2009年8月3日のブックマーク (21件)

  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うめぇヨーグルトソースでもいかがですか。個人差にもよりますが。もしよろしければ。 お久しぶりです。 最近うんめぇ〜と思ってるヨーグルトソースがあるので、書いていこうと思います。 ヨーグルトとハーブ類をもりもり使うので、そういうのがべられない方にはうんめぇソースではないです。ごめんなさい…。もしよろしければお茶だけも…旦~ 【用意する…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 活字中毒R。

    Switch』VOL.27 NO.7 JUL.2009(SWITCH PUBLISHING)の「LONG INTERVIEW〜鶴瓶になった男の物語」より。取材・文は川口美保さん。 【実家の裏手に回った鶴瓶の姿を見かけたのか、誰かが声をかけた。 「マーちゃん! 帰って来たんか?」 「姉ちゃん、懐かしいなあ! 元気か?」 鶴瓶の間髪おかない声を聞いて、女は嬉しそうに言った。 「もう偉うなってしまって、口も利かれへんと思ってたわ!」 隣の姉ちゃんだった。一回りは年上だろうその人を前にすると、鶴瓶はすぐ昔に戻った。家族の話、近所の人の話、二人の会話からは次々に懐かしい人の名前が飛び出す。 姉ちゃんが息せき切るように言った。 「マーちゃんのお母さんはべっぴんさんやった。ここに来はったとき二十八か九だったと思うわ。スタイル良くて背も高かった。子供もぼちぼちできていったやろ。私な、子供のとき、あんなお

    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    「家族に乾杯」中居正広の回で「天候待ちで一泊する幸せもあれば17時までにお台場(ロケ日の中居のスケジュール)に帰らなあかん幸せもある」(うろ覚え)という言葉が印象に残っている
  • パスワード認証

    スチーム速報 VIP あの夏の日、僕たちは輝いていた。

    パスワード認証
  • 「俺の邪悪なメモ」跡地

    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    お手頃価格で早く乾けばマイナスイオンとかどうでもいい/通ってる美容院では一時期マイナスイオンが出るドライヤーを売りにしていた
  • うつ病

    元彼がうつ病だった。たぶん、今もうつ病なんだと思う。付き合っている間、しょっちゅう、うつが完治した!と言ってた。治っていて再発しやすいのか、治っていないのに勘違いしてるのかはわからなかった。 うつの時はMAX落ち込んでいる人ぐらいの大人しいものだったけど、元気になっている時が一番大変だった。医者が言うには自殺の危険性が高い時期らしい。 ~攻撃的になる~うつ病には躁状態といって、テンションが上がる時期があるらしく、元気になるのだけど、やたらと攻撃的で人を責めるような物言いをする時があった。彼の場合は身内と私にしかそういった態度を取らなかったが、彼のうつ友達は人との距離感ゼロの人で、初対面の人にも何でもさらけ出してくれた(こういう人の場合は、そういう人なので人付き合いがしにくく、うつになっているようにも思えた)。 人達が言うには、うつをカミングアウトしていない人にまで暴言を吐くことで、うつ

    うつ病
    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    “会う度に意見が変わる”“今以外のことを覚えていない”
  • 小さな諦めから自信回復する方法 [コーチング] All About

    小さな諦めから自信回復する方法 [コーチング] All About
  • 否定しなければいられない人 - Love&Thanks

    否定しなければいられない人というのが居ます。 ここでいう「否定しなければいられない人」というのは、自分なりの見解を主張するというだけではなく、その見解と異なる人の所まで押し掛けていったり、相手に判るようなやり方で他の人の意見を否定したり、わざわざ自分の主張を押しつたりして、言い負かせようとしたり、時に攻撃したりという人達のことです。 例えば、インターネット上などでもカテゴリー分けされているにもかかわらず、それを守らずどこにでも出しゃばり、相手にとってはナンセンス極まりない自分の主張を押しつけにいったり等、相手の思想や考え方を尊重できない様なことを平気でする人達のことです。 どんな例があるかといえば、オカルト扱いの波動関連のブログに、幼稚さを自覚出来ないで「科学っぽいだけ」の妄想を並べた中傷のトラックバックを送ったり、何ら正当な調査に基づく根拠がないにも関わらず、相手を名指しして中傷したりな

