タグ

2010年5月6日のブックマーク (9件)

  • ついのべ三題ったー

    この3つの言葉をお題に、短編小説を書いてみてください。お題の単語を文中に織り込むかは自由です。1ツイート内で完結させることを推奨。ネタが無い時などにどうぞ。

    ついのべ三題ったー
    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    @toresebuの今日のお題は『コーヒー』『プール』『アメンボ』です。
  • 変態度

    あなたがどれくらい変態なのか

    変態度
    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    @toresebuの変態度は17% とりあえず一般人です
  • 三題噺ったー

    3つのお題で書いてみて!

    三題噺ったー
    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    @toresebuに問題です。「三輪車」「遊び人」「ポケット」の3つの言葉を含め、9ツイート以内で小説を書きなさい。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    三題噺。ハードル高い… > 出演者
  • 【サブカルちゃんねる】熱いプレゼンで受賞作決定 「夜は短し歩けよ乙女」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    【サブカルちゃんねる】「大学読書人大賞」では最終候補作品を推す大学の文芸サークルが公開討論を行い、自薦作以外の作品に順位をつけて第1位を選び出す(谷口隆一撮影) ≪「2010大学読書人大賞」≫ 書店員が選ぶ「屋大賞」や、CDショップの店員が選ぶ「CDショップ大賞」のように、ユーザーに近い場所から作品の人気を盛り上げようとする動きが活発だ。4月25日には大学生に読んでほしいを大学生自身が選ぶ「2010大学読書人大賞」が決定。女子大生に恋する先輩の苦悩が描かれた森見登美彦(とみひこ)氏の「夜は短し歩けよ乙女」が選ばれた。 ■自薦作の良さを訴えあう 「大学読書人大賞」は今回で3回目。フランスで20年以上続く、高校生たちが議論によって受賞作を選ぶ「高校生ゴンクール賞」を参考に始まった。得票数で受賞が決まる「屋大賞」や「マンガ大賞」と違い、最終選考の場で公開討論会が行われる点が特徴。今回も「夜

    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    うちのところにもこの案内来るけどね。。森見さんのブログ期待。 > 【サブカルちゃんねる】熱いプレゼンで受賞作決定 「夜は短し歩けよ乙女」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース
  • 漫画持ち込みにいったー

    貴方が出版社に持ち込むとこうなります

    漫画持ち込みにいったー
    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    おおう… @toresebuは集英社に持ち込み「台詞が長すぎて見づらい」「コマ割りが下手」「内容より君の顔の方が面白い」などと言われ打ち切り作家のアシになります
  • 【作業用BGM】俺選!初音ミクメドレー

    39曲ミクオンリー。フル少ないのは仕様です(気に入ったら家へ!)。この動画内での画像配布はやめてください。【画像について最終報告】”事後承諾”という形ではありますが、各絵師の皆様には加工・使用許可を頂いております。再度、申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。

    【作業用BGM】俺選!初音ミクメドレー
    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    【マイリスト】【作業用BGM】俺選!初音ミクメドレー
  • あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]

    あのひとのことが知りたい。 あのひと検索スパイシーはひとのプロフィールとつながりを知ることが出来る人物検索サービスです。

    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    メモ。 > あのひと検索 SPYSEE [スパイシー]
  • コデラノブログ4 : 25年前の若者は何を消費していたか - ライブドアブログ

    2010年05月05日12:30 カテゴリ雑談 25年前の若者は何を消費していたか 最近の若者はモノを買わないとかで、あちこちでいろんな人がいろんな分析をしているようである。 昔に比べて若者の収入が相対的に下がっているからだ、というが、それが一般論になるだろうか。昔だって貧乏な若者はいくらでも居た。俺なんて初任給が6万9千円で、1ヶ月160時間ぐらい残業してようやく手取りが12〜13万円とか、24歳までそんな生活だった。 どちらかといえば、今のほうが若くして事業に成功して金持ちになった人が多いのではないかと思う。昔は20代で起業できるような産業が乏しかったから、若くして金を持っているやつは、親が金持ちとか、最初から差が付いていたものである。 今の若者はお金を使わないというが、それはたぶん、使っているところが昔とは違うのだろうと思う。昔はケータイやインターネットなどなかったので、通信費がほと

    toresebu
    toresebu 2010/05/06
    短命は損、と。 > コデラノブログ4 : 25年前の若者は何を消費していたか