タグ

SBMに関するtoremoroのブックマーク (11)

  • 郡山女子大学図書館 - パスファインダーを試験的に運用します

    いつも図書館を利用していただきありがとうございます. 図書館では11月21日(金)より「パスファインダー」の試験運用を始めます.「パスファインダー」とは図書館利用者に限らず,初学者がレポート・論文を作成する際の「道しるべ」として活用できるよう,ある主題に関する文献の探し方やレポート・論文の作成方法を教示し,支援するツールです. http://library.koriyama-kgc.ac.jp/path/ 当館では,試験的に「パスファインダー」をSBM(ソーシャルブックマーク)のソフトであるpliggを利用して作成しています.そのため,他の大学図書館で作成しているパスファインダーとは異なり,特定主題ごとにまとまったページを持たず,特定主題をSBMの構成要素であるタグクラウド(タグ)で表示する形式を採用しています.つまり,特定主題を意味するタグをクリックしてもらうことにより,その主題に関する

    toremoro
    toremoro 2008/12/28
    図書館+SBM。運用や利用の状況をしりたい。
  • SBM標準データにおけるプライバシーの考察 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 SBM標準データについて、前回書いたエントリーの続きです。 SBM標準データの考察~SBM研究の再現性を実現するために さて、今回はプライバシーの課題について考えたい。今回は以下のエントリーを参考にしている。 第二回SBM研究会 & 研究用データの公開方法 Cicindela には豪華なおまけがついてきます (*livedoor clipのデータ公開[縮小版]の話です。要チェック!) 例として「はてブ」を考えてみよう。 議論1)はてブには一般にブックマークを公開しているモードと、自分だけが閲覧できるプライベートモードがある。果たしてプライベートモードの情報は標準データに入

    SBM標準データにおけるプライバシーの考察 - Tomo’s HotLine
  • http://blog.commonsmarker.com/2008/12/25markerlink/

    toremoro
    toremoro 2008/12/25
    興味深い。使い方を考えてみる予定。
  • SBM標準データの考察~SBM研究の再現性を実現するために - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 第2回SBM研究会の内容について、少しずつ感想や考察を書いていこう。 まず、運営者側としての今回の研究会の目玉は「パネルディスカッション」であった。各SBM事業者と研究者が揃う機会はあまりないし、ここでSBMの標準データを議論することは、とても有意義であったと思う。 当然運営者側としても、各SBM事業者が「SBMデータ」を何らかの形で提出することをコミットすることが、このパネルディスカッションを企画した時から一番重要な目的だと考えていたが、それが果たせて正直ホッとしている。(*パネルディスカッションで標準データの議論を、何で徹頭徹尾私がしたのか、これでわかって頂けるかと思

    SBM標準データの考察~SBM研究の再現性を実現するために - Tomo’s HotLine
    toremoro
    toremoro 2008/12/23
    標準データの考察。次回研究会までにはある程度の目処が立っているようにしたい。
  • はてブのコメントに「お題」を設けたらどうだろう? - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 最近のはてブの注目エントリーを見ると、はてブのネガティブコメントに関するものが多い。 まず、最近のはてブのネガティブコメントに対する議論を分析してみよう。ネガティブコメントがなぜ発生するかは以下のような要因が絡んでいると考えている。 ☆はてブユーザの認識 [1]はてブのコメントが、その手軽さからBlogコメント欄の代替となりつつある。 [2]はてブにコメントを書くことは、はてブユーザにとって自分の意見のメモ程度の意識である。つまり、はてブコメントを書く行為はBlog管理人の存在に対する意識が希薄になりやすい。 [3][2]により、はてブコメントとしてネガティブコメントを書

    はてブのコメントに「お題」を設けたらどうだろう? - Tomo’s HotLine
    toremoro
    toremoro 2008/10/30
    はてブコメントへのお題:「ネガティブコメントに悩まされたことはありますか?それはどう解決しましたか?」是非ご協力を。
  • はてブ数とアクセス数の関係を数式化してみる - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 突然だが、1日に「1万アクセスあった場合」と「100個の被はてブ」があった場合とどちらがうれしいだろうか?現時点では躊躇いもなく「100個の被はてブ」と言うだろう。それはなぜだろうか? 随分前のエントリーで恐縮だが、[Blog]私がアクセス数よりもはてブのブックマーク数を気にする理由という記事を書いたことがある。このエントリーではてブがBlogの質の指標となるのではないか?と提案して議論になったことがある。このエントリーを振り返り且つ少し補足しながら被はてブとアクセス数の関係について数式化してみたい。 まず、私のBlogにおける1日のアクセス数は数百程度である。エントリー

