ブックマーク / japan.cnet.com (59)

  • Facebookの現状を知るための18の指標

    2月に東京にオフィスを開設したFacebookが、9月28日に都内でメディア懇親会を開催した。日のcountry growth managerである児玉太郎氏がFacebookの現状についていくつか具体的な数値を公開した。詳細は以下のとおり。 Facebook利用者の年齢分布は、13歳〜17歳が14%、18歳〜24歳が30%、25歳〜34歳が28%、35歳以上が28%。35歳以上が最も伸びている。 Facebookでは毎月300億件以上のコンテンツが更新されている。 Facebookでは毎日10億以上のチャットメッセージがやりとりされている。 Facebookでは毎月10億枚以上の写真がアップロードされている。 Facebook利用者は毎月平均90以上のコンテンツを何らかの形で投稿している。 毎月1億5000万人がモバイル機器からFacebookにアクセスしている(PCとの併用者も含む)

    Facebookの現状を知るための18の指標
    torikai3
    torikai3 2010/10/02
    楽しみ方を教えてください。
  • アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言

    Appleの最高経営責任者(CEO)Steve Jobs氏が、同社の「iPhone」でAdobe Systemsの「Flash Player」のサポートを拒む理由を説明したことを受けて、Adobeの最高技術責任者(CTO)は明るい口調で、AdobeはAppleがいなくても前に進んでいくと語った。 「Adobeがほかの多くのパートナーと協力しているように、AppleとAdobeが力を合わせることができれば、iPhoneや『iPad』『iPod touch』でも、Flashを使って素晴らしい体験を提供できると確信している。しかし、先週の投稿で述べたように、Appleが開発者に課している法的条件を考慮した結果、Flash Playerと『AIR』の両方について、注力する対象をApple製デバイスから別のものに移すという決定を下した」。AdobeのCTOであるKevin Lynch氏は米国時間4月

    アドビ、アップル製品への取り組みを縮小へ--CTOがブログで発言
    torikai3
    torikai3 2010/05/01
    サードパーティプラットフォームならではの弱みが出ちゃったねぇ…
  • グーグル、「Android」の中国展開を楽観視

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:緒方亮、高森郁哉2010年03月17日 11時40分 Googleは、最近になって中国政府と見解を異にしているかもしれないが、中国ユーザーに「Android」搭載スマートフォンが支持される可能性については、依然として高い期待を抱いている。 検索大手Googleの最高財務責任者(CFO)Patrick Pichette氏は、「Google.cn」の将来について交渉が加熱しているさなか、ウェブキャストの中で中国におけるAndroidの展望について語った。複数の報道によると、Pichette氏は、Androidがオープンソースプラットフォームとして誰でも入手できると述べ、「明らかに中国Androidが栄えるもう1つの巨大市場になるはずで、われわれはそれを楽しみにしている」と語ったという。 Googleは、20

    グーグル、「Android」の中国展開を楽観視
    torikai3
    torikai3 2010/04/03
    別に検索やらなくてもビジネスになるのかな
  • Smart.fmとgooが連携、「goo英語学習」を開始

    セレゴ・ジャパンとNTTレゾナントは2月25日、英語学習サービス「goo英語学習」を開始した。 goo英語学習では、無料英語学習サイト「Smart.fm」上にある、TOEIC、ビジネス英語、基礎英語、日常英会話など、100種類以上の英語学習コンテンツを提供する。また、それらをマスターするための「iKnow!」「アイテムドリル」「Dictation」「BrainSpeed」などの記憶学習アプリケーション、ユーザー同士で交流できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)機能が利用できる。

    Smart.fmとgooが連携、「goo英語学習」を開始
    torikai3
    torikai3 2010/02/28
    gooの中にSmart.fmを取り込んだだけじゃないっすか…
  • 「金がかかるから」、若者が新聞を読まない理由トップに--M1・F1総研調べ