    否定しなければいられない人 - Love&Thanks
    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    この記事、書き出しから二段落目までと“今回の主題は~”以降だけを増田にでも上げてれば反応も違ったんじゃないかと思った/「腐女子ルール」批判をルールに賛同する側がどう考えているかに近いかも
  • 増田はついったーより面白い

    またtwitterブームが来たということで、ほったらかしだったアカウントを使ってみたのですが、イマイチ面白さがわからない。 mixi初期の頃は結構ハマって、オフにも顔を出したりしたモンですが、twitterはコミュニティの区分けと緩やかさがないせいか、既に盛り上がっちゃっている人達の輪が凄い上の方にあって、なかなか入りづらいんだよね。 イメージとしては、インテリ版アメブロみたいな感じ? 底辺の連中の呟きなんて、芸能人ブログのコメントと一緒で数に意味はあっても内容なんて意味ないよね。 虚しく呟くのに疲れて見ず知らずのフォロワーを増やしたところで、誰か構ってくれるウチはいいのだが、いつかtwitter疲れ症候群が蔓延したら、怒涛のフォロー切りムーブメントがおこって、また寂しくなっちゃうよ。 増田も基的には構ってチャンの巣窟なのかも知れんが、有名人でもインテリでなくても堂々と呟けるし、継続性も

    増田はついったーより面白い
    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    置いてけぼり感。わかる
  • Kazaaユーザの学生、著作権侵害で6,400万円の賠償を命じられる | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Student Hit With $675,000 Fine in RIAA File-Sharing Case」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Student Hit With $675,000 Fine in RIAA File-Sharing Case 著者:Ernesto 日付:July 31, 2009 ライセンス:CC by-sa Joel TenenbaumはRIAAとの裁判に敗訴し、Kazaaを通じて共有していた30曲の楽曲1曲ごとに22,500ドルの支払いを命じられた。Tenenbaumは今週初め、ファイルをダウンロードし、共有してい

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    “女性の気持ちを100%正当とするのが当然”でもなく、「男性の気持ちを100%正当とするのが当然」でもなく、5050であれたらいいのにと思う
  • 読書感想文って何をどう書けばいいんだよ?

    4 名前: バイカカラマツ(山形県):2009/08/02(日) 00:45:36.42 ID:/so+Y+IE ○○はすごいと思いました。 △△にはとても感心しました。 ××はとても共感できました。おわり 653 名前: タネツケバナ(長屋):2009/08/02(日) 15:12:51.59 ID:5cS0DjrE アマゾンのレビューぱくればおk 601 名前: サポナリア(ネブラスカ州):2009/08/02(日) 13:07:19.82 ID:2htUnx9k 読書感想文のせいでを読むのが嫌いになった。 16 名前: スズナ(神奈川県):2009/08/02(日) 00:48:26.84 ID:Jo6By6QP 日記は「今日一日何事もなく平和でした」 感想文は「○○に感動しました」 75 名前: フデリンドウ(愛知県):2009/08/02(日) 01:02:28.75 ID:F

    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    「感動しました」「私が、この本を読んで、思ったことは」は禁句/作品内の悪役に注目し「私もこの状況ではこうしてしまうかもしれない」と書くのも手段の一つ
  • みんなで休まず、みんなで不幸になろうキャンペーン実施中w。 ニートの海外就職日記

    コメント欄にて「何で海外では日みたいなクソ労働環境で長時間労働をしなくても社会が動くのか?」といった類いのモノを見かけるけど、これは真っ当な疑問だと思う。何せサビ残、休日出勤当たり前、有給も満足に取れないようなエグイ環境で理不尽に耐えながら馬車馬のように長時間労働を強いられてる国が、連日定時退社、有給完全消化でワークライフバランスの取れた国に国民一人当たりGDPで遥かに後塵を拝してるんだから何かがおかしいに決まってるよな。 この件に関して、前回のエントリーで日のホワイトカラーの生産性の低さについて言及していたドイツ在住のなまけものさんのコメントがspot on(ズバリその通り!)だったのでここで引用したい。 1.シンガポールで働いている場合。(一般的な欧米でもいいです) ■ 無駄な仕事はしなくて良い。 ■ 仕事が終わったらすぐ帰れる。 ■ 無駄な業務を見つけて改善提案した