    はてブ数とアクセス数の関係を数式化してみる - Tomo’s HotLine
    toremoro
    toremoro 2008/10/23
    久しぶりにΣ使いました。
  • Tag Hierarchyをつくったよ

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    Tag Hierarchyをつくったよ
    toremoro
    toremoro 2008/07/21
  • ソーシャルブックマーク研究会の概要&参加者募集開始 - Tomo’s HotLine

    IT技術を中心に、暮らしに役立つ情報からクラシック音楽の解説まで気軽に情報発信しています。 WEBサイトはhttp://toremoro21.world.coocan.jp/ Twitterは@toremoro21です。 先日からお知らせしていましたソーシャルブックマーク研究会(SBM研究会)の概要が決まりました。併せて参加者募集を開始したことをBlogにて公表いたします。 ☆SBM研究会概要 □開催日時:2008年7月12日(土) □場所:東工大 大岡山キャンパス 西6号館3階W631講義室(会場情報修正しました) □参加費:無料(名刺を入れるための首掛けストラップをお持ちください) □講師・講演内容(調整中) ☆東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻 助教 博士(工学) 宮田 高道 ☆東京工業大学 大学院理工学研究科 集積システム専攻 博士課程 佐々木 祥 「SBMデータを

    ソーシャルブックマーク研究会の概要&参加者募集開始 - Tomo’s HotLine
    toremoro
    toremoro 2008/04/30
    Mixi以外での申し込み方法も記載。でもなるべくMixi経由でお願い!(Mixi以外だと周知や参加者リスト作成等参加メンバ管理がとても大変なので。)
  • Sesameトップページ

    「情報収集、整理、共有を快適にする」みんなの論文サイトSesame!〔登録無料!〕*Sesameは開発者らの研究経験から『研究者にもっと研究に専念できる環境を!』提供するために開発された画期的な研究支援ツールです。機能面の充実だけでなく、研究者にとって使いやすい工夫が凝らされています。ジャーナル: Dev Cell. 2003 Nov; 5(5):5. 著者: Marchese A,Raiborg C,Santini F,Keen JH,Stenmark H,Benovic JL, 更新日:2008/12/22

    toremoro
    toremoro 2007/04/23
  • 第6回 ソーシャルブックマーク件数で人気評価

    あけましておめでとうございます。 連載も好評のうちに,無事,新年を迎えることができました。 ありがとうございます。 昨年,2006年は企業からの Web サービス API の公開も相次ぎ, Ajax 技術の普及でリッチ・インタフェースを備えたマッシュアップ・サイトも大変増えてきました。 そうした先端的な Web サイトのメリットはまだまだ一部の限られたユーザーが享受しているに過ぎないでしょうが, 今年は一般のより多くの人も利用しやすいように拡がる年になるのではないかと期待しています。 連載では今年も,実践的なマッシュアップのテクニックや, 使いやすい Web サービス API をご紹介していくことで【とりあえず実際に触ってみる】こと, そして手軽にマッシュアップや Web サービス API 利用アプリの開発に取り組める, そんなサポートができればと思います。 よろしくお願いいたします。

    第6回 ソーシャルブックマーク件数で人気評価
  • ソーシャルブックマーク(Scuttle)のインストール方法:phpspot開発日誌

    オープンソースのソーシャルブックマーク提供用プログラムScuttleのインストール方法を示します。 ScuttleはPHP+MySQL用に書かれていてレンタルサーバなどにも設置できると思います。 記事では、PHPMySQLの構成でのインストールを行います。 1. Scuttleパッケージをダウンロード後、解凍する 2. 次のSQL文でMySQLデータベースを作成する. CREATE database scuttle 3. 次に必要なテーブルを作成します。 解凍後のパッケージ内にある /tables.sql 内のSQL文を実行することで必要なテーブルが作成できます。 ※XAMPP上のphpmyadminで確認 4. configファイルの作成 次に解凍後のパッケージ内にある、/config.inc.php.sample ファイルを/config.inc.phpに名前を変更し、次のDBのア

    toremoro
    toremoro 2006/06/28
  • 1