    若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研は2月25日、若者と新聞の関係性に着目したレポート「若者と新聞」(PDF)を発行した。調査対象は1都3県在住のM1層(20〜34歳男性))1000人とM2層(35〜49歳男性)200人。 普段からよく新聞に接している人は年代が低くなるほど減少し、20代前半では34.9%。同様に、積極的に新聞を閲覧している人も若い層ほど減少し、20代前半では21.1%だった。

    「金がかかるから」、若者が新聞を読まない理由トップに--M1・F1総研調べ
    torikai3
    torikai3 2010/02/28
    インターネットで様々な意見に触れられる中で、敢えて特定の意見に偏っている新聞を(金を払ってまで)読む必要を感じない、ということよね。
  • はてな、「はてなブックマーク」のiPhoneアプリを公開

    はてなは2月22日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」をiPhone/iPod touchで利用できるアプリケーション「はてなブックマーク for iPhone(アプリ版)」を公開した。価格は無料。 はてなブックマーク for iPhone(アプリ版)は、はてなブックマークの人気エントリーや新着エントリーをカテゴリー別に表示し、話題の情報やブログの記事などを確認できるアプリ。起動画面の「はてなウェブ検索」では話題の言葉についてブックマークされている記事をチェックできる。 アプリ経由でウェブページを閲覧すると、右上部分にはてなブックマークでブックマークされた数が表示され、話題のページが一目でわかる。「B!」ボタンを押すと、見ているページをブックマークに追加したり、寄せられたブックマークコメントを閲覧したりできる。 またはてなブックマークで話題のiPhoneアプリがわかる「i

    はてな、「はてなブックマーク」のiPhoneアプリを公開
    torikai3
    torikai3 2010/02/27
    なんに使うの?
  • Twitterは1月から収益に寄与、年内1000万ユーザー目指す--デジタルガレージ2Q決算

    デジタルガレージの2010年6月期第2四半期(7〜12月)決算は、業のもうけを示す営業損益が4億4300万円の赤字(前年同期は6億9100万円の黒字)となった。黒字企業のカカクコムが、子会社から持ち分法適用会社になったことが影響した。 2月15日に開いた決算説明会では、代表取締役兼グループCEOの林郁氏が、注目を集めているTwitter事業について、「2010年1月から売り上げが立ち始めた」とコメント。さらに「年内に(国内)ユーザー数を1000万人にまで増やす」との目標を掲げた。 売上高は前年同期比79%減の38億5400万円だった。カカクコムの事情に加え、広告関連のDGコミュニケーションズが連結除外となったことも響いた。また経常損益は2億6100万円の赤字(前年同期は5億6300万円の黒字)、純損益は2億4700万円の赤字(同12億5500万円の赤字)となった。 部門別の営業損益では、

    Twitterは1月から収益に寄与、年内1000万ユーザー目指す--デジタルガレージ2Q決算
    torikai3
    torikai3 2010/02/17
    デジタルガレージって具体的に何をしてる会社かよくわからないけど名前は見かけるようになったよね
  • 米アマゾン、「Kindle」を「Amazon Prime」契約者に無料配布か--TechCrunch報道

    Amazonが、電子書籍端末「Kindle」を「Amazon Prime」の契約者すべてに対して無料配布する意向であると、TechCrunchが米国時間2月12日に情報筋の話として報じた。同社に損失を生じさせない方法が考案され次第すぐに実施すると、TechCrunchは報じている。米国においてAmazon Primeは、ユーザーが年額79ドルを支払うと、「Prime」のロゴが表示された商品を購入した場合、2日以内に無料送付されるというサービスとなっている。

    米アマゾン、「Kindle」を「Amazon Prime」契約者に無料配布か--TechCrunch報道
    torikai3
    torikai3 2010/02/15
    お願い日本でもやってー!
  • セグウェイ、英国企業に買収される

