクトの中長期的な成功は、リーダーとメンバーが成長し、また一緒に仕事をしたいなと思い合うこと。 5)リーダーとメンバーがフラットでオープンな関係を築けなかったプロジェクトは、中長期的には失敗する。 6)みんなで得意なことを持ち寄って知恵を出し合ってやってみてダメだったらそれは僕らにはムリな仕事だったということ。 7)人は一人一人別人であり仕事に対するスタ

    torazuka
    torazuka 2013/09/02
    "プロジェクトマネジメントは「人」がすべて"の体現という感じだ。すごいなあ。
  • スルガvsIBM事件一審判決 東京地判平24.3.29(平20ワ5320/平20ワ24303) - IT・システム判例メモ

    スルガ銀行がIBMに対し,次期情報システムの開発を委託したが,プロジェクトが中止に至ったとして,多額の損害賠償を請求し,それらの請求の大部分が認められた事件。 事案の概要 簡単に事実経緯を整理すると次のとおり。 平成12年ころから,スルガは次期システムの要件洗い出し作業に着手し,途中からIBMが加わった。IBMは,システムの一部に金融系パッケージのCorebankを適用する方向で検討した。 平成16年3月,IBMは,スルガに対し,Corebankを活用したシステムを提案した。スルガは,他のベンダからも提案を受けたが,IBMの提案がよいと考えた。 平成16年9月,スルガは社内で初期費用約95億円(スルガ内人件費含む。)とするなどの予算で,次期システムの開発についての意思決定を行った。 平成16年9月,スルガとIBMとの間で「基合意書」が交わされた。その基合意には,「IBMの提案に基づいて

    スルガvsIBM事件一審判決 東京地判平24.3.29(平20ワ5320/平20ワ24303) - IT・システム判例メモ
  • アーンド・バリュー・マネジメント - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "アーンド・バリュー・マネジメント" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年12月) アーンド・バリュー・マネジメント(英: Earned Value Management, EVM)とは、予算および予定の観点からプロジェクトがどのように遂行されつつあるかを定量的に評価し、コスト効率と進捗率を一度に把握するためのプロジェクト管理の技法である。 1967年に米国防総省の調達規則の一部として制定された C/SCSC (Cost/Schedule Control System Criteria) が元となっている。1990年代、

  • 1