タグ

ブックマーク / black-flag.net (6)

  • ページ遷移時にアニメーション効果をつけるjQueryプラグイン「Animsition」&「Animated Pageswitch Plugin」|BLACKFLAG

    以前にも、「jQueryでページ遷移時にスライドアニメーションをつけてみる」と題して、 jQueryを使ってWebページの遷移時にスライドなどの アニメーション効果を実装させるスクリプトを紹介しましたが、 同様の動作を簡単に実装できるjQueryプラグインがいくつかあったので メモ書きとして紹介してみます。 Animsition ・ A simple and easy jQuery plugin for CSS animated page transitions. Animsition ・ A simple and easy jQuery plugin for CSS animated page transitions. jQueryファイルと「Animsition」プラグインファイルをページ内で読み込んで ページ遷移時のアニメーションを実装させたいリンク<a>タグに対して 「animsi

    ページ遷移時にアニメーション効果をつけるjQueryプラグイン「Animsition」&「Animated Pageswitch Plugin」|BLACKFLAG
    torimoku
    torimoku 2015/06/01
    ページ遷移~表示にかけてアニメーションを入れるjs。横移動出フェードアウトしたりできる
  • Androidでモバイルとタブレット(+iPhone/iPad)を振り分ける方法|BLACKFLAG

    以前ここで「jQuery(JavaScript)でiPhoneiPadAndroidなどデバイスを判別して URLをリダイレクトする方法」と題して、 それぞれのデバイスごとに振り分ける方法を紹介しましたが Androidはモバイルとタブレットの振り分けはできていなかったのですが iPhoneAndroidモバイル、iPadAndroidタブレットのそれぞれを振り分ける状況が やはり増えてきそうなので追加版として紹介してみます。 サンプルとしては、AndroidタブレットとiPadは「/tb/」ディレクトリへ AndroidモバイルとiPhoneは「/sp/」ディレクトリへ、リダイレクト処理をする構成にしてみます。 ◆SCRIPT <script type="text/javascript"> var userAgent = window.navigator.userAgent.to

    Androidでモバイルとタブレット(+iPhone/iPad)を振り分ける方法|BLACKFLAG
    torimoku
    torimoku 2014/05/30
    Androidのスマホ/タブレット判定 AndroidではモバイルにはUserAgentに「Mobile」という値が付くので
  • jQueryでレスポンシブ対応のブラウザウィンドウ幅めいっぱいに要素を並べたコンテンツスライダーを設置する実験|BLACKFLAG

    半年ほど前にここで、「jQueryでブラウザウィンドウ幅めいっぱいに要素を並べたコンテンツスライダーを設置する実験」と題して、画面幅めいっぱいでのコンテンツスライダーを紹介しましたが、当時紹介したスクリプト構成だとレスポンシブには対応していませんでした。 同じ、画面幅めいっぱいでのコンテンツスライダー構成でレスポンシブ対応させたパターンを必要に駆られて作成してみたので、ここでも紹介してみたいと思います。 【2014/01/15】 スライダー部分にフリック動作を追加しました。スクリプト内の設定でフリック動作のON/OFFを設定が可能です。 このスライダーはなかなか言葉では説明しずらいのでまず動作サンプルから。 「jQueryでレスポンシブ対応のブラウザウィンドウ幅めいっぱいに要素を並べたコンテンツスライダーを設置する実験」サンプルを別枠で表示 スライダー中心にメイン表示エリアを設置して、その

    jQueryでレスポンシブ対応のブラウザウィンドウ幅めいっぱいに要素を並べたコンテンツスライダーを設置する実験|BLACKFLAG
    torimoku
    torimoku 2014/05/19
    レスポンシブで 左右にちょこっと見える スライダー(カルーセル)
  • CSS(CSS3)のみでLightbox風モーダルウィンドウを作成する方法|BLACKFLAG

    jQueryなどのJavaScriptライブラリでは定番のLightBoxやThickBoxといった、ポップアップ型モーダルウィンドウプラグインが様々あります。 ギャラリー要素などコンテンツの見せ方としてモーダルウィンドウは定着しつつありますが、そんなモーダルウィンドウをJavaScriptなどのSCRIPTを使用せずに、CSSCSS3)のみで実装するサンプルを実験的に作ってみたので紹介してみます。 まずは動作サンプルから。 ※動作環境は基的にはWebkitブラウザのSafariやChromeのみですが、今回はWebkit以外のブラウザFirefoxなどでもアニメーション以外の動作は実行されます。 CSS3 MODAL WINDOW【SAMPLE01】 ≫サンプル【01】画面はこちらから。(別枠で開きます。) リンクをクリック後に表示される、 ————————————————– ≫モー

    CSS(CSS3)のみでLightbox風モーダルウィンドウを作成する方法|BLACKFLAG
    torimoku
    torimoku 2013/07/05
    CSS3アニメーションでモーダルウィンドウ(ダイアログ)表示
  • jQueryで入力フォームの上にテキストを表示する「プレースホルダ(placeholder)」を作ってみる|BLACKFLAG

    入力フォームの上にあらかじめ入力例や注意書きを表示する「プレースホルダ(placeholder)」。 入力する際の注意書きや入力例などを予め表示しておくことで、ユーザーに優しいUIにすることができます。 HTML5ではplaceholder属性という、新たな属性として簡単にプレースホルダを表示できるようになっていますが HTML5に対応していないブラウザではJSなどを使って実装しなくてはいけません。 このプレースホルダを表示するjQueryプラグインも多々ありますが シンプルなスクリプト構成で実装できないか、試しにやってみたので紹介してみます。 まずは実装サンプルから。 下記の入力フォーム(INPUTテキスト、パスワード、テキストエリア)にフォーカスすると 表示されているテキストが消えます。 入力フォームからフォーカスが外れた際に、 フォーム内に何か任意のテキストが入力されていると プレー

    jQueryで入力フォームの上にテキストを表示する「プレースホルダ(placeholder)」を作ってみる|BLACKFLAG
    torimoku
    torimoku 2012/10/18
    placeholder プレイスホールダー パスワード <input type="password"> 補助テキスト デフォルトは文字表示 入力時には**に隠すjs 商用可
  • jQueryでフリック/スワイプ付きの自動再生スライドショーを作成する実験|BLACKFLAG

    前回の記事で、iPhoneiPadAndroidなどに加えてPCでも動作する フリック/スワイプ動作UIをjQueryで実装する方法を紹介しましたが、 前回の単純なフリック/スワイプのUI動作に加えて、 自動で次の画像に切り替わるスライドショー動作と メインビジュアル部分にNEXT/BACKのボタンを追加したパターンでの 画像ギャラリーを作ってみたので紹介してみたいと思います。 jQueryでフリック/スワイプ動作付きの自動再生スライドショーを作成する実験 まずは動作サンプルから。 別枠で表示する場合はこちらから 一定の間隔で自動で次の画像に切り替わります。 画像の切り替えはサムネイルクリックの他、メインビジュアル部分の左右にあるNEXT/BACKボタンと メインビジュアル部分をフリック/スワイプすることで切り替えることが可能になっています。 メインビジュアル部分にマウスオーバーしてい

    jQueryでフリック/スワイプ付きの自動再生スライドショーを作成する実験|BLACKFLAG
    torimoku
    torimoku 2012/10/18
    フリック スワイプ スライドショー Android/iphone/PC "個人・商用問わず、ご自由に使用していただいて構いません。/権利表記もリンクも特に必要ありません。"
  • 1