    Segwayが、同社の販売店にも投資していた英国人富豪Jimi Heselden氏に買収された。 Heselden氏は、洪水や突風対策用のシステムとして軍や人道支援組織が利用する「Concertainer」を製造するHesco Bastionの会長を務めている。ハイテクスクーターを製造するSegwayは米国時間1月14日、ブログへの投稿で買収を明らかにし、買収は2009年12月24日に行われたと述べた。 ブログには、買収者は「英国を拠点にした企業」で、Heselden氏が支援していると書かれているものの、これがHesco Bastionを指すのかは定かではない。 偶然にも英国時間1月5日、英国政府はElectric Personal Vehicle(EPV)の公道および自転車専用道路での走行を許可するべきか否かの調査を実施すると発表した。SegwayのようなEPVは現在の英国では、私有地の

    セグウェイ、英国企業に買収される
    torikai3
    torikai3 2010/01/20
    そろそろ世の中に出てくれー
  • 仕事がはかどるフリーウェブサービス10選

    ウェブサービスは、利用頻度という観点でみると、大きく2つの種類に分けられる。1つは、通常業務に完全に溶け込む形で、日々ガンガン利用して業務を大幅に効率化してくれるウェブサービス。例えばGmailなどのウェブメーラーのほか、カレンダーやソーシャルブックマーク、RSSリーダーなどが挙げられる。PCに接続している間はつねに稼働していてくれないと、何をするにも支障をきたすというイメージだ。 その一方、日々の利用頻度はそれほど高くないが、ブックマークに入れておくといざという時に役立つウェブサービスも数多く存在する。フォーマット変換や大容量ファイル送信といったサービスがこれらに当てはまる。困っている人にこれらを教えてあげれば確実に感謝されるであろうウェブサービス、と考えるとわかりやすい。 今回は過去に誌「エディターズレビュー」で紹介したウェブサービスを中心に、上記2タイプのサービスをそれぞれ5個ずつ

    仕事がはかどるフリーウェブサービス10選
  • グーグル、「Android」関連会見を開催へ--新携帯端末「Nexus One」を発表か

    Googleは、「Android」関連の記者会見を米国時間1月5日に開催することを発表した。12月29日にメディア各社へと送付された招待状によると、同会見は、Google社で開催されるという。この会見に対して、Googleが携帯端末「Nexus One」を発表し、消費者向けに同端末の直接的な販売を開始するのでは、という期待が高まっている。

    グーグル、「Android」関連会見を開催へ--新携帯端末「Nexus One」を発表か
    torikai3
    torikai3 2009/12/30
    わくてか
  • より快適にTwitterを利用するために--専用クライアントソフト6選

    2009年最も注目を集めたサービスの1つである「Twitter」。読者の皆さんはどうやって利用しているのだろうか。 ブラウザで公式サイトにアクセスするというのも1つの方法だが、専用のクライアントを利用することで、より快適な投稿や閲覧が可能になる。ここでは、Twitterの閲覧や投稿に便利な専用クライアントをご紹介する。 Buzzbird 「Buzzbird」はXUL(XML User Interface Language)ベースのオープンソースTwitterクライアントだ。Mac OS Xをはじめ、WindowsLinuxで利用できるのが特徴。 11月に公開された最新版のバージョン0.5では、クライアント上からのユーザーのフォロー/アンフォローに対応した。 Canary 「Canary」はMac OS X向けのTwitterクライアントだ。Cocoa APIを使用しており、操作性や外観な

    より快適にTwitterを利用するために--専用クライアントソフト6選
    torikai3
    torikai3 2009/12/30
    最近クライアントありすぎてどれも慣れなくなってしまった。
  • 不況下とは言いますが、元気なITベンチャーは生まれています--2009年を振り返る:岩本編

