2022年1月28日のブックマーク (3件)

  • 警視庁「通勤バッグに新聞を入れておくと非常時には羽織ったり火種が必要なときの燃料になります」東スポ公式「東スポはよく燃えるそうです」

    警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 私は通勤バッグに必ず新聞を入れています。非常時には、羽織るだけで暖かく、臭いの元を包めば臭い消しになります。また、怪我をしたときは、丸めて添え木代わりになり、火種が必要なときは、燃料にもなります。災害はいつ起きるかわかりません。みなさんも通勤バッグに入れてみてはいかがですか? 2022-01-25 07:43:51 警視庁警備部災害対策課 @MPD_bousai 警視庁警備部災害対策課の公式アカウントです。当アカウントでは通報及び相談等の受付は行っておりません。緊急時は110番を、それ以外の相談等は♯9110をご利用ください。 keishicho.metro.tokyo.lg.jp

    警視庁「通勤バッグに新聞を入れておくと非常時には羽織ったり火種が必要なときの燃料になります」東スポ公式「東スポはよく燃えるそうです」
    toriaezu113
    toriaezu113 2022/01/28
    ハードが良くてもソフトがね…。
  • 埼玉 立てこもり事件 人質となった医師が死亡 | NHKニュース

    27日夜、埼玉県ふじみ野市の住宅で猟銃を持った66歳の容疑者が医師を人質にとって立てこもった事件で、警察は28日朝、身柄を確保し、殺人未遂の疑いで逮捕しました。医師は心肺停止の状態で病院に運ばれましたが死亡し、警察は詳しいいきさつを調べています。 27日午後9時ごろ、埼玉県ふじみ野市大井武蔵野の住宅で、猟銃を持った住人の男が医師を人質にとって立てこもりました。 警察は説得を続けていましたが、およそ11時間がたった28日午前8時ごろ住宅内に突入し、この家に住む渡邊宏容疑者(66)の身柄を確保し、医師に対する殺人未遂の疑いで緊急逮捕しました。 人質になっていたのは、地元のクリニックの医師、鈴木純一さん(44)で、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、死亡しました。 捜査関係者によりますと、27日夜は、容疑者の家族が死亡したことを受けて、主治医だった鈴木医師と理学療法士、介護士などが弔問のために

    埼玉 立てこもり事件 人質となった医師が死亡 | NHKニュース
    toriaezu113
    toriaezu113 2022/01/28
    朝のニュースで撃たれたまま人質になってたと聞いてたから苦痛の末に亡くなったのかと思うとつらい。何が目的だったんだろう。
  • 【コロナ直言(19)】蔓延防止に効果なし、「同調圧力」に屈せぬ 奈良県知事・荒井正吾氏

    《新型コロナウイルスの新変異株「オミクロン株」による感染急拡大が続く中、蔓延(まんえん)防止等重点措置は「効果がない」と主張し、適用要請はしない考えだ》 感染「第4波」「第5波」の検証から、飲店の営業時間短縮と酒類の販売停止が感染者数の減少につながっていないと判断した。医療が逼迫(ひっぱく)するから飲店を時短するというロジック(論理)が分からない。奈良県は大阪府の10分の1の感染規模だが、これまで飲店に時短要請をしなくても感染は収束した。 専門家は重点措置や緊急事態宣言で感染者数を抑え込んだと主張するかもしれないが、(ウイルスを)抑え込んだのではなく、(感染者数が自然に)下がってしまったという方が正確だ。どうして感染者数が増えるのか、減るのか。国は検証せず、根拠を出さない。 重点措置は効果がない割に経済への打撃が大きいと考える。敵のいないところに弾を撃つようなものだ。 《全国では重点

    【コロナ直言(19)】蔓延防止に効果なし、「同調圧力」に屈せぬ 奈良県知事・荒井正吾氏
    toriaezu113
    toriaezu113 2022/01/28
    いろんな戦い方があって良いと思う。飲食店の数も移動手段も大都市と地方では違うもん。