タグ

ブックマーク / book.asahi.com (7)

  • 図書館でブックフェア 利用しなかった人に来てもらうきっかけに 奈良|好書好日

    文・写真:太田明日香 エントランスホールに並んだブースには、それぞれの出店者おすすめのが並びます。一押しのを厳選して並べるお店、『万葉集』や『古事記』など奈良にゆかりのあるをセレクトして売るお店、中にはこの日に古屋デビューというお店まで。選書一つに個性がキラリと光ります。 だけではありません。パンやコーヒーや雑貨の販売。なかには、「おてらおやつクラブ」「オムライスラヂオ」といったユニークな企画も。「おてらおやつクラブ」は、お寺にお供えするお菓子を、一人親家庭へおすそわけする活動。今回は、来館者に古寄贈を募り、その売り上げを活動資金として寄付する「古勧進」として参加しています。 天理市や大和郡山市からの出店。見る見るうちに売れていきました 「オムライスラヂオ」の方は、奈良の東吉野村でルチャ・リブロという私設図書館を運営する青木さん夫婦が配信しているインターネットラジオ。今回は出

    図書館でブックフェア 利用しなかった人に来てもらうきっかけに 奈良|好書好日
    tori810
    tori810 2018/06/20
    「図書館でブックフェアという取り組みは、本屋と図書館が対立するものではなく、相互にメリットをもたらす可能性を示しているように感じました」さくらマルシェ2019も期待。
  • asahi.com(朝日新聞社):三好達治賞に長田弘さんの詩集「世界はうつくしいと」 - 出版ニュース - BOOK

    tori810
    tori810 2010/03/01
    エッセイだけじゃなくて、詩も読まなきゃなぁ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「生きる違和感」に普遍性 サリンジャー氏を悼む 柴田元幸 翻訳家・東大教授 - ひと・流行・話題 - BOOK

    「生きる違和感」に普遍性 サリンジャー氏を悼む 柴田元幸 翻訳家・東大教授2010年2月2日1982年5月11日、女優のエリーネ・ジョイスさんと話をするサリンジャーさん=AP書店に設けられたサリンジャーさんの追悼コーナー=29日、東京・八重洲、高橋雄大撮影 若者といえば反抗するもの、と相場が決まっていた時代、二十七日に亡くなったJ・D・サリンジャーの『キャッチャー・イン・ザ・ライ』(一九五一)は、そうした若者たちの必読書という観があった。たとえば一九六〇年代のアメリカでは、管理社会の息苦しさを精神病院に託して描いたケン・キージーの『カッコーの巣の上で』(一九六二)と、軍隊を舞台にやはり現代社会のいわば論理的な悪夢性を描いたジョゼフ・ヘラーの『キャッチ=22』(一九六一)とともに、『キャッチャー』は多感な少年の饒舌(じょうぜつ)な語り口を通し、大人の社会の画一性・閉塞(へいそく)性を糾弾する

    tori810
    tori810 2010/02/05
    柴田元幸がサリンジャーについて語っている、というワクワク。では誰のことを誰に聞いてみたいか。
  • asahi.com(朝日新聞社):消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減 - 出版ニュース - BOOK

    消える書店、10年間で29%減 和歌山県ではほぼ半減2010年1月26日 出版市場が2兆円割れし、縮小が続く中、各地で書店が消えている。この10年間で6403店減少し、ほぼ半減している県もあることが分かった。全国の書店を調査しているアルメディア(東京都)のデータをもとに、2000年と今年1月時点の書店数を比較し、減少率を計算した。 00年に全国で2万1922店あった書店は一貫して減少し、10年には約29%減の1万5519店となった。最も減少率が高かったのは和歌山県で、257店から137店へと約47%も減少。次いで山口県、佐賀県が約38%減少した。和歌山県の書店商業組合によると、同県では、スーパーとの複合型店や郊外型の大型店などが増え、中小書店の廃業が相次いだという。店舗数の格差は今年1月、最多の東京都が1739店に対し、最少の鳥取県は80店だった。 また、09年の書店の新規出店数は286店

    tori810
    tori810 2010/01/27
    減ってるからダメというわけでもあるまい。(と思いたい)良質の本屋さんが生き残ってくれたなら。
  • 【レビュー・書評】ユダヤ人を救った動物園 [著]ダイアン・アッカーマン - 書評 - BOOK:asahi.com(朝日新聞社)

    ユダヤ人を救った動物園 [著]ダイアン・アッカーマン[掲載]2009年9月20日[評者]松 仁一(ジャーナリスト)■自殺覚悟でナチスを欺いた勇気 ナチス支配下のポーランド・ワルシャワで、動物園の園長ヤンとアントニーナが多くのユダヤ人をかくまった、その実話である。 ゾウやライオンなどの大型獣はすでに処分されていた。動物園はがらがらだ。ヤンはナチスに「兵士用の豚の飼育」を提案し、閉園をまぬがれる。ドイツ軍に豚肉を供出する一方、ゲットーから知人のユダヤ人を次々に連れ出し、空いているライオン舎などに隠していく。 豚がだめになると、次は「軍服の毛皮用」でタヌキ。動物園を閉鎖することなく、ユダヤ人をかくまい続ける。救ったユダヤ人は300人に上った。 かくまったユダヤ人に、彼らは動物の名をつけた。外部の人間に聞かれても、怪しまれずにすむからだ。有名な女性彫刻家マグダレーナ・グロスは「ホシムクドリ」だ

    tori810
    tori810 2009/09/28
    動物園って、なにか気になる存在。人間の光と闇の。
  • asahi.com: リクルート、女性向け無料情報誌「L25」創刊へ - BOOK

    リクルートは、男性向け無料情報誌「R25」(04年創刊、首都圏で毎週60万部発行)の女性版「L25」を、11月から月2回発刊する。主な読者層を25〜34歳の働く女性と想定し、各回40万部発行する。毎月1日と15日に首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県)の書店や駅などで無料で配る。美容やファッション、はやりの書籍に関する情報などを載せるほか、女性誌やテレビの情報番組で特集された話題を紹介するコーナーも設ける。

    tori810
    tori810 2006/10/06
    R25を、たぶん全部所有している。そろそろ疲れた。休刊してほしい。L25?勘弁してください。書籍情報は気になる。そこだけ切り抜くか?
  • asahi.com: 昼の学校 夜の学校 [著]森山大道 - 書評 - BOOK

    tori810
    tori810 2006/10/06
    リコーGR21ほしい。
  • 1