ブックマーク / suicapenguin777.hatenablog.com (2)

  • 年末のご挨拶 - ペンギンによる日々の雑記

    2023年は当ブログにごつき合いいただきありがとうございました!!! 半年前にノリと勢いで始めた当ブログですが、プチ炎上Googleクローラーに認知されない不毛の時期を経つつも、読者数も160人を突破し、毎日一定の閲覧をしていただけるものとなりました^_^ ひとえに読者の皆様のご支援、ならびに貴重な可処分時間の投資の賜物と、感謝の念に堪えませんm(_ _)m 当ブログは創設以来、"ひとつのルール"を守ってきました!!! それは 『読者様の役に立つ』 ということです 明日から実践できるオトク情報やクスッとできるネタを提供することを心掛けていました( ´ ▽ ` ) 社会に目を向けてもウクライナロシア、コロナ、政治家の失脚などと、リアルでもオンラインでも私達の想像をはるかに上回るゲームチェンジが起きています(^◇^;) 激動の世の中は痛みを伴いますが、同時に必ずチャンスも生まれるものです(

    年末のご挨拶 - ペンギンによる日々の雑記
    toriburo
    toriburo 2023/12/31
    スイペンさん、今年はありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します(*^-^*)
  • 会計 - ペンギンによる日々の雑記

    損益計算書(Profit and Loss Statement) 予想損益プランが頭に描けなければ、いくらのお金が必要で、いつごろ儲かるのか、それによって借入金はどう返済するのがベストかは判断できません また、会社の運営上、どんな費用がかかり過ぎているのか、無駄であるのか?、売り上げがいくらあればどのくらいの利益が出るのか?などの経営戦略プランに重要なものです 1.営業損益の部 売上高 - 売上原価(仕入) = 売上総利益(販売費及び一般管理費 + 営業利益) 2.営業外損益の部(実際の仕事以外の儲けや損←ほとんど金融上のこと) 営業外収益(受取利息、雑収入など) − 営業外費用(支払利息、雑損失など) = 営業外損益の部の利益(あるいは欠損) ※一般的に2の収支はマイナスになります(借入している会社が多いから) 貸借対照表(Balance Sheet) 会社の資産 = 会社の負債 + 資

    会計 - ペンギンによる日々の雑記
    toriburo
    toriburo 2023/12/31
    スイペンさん、読者登録いただきありがとうございました。また来年も宜しくお願い致します(*^-^*)
  • 1