    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    “「お互い様」の気持ち”は日本でも同じだと思う。ただ、”皆休みは取る”方向へ向かうか「皆休んでないんだから」という方向になるかの違いじゃないかと思った
  • 好きなドラクエシリーズランキング 3>5>4>1>2>8>6>7>9 : 痛いニュース(ノ∀`)

    好きなドラクエシリーズランキング 3>5>4>1>2>8>6>7>9 1 名前: サンシュ(関西地方):2009/07/31(金) 16:25:31.24 ID:42sEQoQu ?PLT 好きな『ドラゴンクエスト』シリーズランキング 2009年07月31日15時30分 / 提供:gooランキング 1ドラゴンクエストIII そして伝説へ… 2ドラゴンクエストV 天空の花嫁 3ドラゴンクエストIV 導かれし者たち 4ドラゴンクエスト 5ドラゴンクエストII 悪霊の神々 6ドラゴンクエストVIII 空と海と大地と呪われし姫君 7ドラゴンクエストVI 幻の大地 8ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち 9ドラゴンクエストIX 星空の守り人 http://news.livedoor.com/article/detail/4277074/ 最も多くの人が「これしかない!」と名を挙げたのは、1988

    好きなドラクエシリーズランキング 3>5>4>1>2>8>6>7>9 : 痛いニュース(ノ∀`)
    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    やってるときはどれも楽しかった。みんな一番
  • 高木浩光@自宅の日記 - やはり「元データは保管していない」は虚偽だった

    ■ やはり「元データは保管していない」は虚偽だった 今日の朝日新聞朝刊「b4」面に、Google Earthについて米Google, Inc.担当副社長がインタビューに答えた記事が出ているが、この中で、日のストリートビューについての質問にも応じて、次のように答えている。 ストリートビューについても尋ねた。(略)日では昨夏始まり、塀越しに自宅が撮影されるなどプライバシーを中心に問題になった。 「道幅の狭さ、塀の中の庭、街のつくりなど、日米の違いをよく認識していなかった。例えば米国の家に表札はない。日の事情に合わせ、変えるべき点は変えていく」 人の顔にぼかしを入れ、ユーザーから削除を申請された写真は表示されない。こうした写真の元データをグーグルはどうしているのか。 「保存しています。地図の間違いやぼかし技術の点検のためで、一定期間後に消去することになるでしょう。問題のないものは原則として

  • 気持ち悪い

    もう我慢ならん。 「気持ち悪い」 何が気持ち悪いか、まずネットの行き過ぎた情報集中管理が気持ち悪い。 例えば、http://www.google.co.jp/help/maps/streetview/ Googleストリートビュー。例えば http://www.mikke.go.jp いきものみっけ。 なんでもかんでも情報を集めて把握できるようにする、確かに便利だよ でもさ、面白くネーの。「日常」が。経験する前に、分かった気になっちゃうから。 あ、話それるけど、リアルで「検索すればわかることは聞くな」とかほざく情報強者(笑)がいたら直ちに首を吊ってほしいなぁ。 んなこと分かってら。情報だけ知りたいんじゃねぇよ、おまえとコミニュケーションがしたいからお前に聞いてんだよ。 空気嫁よ。血の通ってない情報強者(笑)乙。とうとう魂までインデックスされたんだな 親「せみとり行こう」 子「じゃ、ネットで

    気持ち悪い
    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    googleで検索してもクワガタの詳細な居場所までわからないと思うけどなぁ…。「目の前の木を2m登って左、手前から3番目の葉の影に…あっ逃げた」まで検索でわかればいっそ面白いのに
  • そろそろ食の安全神話を信じるのはやめにしよう

    残念ながら、安全な品というのは幻想であるということに気づかされたのは、大学1年生のときだった。 分子生物学かなにかの討論式の授業で、その日は癌の治療と予防についてセッションが行われた。 で、僕は治療についての発表をして(ちなみに癌は老化現象の一つで治らない病気という発表だった)もう一人が物とがん予防についての発表をした。 そのときの教授の発言。 「まあぶっちゃけ体にいいべ物なんておまじないみたいなものだけどね。 体にいいって言われているものは、いい部分の成分しか検出されないような分析しかしないから。 例えば、味噌とかヨーグルトとか発酵物質あるじゃん。 微生物が作り出すものだから、詳しく調べれば体に悪い物だって副産物としてたくさん検出されるはずなんだよね。 でもそんなの調べたら誰も買わなくなるから誰も調べない。 品添加物だっておんなじだけど。」 なるほど、たしかにそうだ。 自然のもの