    2008年9月のリーマンショック以降、大規模な増資の話題も少なくなり、ITベンチャーのIPOも激減した。厳しいニュースばかり聞こえてきた2009年ではあるが、世の中を変えうるサービスや製品は常に芽を出している。ここでは、2009年に設立されたばかりの企業について振り返ってみたい。 物理シミュレーション技術をエンターテインメントに活用するフィジオス あらゆる物質を、さまざまな性質を持つ“粒子”に見立てて計算を行う物理シミュレーション手法「粒子法」。この技術をもとにゲームを開発するフィジオスは1月に設立された。 フィジオスでは、同社の母体であるプロメテック・ソフトウェアが提供していた2次元物理シミュレーションソフト「OE-CAKE!(オエカケ)」をベースにしたウェブアプリケーション「PYZIOS Studio」を提供するほか、「AQUA FOREST」および「AQUA FOREST2」(発売は

    不況下とは言いますが、元気なITベンチャーは生まれています--2009年を振り返る:岩本編
  • アップル、「islate.com」というドメイン名を所有か--米報道

    Gizmodoは米国時間12月24日、Appleによる「islate.com」というドメイン名の取得を示す記録を発見したという、 MacRumors.comの報道を伝えた。MacRumors.comによると、2007年後半の数週間、Appleが同ドメイン名の所有者として一時的に公開されていたようだという。MacRumorsは、この記録がAppleによる所有を示していると報じている。MacRumorsは同ドメイン名が新しいデバイス向けではないかと推測している。 MacRumorsによると、同ドメイン名は2004年、Eurobox Ltdと呼ばれる企業に登録され、2007年にMarkMonitor.comへ譲渡されていたという。MarkMonitor.comは、Appleなどの企業向けにドメイン名登録や商標保護を扱っている。よくあることだが、ドメイン名の実際の所有者の識別をあいまいにするため、

    アップル、「islate.com」というドメイン名を所有か--米報道
    torikai3
    torikai3 2009/12/30
    どういうサービスになるんだろう?
  • Twitterの2009年度業績は黒字--BusinessWeek報道

    これは驚きだ。Twitterの2009年度の業績は黒字になる見通しだと、BusinessWeekが情報筋の話を引用して報じている。何が起きたのか? 同社は、GoogleMicrosoftとの検索契約によりかなりの大金を手にし、それによって1億ドルをはるかに超えるベンチャーキャピタル資金を集め、未公開株式の評価額は約10億ドルとなっている。 同社が未だに長期的な収益戦略を打ち出していないことを考えると、これは、置き去りにしてしまった8歳の子供が待つ自宅へと戻ろうとしたパニック気味の母親が、John Candy率いるポルカバンドの車を幸運にもヒッチハイクできたという映画「ホームアローン」に出てくる話に並ぶ、クリスマスの奇跡の1つにちがいない。 では、詳細を見てみよう。情報筋がBusinessWeekのSpencer Ante氏に伝えたところによると、GoogleMicrosoftの「Bin

    Twitterの2009年度業績は黒字--BusinessWeek報道
    torikai3
    torikai3 2009/12/24
    ええっ!そうなんだ。
  • オウケイウェイブ、Twitterを使ったQAサイト「OKetter」ベータ版を公開

    オウケイウェイヴは12月15日、デジタルガレージと協力し、Twitterを使ったQAサイト「OKetter(オケッター)」ベータ版の提供を開始した。 OKetterは、TwitterAPIを利用したQAサイト。利用にはTwitterのアカウントが必要となる。 ユーザーがOKetterのサイト上で質問や回答を投稿すると、OKetterのサイト上に質問が表示される。またあわせて、ユーザーのTwitterアカウント上にもOKetter上の質問ページへのリンクがついた「つぶやき」が投稿される。 OKetter上では、Twitterのフォロアーとは別にOKetterのフォロアーを作ったり、質問や回答のお気に入り登録などができる。さらに過去のQAについての検索も可能だ。 オウケイウェイブではすでにQAサイト「OKWave」を運営している。今回のサービス公開については「競合しあうサービスではない。OK

    オウケイウェイブ、Twitterを使ったQAサイト「OKetter」ベータ版を公開
    torikai3
    torikai3 2009/12/15
    なんか、いいかも。見てみるかも。
  • KindleのiPhoneアプリ、日本でも利用可能に

