タグ

rfcに関するtorazukaのブックマーク (5)

  • RFC 6962: Certificate Transparency

    Internet Engineering Task Force (IETF) B. Laurie Request for Comments: 6962 A. Langley Category: Experimental E. Kasper ISSN: 2070-1721 Google June 2013 Certificate Transparency Abstract This document describes an experimental protocol for publicly logging the existence of Transport Layer Security (TLS) certificates as they are issued or observed, in a manner that allows anyone to audit certificat

    RFC 6962: Certificate Transparency
  • HTTP Live Streaming

    This is an older version of an Internet-Draft that was ultimately published as RFC 8216. This document is an Internet-Draft (I-D). Anyone may submit an I-D to the IETF. This I-D is not endorsed by the IETF and has no formal standing in the IETF standards process. Informational R. Pantos, Ed. Internet-Draft W. May Intended status: Informational Apple Inc. Expires: April 18, 2013 October 15, 2012 HT

  • Deflate

    2. このスライドについて • Deflateの実装に必要な知識はRFC 1951に 網羅されている • しかし定義が並んでいるだけなので、いきな り読んでも意味がわからない • 実際のDeflateのデータとRFC 1951を見比 べながら試行錯誤して、ようやく把握 • RFC 1951を読む前の導入的なスライドを目 指して作成、網羅的解説ではない 3. Deflate • ZIP, gzip, PNGで使われている圧縮方式 – ZIPはコンテナ込み、gzipはコンテナなし(→tar) • RFC 1951で定義 • 圧縮率はtar.gz, tar.bz2, tar.xzを比較すれば 目安になる – そこそこの圧縮率とそこそこの処理速度 • バイトの可変長bit化とコピペで圧縮 – 可変長bit化をハフマン符号化と呼ぶ – コピペをLZSSを呼び、LZ77の亜種 4. テスト(Pytho

    Deflate
  • WebDAV Resources

    Welcome to WebDAV Resources This site is being produced for the WebDAV community as a central resource for documentation, specifications, software, mailing lists, and other useful items. What is WebDAV? Briefly: WebDAV stands for "Web-based Distributed Authoring and Versioning". It is a set of extensions to the HTTP protocol which allows users to collaboratively edit and manage files on remote web

    torazuka
    torazuka 2011/09/05
    WebDAVとその拡張のドキュメントもろもろ。
  • CSVファイルの一般的書式 (RFC4180 日本語訳) - アルプス登山の玄関口・笠井家

    2005年10月に公開された、RFC4180「Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files (CSVファイルの一般的書式、およびMIMEタイプ) 」の日語訳です。謝辞と文献の箇所は原文のままです。 データ交換において頻繁に使われるCSV形式ですが、ベンダの独自仕様が乱立しているのが実情です。 RFCは、遅まきながら出てきた、最初にして唯一の、「公式(?)」な仕様です。もっとも、区分 (Category) がInformationalのRFCなので、「標準」ではありませんが… 原文は、http://www.ietf.org/rfc/rfc4180.txt をご参照下さい。邦訳の誤りにお気づきの場合、ページ最下部のメールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。 なお、可読性向上のため、ページのヘッダ・フ

    torazuka
    torazuka 2011/03/01
    "header"パラメータを使わない、という道を選んだ実装は、ヘッダの有無を、自ら決めなければならない。
  • 1