    そろそろ食の安全神話を信じるのはやめにしよう
  • 福山雅治はなぜ嫌われないのか - ONE FINE MESS

    オリ★スタ7月24日号を買った。吉田豪の福山雅治インタビュー目当てである。 アイドル誌のインタビューということで、吉田豪のインタビューにしては短かったがいろいろわかったことがあった。 引用しつつ感想を書いてみたい。 まず、デビュー当時の福山は全く売れず、箸にも棒にもかからないありさまだったという。 −当時の福山さんで印象的なのは、いしかわじゅんさんのエッセイ漫画『フロムK』に出たことなんですよ。 福山 あ、はいはい。 −映画デビュー作『ほんの5g』で共演した話が書かれているのに、福山さんは資料がなくて顔が描かれてないんですよね。単行のときも「福山君はたしかロッカー方面の人だったような気がする。その後あんまり見ないけどどうしたんだろうか?連絡をくれ」って書かれてたから、しみじみして。 福山 そうそう、まだ見ない頃。さすが、よくチェックしてますね!僕はこの映画に出る前から『フロムK』を読んで

    福山雅治はなぜ嫌われないのか - ONE FINE MESS
    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    「龍馬伝」主演がどう評価されるかだよなー
  • べ-シックインカムの世界で、便所掃除は誰がやるの?

    現状、清掃員みたいなキツくて賃金が低い仕事はそれしか仕事の無い人が生活のために やっているわけだけど、ベーシックインカムの世界だと、誰が清掃員みたいな仕事するの? それとも清掃員の時給が2000円とかになるの? 追記 ブクマでエントリ主は差別心があるって言われたけど違うよ。現状だって清掃や 介護の時給はもっとあげるべきと思ってます。 ベーシックインカムについてはコピペレベルの知識しか無いおれが、素朴に疑問に思ったから 書いただけ。

    べ-シックインカムの世界で、便所掃除は誰がやるの?
  • 効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー過去記事「プロアマ問わずライターさん必読、スランプから脱出する5つのコツ」ではライティングのコツをご紹介しましたが、今回はその続編。誤字脱字やタイプミスを減らすための校正のコツについてご紹介します。 ライター向け情報ブログ「Ghostwriter Dad」では、校正スキルを上げるためのコツとして、以下の10点を紹介しています。 1. 一呼吸おいてから編集にとりかかる 下書きを書いたら、編集・校正作業まで少し時間をおこう。最低1時間、できれば1日程度空けるとよい。下書きと編集との間をとると、自分の下書きを客観的にチェックしやすくなり、ミスにも気づける。 2. 文をシャープにしよう 最終稿は下書きの10%減が目安。重複した表現を避け、無駄な言葉を取り除こう。 3. 静かな環境でやる 校正には正確性が求められる。編集作業をするときは、気が散らないような静かな環境で集中してやろう。

    効率的に校正するための10のコツ | ライフハッカー・ジャパン
  • 「書かれたルール」と「本当のルール」 - レジデント初期研修用資料

    ルールブックに書かれたやりかたと、そのゲームに勝つためのやりかたとはしばしば異なって、 ゲームはだから、「ルールを守る」のが好きな人と、「ゲームに勝つ」のが好きな人と、 たいていは2つの文化が衝突する。 「イヤーノート」という教科書 「がルールを書き換えた」先例がうちの業界にはあって、医学生ならたいてい誰もが持っていて、 医師ならたぶん10人が10人、そのを「クソだ」と断じる、「イヤーノート」という教科書がある。 医学部というのは医学を学ぶ場所だから、医学生の教科書というのは、 もちろん「医学」が体系的に、権威ある先生がたによって記述される。 教科書には、医師として知っていなくてはならないこと、診療に大切なことが中心に記載されて、 みんなそれを読んで勉強する。 ところが自分たちには「国家試験」というものがあって、これに合格しないことには、仕事が始まらない。 国家試験も試験である以上、「

    toriatori
    toriatori 2009/08/03
    コメント欄にもあるけど、様々な界隈に当てはまる