    Amazon.comは12月14日(現地時間)、iPhone/iPod touch向けの電子書籍アプリ「Kindle for iPhone」を日を含む60カ国で配信開始した。利用料は無料だ。 米Amazon.comは12月14日(現地時間)、iPhone/iPod touch向けの電子書籍アプリ「Kindle for iPhone」を日を含む60カ国で配信開始した。利用料は無料だ。

    KindleのiPhoneアプリ、日本でも利用可能に
    torikai3
    torikai3 2009/12/15
    早速試すぞー
  • 史上最強のトンデモ!「ヒゲ剃りケータイ」登場--中国トンデモケータイ図鑑

    ついに登場、ヒゲ剃り内蔵だ! さまざまな機能を取り入れどんどん進化するケータイ。おサイフだなんだ、なんて日の動きとは別に中国のトンデモケータイたちは好き勝手に進化を進めているのだ。ケータイでTVみてステレオハンズフリーで音楽をきいて、そして相手によって携帯の番号を変えて、なんてことも中国では今やあたりまえ。トンデモケータイの新機種が出るたびに「今度はどんな機能が載っているんだろう?」とワクワクしてしまうのだ。 その中国が生み出した史上最強、いや史上「最トンデモ」と呼べるケータイが今回紹介するこいつである。なぜこんな機能が?どうして搭載?いったい何考えているのか!?おまえら正気なのかぁっ?とまぁ疑問は山ほどあるのだが、とにかくこんなケータイを作っちゃったメーカーの商品企画力には脱帽するしかない。その製品とは、 ヒゲ剃り内蔵ケータイ! なのである!そう、ヒゲ剃り、あごに当ててヒゲをそるジージ

    史上最強のトンデモ!「ヒゲ剃りケータイ」登場--中国トンデモケータイ図鑑
    torikai3
    torikai3 2009/12/11
    すっげー!いらねーw
  • 「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成

    チェリコ・エンターテインメント(チェリコ)は12月8日、WindowsおよびMacintosh用のアニメーション作成ソフトウェア「PICMO」の発表会を行った。同日より、試用版のダウンロードおよびライセンスキーの販売を開始している。 チェリコは、古くはウゴウゴルーガの「しかと」、近年では「おしりかじり虫」などの作品で有名なクリエイターユニット「うるまでるび」のうるま氏が代表となり、9月3日に設立されたばかりの新会社。 PICMOは、IPAの未踏ソフトウェア創造事業として採択され「うるまでるびペイント」のコード名で、5年近く前から開発が続けられてきた製品の正式リリース版であり、チェリコとしてのソフトウェア第1弾となる。 製品名の「PICMO」は「Picture Motion」の略であり、その名の示すとおり、容易にアニメーションを作成できる点に特化して、種々の機能や技術が注ぎ込まれたツールとな

    「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成
    torikai3
    torikai3 2009/12/10
    おしりかじりむしじゃ納得できない
  • 幻のタブレット「CrunchPad」、新名称「JooJoo」で発売へ

    TechCrunchの元パートナー企業であるFusion Garageは米国時間12月7日、Linuxベースのウェブブラウジングタブレットをリリースする計画の詳細を明らかにした。 これは、TechCrunchの創設者Michael Arrington氏が自身のブログで、Fusion Garageが同製品に関する同社との提携を解消したことを発表するまでは「CrunchPad」という名前で知られており、ウェブ閲覧向けに設計されたタッチスクリーン搭載のスレート型コンピュータとなる見通しだった。同製品はまた、OSをロードし、稼働するために必要な分以外にはローカルストレージを持たないとされていた。Arrington氏は、同製品を300ドル未満で市場に提供したいと考えていると述べたが、ヒット商品になるとは思っていないと述べていた。 Arrington氏はつい先日、両社の提携解消が訴訟につながる可能性が

    幻のタブレット「CrunchPad」、新名称「JooJoo」で発売へ