タグ

2014年9月8日のブックマーク (6件)

  • JettyでセッションCookieにsecure属性を設定する。

    HTTPSを用いたサイトを構築する場合、Cookieにsecure属性をつける必要が出てくる場合があります。 Jettyで設定のメモです。 JettyのCookieにSecure属性を付与する 探しました。 How to get jetty to send jsessionid-cookies with the secure-flag when using a secure channel Jettyの設定ファイルのjetty-web.xmlを書き換えれば良いようです。 true これを試してみたんですが、動きませんでした。 java.lang.NoSuchMethodException: class org.eclipse.jetty.server.session.HashSessionManager.setSecureCookies(boolean) Jetty9でインターフェイスが変

    JettyでセッションCookieにsecure属性を設定する。
  • Geisha Tokyo Engineer's Blog - jetty-nosql-memcached のご紹介

    Posted on 2011-09-16 by yyuu yyuu です。前回投稿してから随分と間が空いてしまいました。前回は node.js について書いた気がしますが、続きも書かないままに今回は Java、というか Jetty についてのお話です。 通常、Jetty で動くアプリケーションのセッションデータは org.eclipse.jetty.server.session.HashSessionManager と呼ばれるセッションマネージャの実装により JVM のヒープ中に保持されます。一台のサーバからなる小規模な環境であればこれでも問題ありませんが、複数台の JVM からなるクラスタなどで障害ノードからセッションのフェイルオーバーを行ないたい場合には、JVM ヒープの外部にセッションデータを保存したうえでクラスタのメンバー間で共有する必要があります。 このような用途に向けて、Jet

  • Freemarkerのリファレンスの使い方でよく使用するものを日本語でまとめ

    Freemarkerのリファレンスの中でよく使用するものを日語で解説。非エンジニアでも下記に書かれている一覧を覚えれば一通りのことはできるはず。 <#-- コメント --> 「<#--」で始め「-->」で閉じるとコメントになりHTMLコードに表示されない。 <#-- コメントが入ります。 --> <#include> ファイルを読み込んで表示する <#include "hoge.ftl"> <#global> グローバル変数を定義 <#global x = "hoge"> <#assign> 名前空間で有効な変数を定義 <#assign x = "hoge"> <#local> ローカル変数を定義 <#local x = "hoge"> デフォルト値の設定 変数がundefinedのときに表示する値を指定 ${title!"無題"} ?number 数値に型変換 <#assign num

    Freemarkerのリファレンスの使い方でよく使用するものを日本語でまとめ
  • JAX-RSでパラメータの受け取り方をいろいろ試す — 裏紙

    JAX-RSでは次に挙げるアノテーションをメソッドの引数などに付けることでクエリパラメータやパスの一部を受け取ることができます。 @MatrixParam @QueryParam @PathParam @CookieParam @HeaderParam メソッドの引数はStringやプリミティブを使うことができますが、それ以外のクラスも使用できます。 Stringの引数をひとつだけ受け取るpublicなコンストラクタを持つクラス 次のようなクラスでもクエリパラメータなどを受け取ることが出来ます。 public class Hoge { public final String value; public Hoge(String value) { this.value = value; } }

  • Jackson JSON Processor で JSON のプロパティ名のマッピングを変更する

    Java で JSON を使うときは Jackson JSON Processor を使うと簡単だし、速いらしいからよく使ってる。今回は割とちょくちょく遭遇する Java Bean が持つフィールドの名前と JSON のプロパティ名 (RFC の用語的にはメンバのネーム) が異なっている場合の対処法について書く。 例えば、Java は基的にキャメルケースの命名規則を使うけど、JSON ではそうとは限らない。例えば JSON の命名規則としてはスネークケースを使いたいとき、どうすれば良いのか。こうすれば良い。 package study.jackson.namebinding; import org.codehaus.jackson.annotate.JsonProperty; public class User { private int id; @JsonProperty("user_

    Jackson JSON Processor で JSON のプロパティ名のマッピングを変更する
  • JUnit API探訪:@Rule, @ClassRule アノテーション - Diary of absj31

    JUnit4.8で@Ruleアノテーションが、4.9でそれのクラス版となる@ClassRuleアノテーションが使えるようになってみたいですね。 調べて行くと、@Ruleアノテーション及び@ClassRuleアノテーションは、TestRuleというインターフェース(での用途)に関連して利用されるもののようです。 TestRule (JUnit API) @Rule @Before, @Afterアノテーションの代替 メソッドレベルでTestRuleと併せて利用 @ClassRule @BeforeClass, @AfterClassアノテーションの代替 クラスレベルでTestRuleと併せて利用 また、4.7時点では @RuleはMethodRuleに対して利用するものでしたが、4.9にて非推奨となった模様です。(MethodRuleが非推奨→TestRuleを推奨) @Rule アノテーシ

    JUnit API探訪:@Rule, @ClassRule アノテーション - Diary of absj31